平成18年5月28日 赤目渓谷・曽爾高原ツーリング
(赤目四十八滝のうちのひとつ。雨上がりにも係らず水が透き通っていた)
○3クラブ合同ツーリング中止に・・・
RYUBE大阪・九州による蒜山合同ツーリングの激走から1週間後の5月28日、もうひとつの合同ツーリングが企画されていた。
名古屋の海豚Z、滋賀県のZOOMとRYUBE大阪の3クラブによる合同ツーリングがそれである。縁あって、面識こそないものの名古屋のツーリングクラブ、海豚Zの幹事さんとはメールによる連絡を取り合っていて、その中で持ち上がった企画である。
琵琶湖湖畔を反時計回りに周回する豪快なルートを予定していたのだが、またしても狙いすましたように週末天気予報は60%の雨予報。金曜日の段階で楽しみにしていた結局今回の企画は延期となってしまった。残念・・・。
○バイク病発病・・・
今年はツーリングを企画しては雪だの雨だの悪天候に見舞われていたので、自然と各サイトの天気予報をチェックする習慣になってしまった。今回も合同ツーリングは中止となったが、よくよく天気予報や気圧配置を眺めてみると、大阪近郊は朝には雨も一段落して走れそうな気配に感じる。
昔だったら60%の天気予報が出ていれば即中止の相談をTとしていたのだが、どうも最近気がついたらバイクの事ばかり考えてしまう”バイク病”を発症している私は、少しでも可能性があるのならば、「バイクに乗りたい!」と思ってしまっていた。子守に競馬に(?)大忙しのTは「先週充分走っているんやし、無理せんでええんちゃうの?」という雰囲気。それにもめげず「走りたい!走りたい!」メールを送り続けていると、根負けした(?)Tから、三重県方面の天気はあまり期待できないので、奈良県赤目48滝と曽爾高原を目的地とするショートツーリングの案が送られてきた。個人的には少し距離が短くていまいち不満ではあったが、天候不順を考えてこの案でRYUBE大阪単独ショートツーリングを行う事で正式に決定した。
○新メンバー登場
集合は7時に香芝SA集合に決定している。朝は6時20分にT宅集合。生憎小雨が降っていた。
Tは既にGPZを準備して待っている。「やっぱり俺の言ったとおり(雨が残っている)やろ!」との弁。ごもっともです・・・。西名阪自動車道を経由して、香芝SAにはほぼ予定通り7時少し前に到着。
実は今回、私のバイク病ともうひとつ、是非とも近場でも走りたい理由があった。
3月頃にHPより問合せがあって「一度RYUBE大阪のツーリングに参加してみたい」とのメールを貰っていた”はるさん”が、今回参加予定だったのだ。
私と同じZZ−R1100乗りという”はるさん”。メールの文章も丁寧だったしこちらの方こそ一度一緒に走りたいと思っていた。今回合同ツーリングは中止になったが、RYUBE大阪単独のツーリングでも参加する、との連絡。なんとか走れる状態になって良かった。
香芝SA一番奥のバイク駐車場まで進めると、果たして赤/黒のZZ−R1100が既に止まっていた。「はるさんですか?」「はい、そうです」メールの雰囲気通り落ち着いた感じのはるさんであった。自己紹介をして、しばしバイク談義をした後、出発した。
○天気はモヤモヤ、気分は爽快
TのGPZを先頭に、はるさんと私の2台のZZ−Rが続き、西名阪自動車道を東に進む。出発時間が遅かった為に、ゴルフ組の車が多く、ペースはあがらず隊列を組んで進む。
1週間前800km走ってきたばかりなのに、アクセルを入れて風を切って走ると気分は爽快である。 小倉ICにはあっという間に到着した。ここからは奥宇陀広域農道を南下し、国道165号線経由で赤目渓谷を目指す。
広域農道でもTを先頭に心地よいペースで走る。アップダウンが激しくてリラックスして走れる訳ではないが、その分面白みのある道である。赤目渓谷には8時到着した。
(赤目渓谷の入り口)
○静かな渓谷と美しい滝、そしておでん
赤目渓谷は、正式には「赤目四十八滝」と呼ばれているらしい。私は初めて訪れた。駐車場にバイクを止めて渓谷沿いの歩道を歩いていく。
ほどなくおばちゃんがあわてながら私達を抜いていった。 「お、おはようございます(はぁ、はぁ・・・・)」 「・・・?(なんでこのおばちゃんこんなに急いで登っていくんやろ?)」
その疑問はすぐ判明。300m程歩いてくと、入場ゲートがあって、そこで環境整備費名目で入場料徴収所があった。見ると今私達を抜いていったおばちゃんが、「ふぅ、ふぅ」と息をきらしながら窓口をあわてて開けていた。おばちゃんが来る前ならばゲートは自由に通行できたようで、なんか複雑な心境で300円を払う。別に入場料払うのは良いけれど、そこまで必死になって追い抜いていかなくてもいいのに・・・・。
T曰く「この渓谷を整備するのにも費用が掛かっているんや。仕方ないで」との事。彼は時々大人になる。
しかしながら、300円の価値はこの赤目四十八滝には充分あった。静かな渓谷。次々と現れる大小、様々な種類の滝。少し大きな滝の滝つぼの前に、茶屋があって、おでの美味しそうな匂いがしていた。茶屋のベンチに腰掛けて、思わずおでんをほおばった。ここでゆっくりはるさんとTとバイク談義に花を咲かせる。はるさん家は奥様も昔バイク乗り、お子さんにはポケバイを与えて英才教育(?)をしているというバイク一家らしい。私は同じZZ−R1100の話を色々聞かせて貰った。
茶屋の人懐っこいおばちゃんが是非ともこれだけは観て帰れという白糸の滝(←の写真)まで行ったところでバイクへ引き返した。赤目渓谷はまだまだ奥があるらしい。
それにしても、水の綺麗さといい、渓谷の落ち着いた雰囲気といい、近畿圏内のこんな良い所があるとは意外だった。関西に戻って4年。こういう所を訪れると関西も奥が深いと感心させられる。
○赤目渓谷〜曽爾高原
赤目から曽爾へは最短距離を走る県道784号線を走る。道幅は狭いし落ち葉も落ちていたが舗装は結構しっかりしており、低速ワインディングをT、はるさん、私の順に子気味良くクリアしていく。曽爾高原には10時前には到着した。高原は少し肌寒く、少しふもとのファームランドで休憩を取った。
○ハイスピードワインディングを楽しむ
30分程一休みした後、369号線〜萩原町〜166号線〜明日香村のルートを走る。
路面もすっかり乾き、車の数も少ない、今回は距離が少ないが、369号線と166号線で形成される周回ルートは、高速ワインディングとしては近畿一の道だと私は思っている。
これまでは自重していたが、萩原町までは何度も走っているし気分良く飛ばしたかったので、この日初めて先頭を走る。6〜8千回転辺りを使いながらの高速ワインディングは最高だった。気が付けば萩原町に到着。ここでナビゲーターTが先に出て、明日香村〜坂の茶屋まで走った。
明日香村では普段以上の人ごみ。あとで茶屋のおばあちゃんに聞くと、この日まで白虎の展示があったらしい。私は興味は無いが、世の中には考古学ファンが沢山いるんだなあ・・・。
(国道166号線。 はるさんの給油を待つ。)
○坂の茶屋でいっぷく
白虎の影響かいつもよりは茶屋は繁盛していた。おばあちゃんがいつも通りニコニコ話をしている。にゅうめんとワラビ餅を食べながらゆっくりくつろいでいると、疲れも癒された。
茶屋の前で、今日のメンバーで記念撮影。
(左より はるさん、ミミオ、坂の茶屋のおばあちゃん、T)
○南阪奈道路で帰阪
南阪奈道路を使って明日香村からは30分程で松原ICに到着。ここではるさんと別れる。
T宅に到着したのは1時半。距離的には200km程で正直物足りないが、2週続けてのツーリングでやはり少し疲れは残っていたし、家族サービスを考えるとまあ妥当なところだろうか・・・。
今回楽しみにしていた3クラブ合同ツーリングは延期になったが、新しくはるさんと一緒に走れて今年のテーマ「交流」という意味では2週続けて有意義で楽しいものだったと思う。
後日、はるさんよりRYUBE大阪への参加表明メールが届いた。一時FCRをつけていたというはるさんは相当のバイク好きと見た。RYUBE大阪にまた一人、面白い人が仲間入りだ。
(←はるさんのZZ−R1100。 小さなお子さんをタンデムシートに乗せる為に、自作のタンデムステップを取り付けている)
そんな事を考えていると、次のツーリングにもう行きたくなってきた・・・。 えっ?お前のバイク病は重症だって?おっしゃる通り、かなりの重症です・・・。 次のワインディングの為に「乗れてるライテク」本でも買おうかな?
(担当 : ミミオ)