平成18年12月3日 淡路島ツーリング




○ 3度目の正直で・・・


11月23日、予備日の26日ともに雨で流れた淡路島ツーリング。年末の忙しい時期ゆえ再延期はできずに止む無く中止に。 ところが公私ともに大忙しの企画部長T、かなりストレスが溜まっていたようで、「一人でも淡路島に行く。どうもおさまらん。お前も行くか?」とのメールが入る。 元より11月ツーリングの為にこの1ヶ月子守りに家の片付けに奮闘し良き家庭人であり続けてきた。1日分ツーリングに使えるパパの休日が残っているので、Tのゲリラツーリングに乗る事にした。

当日は久しぶりの快晴予報。この天気この前のどちらかに来てくれていれば・・・。



○ ETCの本領発揮


朝5時半ちょうどにTと出発。もちろんまだ真っ暗な中、国道26号線を使い南下し助末ICから阪神高速湾岸線に乗る(助末から別料金の為、湾岸を南下するにはこのルートが安くて速い)。 ETCを装備したての2台。料金所をあっさり通過してアクセルを開ける。 何度かETCを使って思うのは、今までは料金所でプッツリとバイクのリズムが途切れてしまっていたのが、ETCをつける事によってリズムを維持したまま高速に入っていける事が嬉しい。 それはTも同じなようで、「最近飛ばしすぎや。俺らも控えんといかんで」とか言っていたくせに朝一番から尋常ではないペースでぶっ飛ばし始める。 横風は表示で10m。私は身の危険を感じて途中でついていくのを諦めた。

泉佐野南ICを降りて南海淡路フェリー乗り場には6時頃到着。乗り場には既にヤッシャー氏が到着していた。バイクに乗っている時はそうでもないのだが、出航待ちでジッとしていると体の芯まで冷えた。 6時半に泉佐野港出航。来年の1月31日でこの航路は廃止になる。恐らくこのフェリーに乗るのも最後だ。航海の合間に感慨に浸りたい所だが、眠かった私は熟睡させて貰いました。


(8時10分 津名港到着)


○ ren氏と合流

フェリーは津名港に8時過ぎに到着。ここで陸路走ってきたren氏と合流。 ren氏とヤッシャー氏はTのブログ記事を見て今回のゲリラツーリングに急遽参戦表明したのであった。 この極寒の淡路島によくもまあ4名も参加者が集まったものだ・・・(ちなみにRYUBE大阪はメンバー2名以上のツーリングは正式ツーリングの資格がある)。湊前のファミリーマートで一息ついた後、一路南を目指す。

国道28号線はいつも通り交通量は多いが天気が良いので気持ちが良かった。2月に今年の初ツーリングをした時はこの辺りではみぞれのような雨に降られてブルブル震えながら走った。その時に比べればコンディションは雲泥の差である。 洲本を越えて、海沿いの県道76号線に入る。 今回は立川水仙郷(謎のパラダイス)はパス。あまりの寒さに?手招きババアはいなかった。 パラダイスを過ぎて15分程山道を走った後は、海岸沿いの快走直線路が待っている。 待っていましたとばかりにren氏@ZX−10とヤッシャー氏@GPZ900Rが先頭を走るT@GPZ1100を抜いていく。 ご機嫌なren氏(?)は尋常でないペースでぶっ飛ばしていく。 沼島に渡る港がある士生でようやく一休み。 津名からここまで約1時間。

バイクを止めて一休みすると、いつの間にかバイク談義になるのは毎度の事。 オイルの話、ETCの話等々寒さも忘れて話し込む。 一段落ついた所で出発。 海沿いを走って鳴門海峡の道の駅「うずしお」には30分程で到着。


○ 道の駅「うずしお」でつまみ食いを楽しむ

ここの道の駅の売店はお勧めである。 というのも大抵の土産が試食できるし、有名なオニオンスープは自由に飲めるようになっていて、広い店内を廻ったら淡路島の味を一通りつまみ食いができるという訳だ。 観光地の売店では私が知る限り、一番営業努力をしている店だと思う。 ちなみにこの日は食事はしなかったが、ここの食堂からは鳴門大橋が一望できて料理も結構美味しい。

(←ご機嫌につまみ食いをしているところをいつの間にかren氏に撮られてしまっていた。土産を見るTの真剣な目つき!ちょっと怪しげだが)
丁度潮の流れが一番早い時間帯だったのか、鳴門海峡は川のようだった。

(左からヤッシャー氏、私、T。撮影はren氏)



○ 潮風をあびながら・・・


10時半過ぎに道の駅「うずしお」出発。 Tを先頭にそれ程飛ばす事なく、今度は明石海峡を目指し北上する。 県道25号から県道31号を使い北上。この道海岸のすぐ横を走るので眺めの良い快走路なのだが、この日は強烈な西風で波が高く、道まで容赦なく波しぶきが飛んでくる。 ”潮風をあびながら・・・”と言えば聞こえは良いが実際には波しぶきを浴びないように必死である。 幸い波の直撃は受けなかったが、4台ともカウル・ヘルメットともに潮のしぶきで真っ白になってしまった。 ほとんど休まずに淡路島の北端道の駅「あわじ」到着は12時頃。ここで昼食。あまり期待せずに4人が注文した”タコ丼(\1,100-)"がボリュームもありかなり美味だった。 これだけ食べに淡路島に来る価値はあるかもしれない。

(国道25号線沿い、ヤッシャー氏給油待ちで一休みしているところ)
(カワサキ4兄弟。GPZ900Rから始まった水冷エンジンはZX−10を経てZX−11とGPZ1100へと使われてきた。写真は明石海峡大橋真下の道の駅「あわじ」。 左から私・ヤッシャー氏、T、ren氏)


○ おとめ塚温泉で暖まる

淡路ICから高速に乗って、垂水JCT経由で阪神高速を使って麻耶ICまで走る。 途中月見山料金所で一人出口に出てしまった人が・・・(笑)。 先にETCで通過していつものように料金所先で待機していたら、1台出口側から出てくるZX−10が・・・。ガードレース一つわずか30cmの距離なのだが、なんともならないもどかしさ・・・。思わず笑ってしまった。 麻耶IC出口で無事合流し、おとめ塚温泉に無事到着(1時45分)。 ゆっくり暖まったところで現地解散とあいなった。 

今年2月の初ツーリングの時は、RYUBE大阪設立以来初めてメンバーが増えて(ダイ氏とうえぽん氏)、4名でほぼ同じコースで淡路島を一周した。 今回はメンバー違えど同じく4名、駆け足で走った淡路島は2月と同じくとても寒くて楽しいものだった。今年・006年は個人的には新しい出会いの中で、バイクの世界が深く大きく広がった1年であった。来年も折角出会った素晴らしいメンバーと一緒に、より充実したバイク生活を送りたいものだ。

尚、今年最後の今回のツーリングの様子は、Tのブログren氏のブログでも紹介されています。

(担当:ミミオ)