平成22年5月29日(土) 大王崎とともやま園地ツーリング



*当日スケジュール


自宅出発は丁度5時。大和高田バイパスで土曜日珍しく仕事のご都合が空いたはるさん@XJRと合流。そのまま集合場所のファミリーマート橿原四条店に、集合時間5時45分ちょっと前に到着。いつも眠い、眠い、と言っている黒隼氏が今日も一番乗り。暫くして今回注目のRip氏が到着。新しい相棒は・・・。

ヤマハのMT-01でした(←写真、右端のバイク)

Vエンジンが凄い。ボリュームがあり前のSRXとは正反対のバイクに乗り換えた印象だ。Rip氏の職場同僚のKNSK氏も今回参加。バイクは・・・CBR1000との事だが・・・。強化ネイキッド仕様になっていて、教えて貰わないとCBRだとは判らない。それにしてもブレーキ、足回りから、カウルまで只者では無い雰囲気を漂わせている。

とみきち氏は息子さんのNinja250で登場。なんでも息子さん今年に入ってからNinjaを動かされていない、との事なので走行距離を聞いてみたら2000kmとの事。半年で2000kmだったら充分だと思いますが(笑)。とみきち氏は本日ご親戚の結婚式との事でお見送り。そのお見送りを受けながら6時20分頃出発。一旦「道の駅大宇陀」で休憩を取り、行きのメイン国道166号を東に走る。


案の定、黒隼氏とKNSK氏の2台が先頭を走っていく。私はその後を単独走行。

途中で若干のハプニング発生。マナーの悪い走り方をする黒のNOTEを抜いたのだが、そのNOTEが意地を張り私を強引に抜き返した。それだけだったら別に良いのだが、あろうことか私の前を走っていた白い軽自動車まで強引に抜きにかかった(私を引き離したかったのだろう)。ところがそこに対向車からバイク!あわてて白軽自動車の前に強引に割り込んだNOTE。最悪の正面衝突は避ける事ができた。しかし、このNoteの強引な割り込みに激怒したのが、割り込まれた白軽のおじさん。怒りを爆発させて強引に抜き返し、前に出てからは低速蛇行運転を始めた。ドアを開けてNOTEを睨み付ける・・・。私は直接の当事者ではないので、サラッと横を抜いていった。

幸いお互い気が晴れたのか、次の「道の駅 飯高」で一応2台並んで走り去っていくのを確認。しかし、私も抜き返したNOTEの挑発に乗って一緒に白軽を抜いていたらえらい事になっていたな・・・。安全運転には気をつけよう・・・。


「飯高」から勢和多気IC、伊勢道を走り、伊勢スカイラインに入る。値段860円にスケジュール作成時一瞬躊躇したが、展望が良いとの話を聞いていたいので、行程に組み込んだ。道は低速コーナーが連続し確かに眺望抜群。私は初めてだったし走って良かった。

前を走るRip氏@MT-01は、見た目よりは軽快にコーナーを抜けていく。但し新車で慣れていなかったのか、普段よりは慎重に走っていた。展望台で休憩。
伊勢自動車道から鳥羽パールライン。交通量は多かったが展望の良い道で無理せず景色を楽しみながら大体Rip氏と一緒に走った。パールラインの展望台で10時半。ちょっと早いが昼食予定の「長太屋」開店11時に合わせて転がり込んで昼食を食べる事にした。
松坂牛定食。普段は食べない極上の肉。美味しかった・・・。メニューにつられてハンバーグも単品で頼んだが、こちらはたいした事無かった・・・。

早飯を食べた後は、最初の目的地、「ともやま園地」に向かう。

”登茂山”と書いて”ともやま”と読む。三重県なのだが、西に突き出た半島になっていて、英慮湾を望むと真西に向かう事になる。なる程”夕焼け”が綺麗と事前にRip氏から聞いていたが、それは想像できそう。英慮湾をじっくり眺めたのは初めてだが、細かく入り組んだ入り江と、深い緑のコントラストがなる程美しく独特の景色を作っている。

折角なので、一人入り江の方まで降りてみた。車一台通れるような枝道が数多くあって、そのうちひとつを降りてみると、小さな港に出た。枝道はすべて真珠等の養殖いかだをつないでいる海岸に辿りつくようだ。

ともやま園地を後にして、次の目的地大王崎に向かう。

ともやま園地が英慮湾を西に臨むのに対して、大王崎は太平洋を東に望む位置にある。先程のともやま園地が”静かで繊細”な印象だったのとは打って変わって、強い風や波を受けて立つような”力強さと荒々しさ”を感じる。

灯台に通じる一番奥の駐車場にバイクを停める。1台100円也。10分程歩くと灯台に辿りつく。現役の灯台で内部を見学する事ができる。取り敢えず高い所があったら登らねば。
灯台の上から大王崎の集落を望む。岬にある集落は、強い風雨に耐える為地形にこびりつくように建造物が建っている印象があるが、この大王崎はまさにそのセオリー通り。大きな建物はコンクリート製で地形に合わせて建っている。その合間に木造の民家が挟まっている、といった印象。随分遠くまで来たんだなあ・・・という気にさせてくれる景色だ。
灯台の前はちょっとした芝生公園になっている。私とKNSK氏は灯台の上まで上がったが、残りのメンバーはこの公園で一休みしている。青い人影ははるさん。ベンチに横になっている白い人影は黒隼氏。

集合は朝6時。私も含めて参加メンバーは5時には自宅出発していたはず。灯台で1時半なので、丁度折り返しなのだが、7時間近く走ってきたのでメンバーは皆疲れ気味。今回は国道166号のような快走路が多い下道を主に走ってきたが、想定していたよりも所要時間が掛かっている。走行時間に対して休憩がちょっと多かったかな・・・。
灯台を降りてしばし休憩後、バイクの駐車場に戻る。こうした細い路地にすだれや屋根をかけて土産物屋が並んでいる。神奈川の江ノ島でも見るような景色だが、訪れる人が圧倒的に少ないからか、店はあまり活気が無い。というよりも店主同士がお茶を飲んだり話をしたり、商売っ気が無いといった方が正確か?
試しに路地裏に廻ってみた。店の裏はスカスカでなんだか映画のセットみたい・・・。昔は民家が密集していたのかな?でもそれが半島の集落の雰囲気を醸しだしていて良い。

結局大王崎出発は2時前。時間が押しているので灯台しか見る事ができなかったが、ここは半日位かけて集落をゆっくり歩いてみたい。復路は志摩市から南伊勢町経由、県道169号〜県道38号経由で勢和多気まで抜けた。

勢和多気IC近くで休憩を取ったのは”コケコッコー共和国”国道から若干外れるが巨大養鶏場が経営している休憩所。鶏の鳴き声と、エンドレスで流れるテーマソング。雰囲気がB級のちょっと可笑しく楽しい所だった。土産屋で試食したオリジナルのカステラはなかなか美味しかった。巨大なサイズしか無かったので購入できなかったのが残念。
復路は国道368号〜369号。三峰山周回の北側コース。途中舗装の悪い山道があるが、総じて気持ち良く飛ばせる中高速路。皆思い思いのペースでP間を走る。集合場所でもあったファミリーマート橿原四条店についたのは夕方6時を廻っていた。皆満腹気味。今回のコースは往路か復路どちらかは高速道路を使った方が良いかもしれない。下道は飛ばせて楽しいが、想像以上に距離があった。

南阪奈道路を通り自宅到着は7時半前。若干疲れたけれど見所の多いツーリングであった。