2006年5月20日(土)〜21日(日) RYUBE全国ミーティングin蒜山



(大山周回道路・香取展望台にて)


○プロローグ

どうも今年のRYUBEは天候に恵まれない。2月の淡路島ツーリングは何と雪。4月の和歌山ツーリングは辛うじて晴れたが、足の速い低気圧に追われる展開。今回の全国ミーティングも当初予定の4月22日〜23日は雨天中止になり、その代替として開催した4月22日の「日本海ツーリング」も低気圧からの逃げ切り。そして、「全国」は5月20日〜21日にリベンジと意気込んだが、今度は「台風1号」が日本をうかがっている・・・。

私Mr.Tは、「全国」の大阪側幹事である。企画立案から決行・中止の判断、当日の進行まで、九州側幹事である銀だこ氏、副幹事である子忍者氏と協調しながら進めていかなくてはならない。そういう事情で、開催10日前頃から気象庁等々が提供する気象データをもとに当日の天候予想を行っていた。気象予報士の資格はないが、昔から「天気」が好きで、気象データをもとに、ある程度の天気予報ができる術を身につけている。開催1週前の日曜日段階では絶望視していたのだが、四転五転の末、18日午後に「条件付き開催」の決定を出すことができた時には正直ホッとした。


5月19日。台風1号はまだ東シナ海にいた。大阪では午後になって雨が降り始め、夕方以降は風雨が強さを増した。九州幹事と出発時間の最終打ち合わせ。それぞれが出発時刻を数時間遅らせることで正式に決行が決まった。



○西へ向けて出発!!

5月20日午前6時、快晴。気象庁レーダーによれば進行方向には若干の雨雲があるが、Mr.T@GPZ1100、ミミオ@ZX−11は九州メンバーとの合流地点である尾道を目指して出発した。

堺ランプから阪神高速、中国池田ICから中国自動車道と淡々と走る2台のバイク。普段よりも出発が遅いこともあり、交通量は比較的多めである。しかしながら、神戸JCTから山陽自動車道にスイッチすると、急激に交通量が減少した。寝起きが悪いミミオは比較的ゆったりと流しているが、「若年寄」のMr.Tは概ね「ぬうわ」キロ巡航。あっという間に第1休憩ポイントの三木SAに到着した。


しばらくの休憩の後再び山陽自動車道を西進する。今度はミミオが先頭である。目が覚めたミミオの辞書にブレーキという言葉は存在しない。私Mr.Tは必死に追うが、ここだけの話、2度ほどリミッター作動・・・(苦笑)。

竜野西、吉備、福山とサービスエリア各駅停車の旅。山陽道は変化に乏しいので比較的退屈な道中になりがちである。しかしながら今回は、岡山県の出入り口で雨にも降られたりもしたけれど、途中九州へ向かうという名古屋のBM乗りさんや、バイク好きと見えるバスの運転手さんとの交流もあり、退屈しない道中であった。



○尾道へ

10時15分、JR尾道駅前に到着。ここではバイクを降りて野郎二人で街並みの散策である。目の前の尾道水道には数多くの渡船が行きかい、振り向けば緑深い山々・・・。ここは数多くの映画の舞台となっているが、なるほどそれも頷ける。時間の関係で1時間ばかしの滞在であったが、古寺が多く点在する山沿いの道と昔ながらの商店街を中心に散策。今度は丸1日かけてじっくりと訪ねてみたいと思った。




○九州と大阪が合体する

12時ちょうど、2台のバイクは山陽道尾道ICの出口へ。5分とたたぬうちに料金所の方から見慣れたバイクがパラリパラリと現れた。九州メンバー無事にご到着である。ここで大阪からのミミオ@ZX−11、Mr.T@GPZ1100に、忍者親分@GPZ900R、おさむ@CB400SF、銀だこ@TRX850、子忍者@ZX−12R、隊長@VTR−SP1、花ちゃん・かりんママ・マネージャー2号・カリンコリン(ワンちゃん)@ランエボワゴンが加わり、バイク7台、車1台、10人+2匹の大所帯になった。九州メンバーもここに到達するまでいろいろとあったようであるが、それらはおそらく九州版レポートで明らかになることであろう。
ひととおり再会の儀式を終えた後、大所帯は尾道ラーメン「味平」へ。ここのラーメンは魚ベースの醤油スープが売りで、地元でも結構人気が高いらしい。私Mr.Tはかなり好きなラーメンなのだが、豚骨王国から来られた九州メンバーはどのように感じられただろうか?


○はるかなる蒜山を目指す


 おなかも膨らんだ午後1時前、いよいよランデブー走行の開始である。「味平」から尾道ICまで戻り、山陽自動車道で福山東ICへ、そこからは国道182号で進路を北に変える。噂には聞いていたが、福山市街地を抜けると緑深い快適な道である。ハイテンションでGPZ1100を駆っていると、いつのまにやら後続メンバーのバイク・車は影も形もなくなっていた。皆さん置き去りにしてスミマセン・・・(汗)。

午後2時過ぎ、予定よりも少し早めに道の駅「遊YOUサロン東城」到着。ここでミミオの携帯に「現在地、勝央SA」との一通のメール。その送り主は・・・。用事を早々に切り上げて、はるか紀州の国から蒜山を目指す熱血漢・うえぽん@ZRX1100である。午前11時頃紀州を出発したと聞いていたが、結構なペースで走行している模様。新見市の国道182号・180号の交点付近で合流することとし、午後2時40分、我々も合流ポイントを目指すことにした。


ここからの国道182号は比較的平坦な快走路である。準・鉄ヲタのMr.Tは芸備線の気動車とのランデブーを期待したが、残念ながらそれはかなわずであった。ミミオ@ZX−11先頭で東城〜新見を概ね30分で激走し、合流点へ・・・。うえぽん@ZRX1100の姿はまだそこにはなかった。




○大阪の「秘密兵器」現る!

午後3時20分過ぎ、彼方からライムグリーンのZRXが接近。うえぽん氏のご到着である。簡単に初対面の儀式を行い、バイク8台+車1台が一団となって国道180号線を北上する。



○おさむ先生の「モーレツしごき教室」!

ここからは道案内を兼ねてMr.T@GPZ1100が先頭、おさむ@CB400SF、隊長@VTR−SP1が続く。合流点から明地峠までは交通量の少ない山岳ワインディングである。GPZ1100はその重量とロングホイールベースが災いして、山岳ワインディングは苦手である。性能的にほぼ限界速度での北上であったが、後ろにはCB400SFがぴったりとマーク。登坂車線で道を譲るも抜き去る気配なし・・・。正直生きた心地がしなかったが、今から思えば、「まだまだ行けるバイ」という、おさむ氏なりのMr.Tへの愛情だったに違いない(笑)。

30分ほどで明地峠先の展望スペースに到着。北にはこれから目指す大山の雄姿が・・・。テンション上がり気味のメンバー、ここでバイクを並べ、一発目の記念撮影である。本日の寝ぐら、蒜山高原までは残りあと30キロほど。ここまでの走行距離は大阪ベースでも450キロを越えている。最後の力を振り絞って寝ぐらを目指す。

10分ほどで峠道を下り終え、根雨で国道181号線にスイッチ。進行方向に見える大山の姿がより一層大きくなった。途中、武庫駅前から蒜山への快走ショートカット路へ。緑深い山道を淡々と走る。午後5時前、ほぼ予定通りに米子道・蒜山ICそばの「道の駅・風の家」に滑り込んだ。当初ここで酒のツマミを購入する予定だったが値が張るため断念したが、ここで噂の「ZZR1400」と幻の「赤GPZ1100」と遭遇。感動のひとときであった。



○寝ぐらに到着

近所のスーパーで酒のツマミを大量購入し、本日の寝グラ、「蒜山コテージ」へ。走行距離は500キロ(大阪ベース)に迫ったが、大きなトラブルもなく無事に到着である。皆さんお疲れ様でございました。

午後5時半、食堂に集結した11人。「乾杯ビール」である。この瞬間をどれだけ待ちわびたことか・・・。皆さん空腹のはずやのに、飲む飲む・・・。結局人影が途切れぬまま、午後7時からの大宴会に移行した。


○炎の大宴会!

蒜山コテージの売りは「ジンギスカン」である。これがとにかくうまい!皆さん食べる食べる・・・。何故だか途中で姿の見えなくなった女性メンバーもいたが、大宴会は午後8時半頃まで続いた。

大宴会後、パターゴルフとピンポンでアルコールを飛ばし、大阪部屋で2次会に移行。こちらでは皆大人しくバイク談義に花を咲かせ・・・。静かに夜は更けていった。23時消灯・就寝。



○気持ちのいい(?)朝

5月21日午前5時過ぎ、Mr.T起床。ひとつ谷向こうの「塩釜の冷泉」に水汲みに出かけようと思ったのだが、思いのほか寒いのでコテージ内で過ごすことにする。部屋でTVを見たり、食堂でインスタントコーヒーをすすったり、新聞を読んだりしているとあっという間に午前7時。皆さん起き出してきたので朝食を摂る。皆さん昨夜のアルコールが抜けきっていないのか表情が冴えないが、食後はすぐにライダーモードに・・・。さすがである。



○いざ、大山へ!

午前8時過ぎ、会計を済ませてコテージを後にする。ちなみに会計は騒いで飲んで食って泊まって、何と1人4600円也。街中の居酒屋で一杯飲みするのが馬鹿馬鹿しくなるような値段である。


バイク8台+車1台の大所帯は進路を北にとり、大山周回道路に入った。周回道路といえばゆったりワインディングの幅広快走路を想像するが、ここはタイトコーナー連続の山岳路である。予定では時計回りに1周し、再び蒜山高原に戻ってきて解散である。今日はおさむ@CB400SFを先頭に、隊長@VTR−SP1、うえぽん@ZRX1100がそれに続いている。Mr.T@GPZ1100も負けじとついていく。実は結構無理をしたのだが、この周回道路でGPZなりのコーナリング術のヒントを得たような気がする。

しかしながら、このハードな周回道路、「奈良漬軍団」にはチト辛く・・・。途中大山寺の近くで給油したついでに臨時幹事会を開き、とりあえず大山を中心にして12時の方向にある「香取展望台」まで行き、そこで折り返そうということとなった。



○香取展望台にて

午前9時30分過ぎ、香取展望台到着。ここで記念写真の公式撮影。夢にまで見た合同ツーリング、思い出のアルバムにきっちりと刻まれた。


○別れの時


ここから大山寺までは来た道を戻る。大山寺からは進路を西に変えて、大山南西側に延びる高速ワインディング路にスイッチ。米子自動車道・江府ICを目指す。
午前11時、江府IC近くで解散式。大阪メンバーは江府ICから米子道・中国道で一気に大阪へ、九州メンバーは国道180号他で中国道東城ICを目指す。九州のみなさんさようなら。また来年西日本のどこかでお会いしましょう!


○いざ大阪へ!

バイク3台となった大阪メンバー、江府ICから米子道に乗り、大阪を目指す。途中蒜山高原SAで家族へのお土産を購入、中国道・勝央SAで「津山ラーメン」の昼食(ちなみに味はイマイチだった)。同・社PAで大阪メンバーの解散式を行い、Mr.T@GPZ1100は神戸三田ICから神戸方面へ、ミミオ@ZX−11とうえぽん@ZRX1100はそのまま中国道〜近畿道〜阪和道と走り、それぞれの寝ぐらへと帰っていった。



○エピローグ


Mr.T@GPZ1100は、神戸の嫁さんの実家に立ち寄った後、午後5時半頃無事に帰宅した。20日の雨天走行でドロドロになったGPZ1100を丁寧に洗車し、労をねぎらう。GPZでの泊付きロングツーリングは2回目であるが、前回同様今回も疲れ知らず。蒜山高原をもう一往復できそうなくらいの体力が残っていた。今回の総走行距離は815キロ。今度は信州の方へ足を伸ばしてみたいなぁと思うMr.Tであった。

(担当:Mr.T)






○おまけ・・・(フォトアルバム)

今回の大阪・九州双方の参加者の皆様です。


(恐らくワインディングではRYUBE最速の、おさむさん。
夕方ほろ酔い気分になる時間も最速だとか・・・。
今回の蒜山周回道路でもその最速ぶりを発揮していました。)



(左:ハイウェイ最速男、子忍者君。山陽自動車道でおさむさんを撃沈?。
今回の全国ミーティングの九州側幹事を務めてくれました。)

(右:RYUBE大阪の最速男ではないかと噂されるうえぽん。氏。
蒜山周回道路ではおさむさんについていった一人です。)



(全国ミーティングの永遠の幹事(?)銀だこさん。
3年前の伝説(?)の蒜山ツーリングでは一人で1000km
下見をしたツーリングの猛者でもあります。)




(おさむさんを抜けるとしたらこの人しかいない?隊長さん。
蒜山周回道路では果敢におさむさんのテールランプを追っていました。
最近レプリカスタイルのSP−1に乗り続けるかどうかお悩み中との事)



(RYUBE創設者である忍者親分と、カリンママ。
2人乗りでワインディングをかっ飛んでいました。)



(左:私、管理人。蒜山周回道路では最速3人組についていこうと
して、怖い思いをしました。腕の未熟さを思い知らされました。)



(怒涛のサポートカーを操る花ちゃんさん。
ワンちゃん2匹とグロッキー娘を乗せて
ランエボワゴンはバイク組を煽っていました。)



(右:マネージャー2号さん。
1日目の到着乾杯からアクセル全開、
夕食の時間には皆を盛り上げ
あっという間にいなくなってしまいました。)



(T。大阪の重戦車。高速もすり抜けも、企画でも(?)猪突猛進とは彼の事。
今回の蒜山周回道路では苦手だったGPZのワインディングで何かつかんだか?)