平成18年8月26日 紀伊半島東部ツーリング



(国道311号線沿い、楯ヶ崎にて。左よりT、うえぽん氏、竜ちゃん氏、ミミオ)


○ 今回のコース

今回は前回雨で流れた「紀伊半島東部ツーリング」。 国道169号で太平洋・熊野市まで一気に南下し、国道311号を使って尾鷲市へ。そこから国道42号を勢和多気まで走り、三峰山高速周回ルートの南側166号を使って大宇陀。最後南阪奈道路を使って大阪に戻るルートである。


○ 朝一番のハイペース

バイクカバーを外しに降りたのは朝4時45分。まだ薄暗い空だが天気は悪くなさそうだ。前2回のツーリングは雨でコース短縮を余儀なくされた。今回は天気予報も晴れ。久しぶりに日帰りではあるが1日みっちり走るフルツーリングとあって、気持ちも高ぶる。

T宅には予定通り5時到着。実はT、出撃予定のGPZ1100に前日トラブルを発見。なんでもウィンカーステーがポロッと取れかけていたそうだ。自然と取れるようなものでもないのだが、取り敢えず今回のツーリングはセカンドバイクのディグリーで参加するらしい。 しかし、Tを見ているとディグリーで参加する方がどことなく嬉しそうだ。

ちなみに、今回からTは携帯タイプのナビを導入。 なんでも一式■万円もしたとか・・・。 人間マップのTには私はナビは不要だと思うのだが、T曰く「現在位置を把握するには便利や」との事。 まあ、RYUBE大阪のツーリングでは見知らぬ土地にも行くので導入して貰えると便利なのは事実。 企画部長はRYUBE大阪への私的投資を惜しまないのであった。


最初の合流ポイント道の駅「かなん」到着は5時半。道の駅に到着すると赤いレプリカのバイクが既に止まっていた。HPを観て今回のツーリングに参加表明をしてくれていた”竜ちゃん”氏だ。2台到着するとニッコリ笑って迎えてくれた。赤いバイクはCBR600RR。RYUBE大阪のツーリングでは初のレプリカ参戦だ。見るからに軽そうな車体。そして竜ちゃん氏のスタイルは赤のホンダジャケットに赤のエルフのライディングシューズ。うーん。見るからに速そうな雰囲気。

道の駅「かなん」からは国道309号を使って水越峠越え。そのまま走り国道169号に入ってひたすら太平洋・熊野市まで南下する快走コース。
「かなん」を出発し、Tを先頭に竜ちゃん氏、私と続いていく。早朝の道はやはり気持ち良い。気分良く景色を眺めながらハッと前を見ると早速ディグリーが遅い車をパス。思いの外加速性能は悪くないようだ。間を入れずにCBR600RRも続く。私は完全に乗り遅れた。 先を行く2台はウォームアップには尋常でないペースで水越峠を越えていく。奈良県側に入ってもTとCBRの2台はかなりのハイペース。 ディグリーはかなり寝かせているし、竜ちゃん氏CBRはそのディグリーの後ろにピッタリついている。 後ろからそれをヒヤヒヤ眺めながらついていく。山を下り終えたところでようやくハイペース走行は一段落ついた。


○ うえぽん氏と合流

国道169号線に入ってしばらく走り次の合流地点道の駅「杉の湯川上」には6時半過ぎに到着。その2〜3分後に和歌山組のうえぽん氏も到着し今日のメンバー4台無事合流。 久しぶりのうえぽん氏は元気そう。ついこの前1週間の信州ツーリングから戻ってきたばかりの愛車は相変わらずピカピカだ。 私は思わずZRX1100に装着されているノジマ製マフラーを眺めてしまう。 うえぽん氏はTが導入したナビに興味しんしんの様子。二人で機能をいろいろ探っていた。


(道の駅「杉の湯川上」 ここで4台合流完了。)


(Tとうえぽん氏、T新導入のナビに夢中)

15分程休憩して出発。ここからはハイスピードコース、太平洋まで基本的には1本道。明らかにペースの速い竜ちゃん氏に先頭を走って貰い、私、うえぽん氏、Tと続く。 竜ちゃん氏、あっという間に見えなくなってしまった。国道169号線はアップダウンの比較的多い中高速コース。同じく南北に走る国道168号線に比べれば車が多いのが玉に傷だが、朝早いのでそれ程こんではいなくて、快調にコーナーを抜けていく。


○ 静かなダム湖畔

道の駅「吉野路上北山」で一休み。私が到着した時には竜ちゃん氏はすっかりくつろいでいた。かなり前についたようだ。一服した後さらに南を目指す。

途中通る「池原貯水池」は幅は狭いが入り組んだ地形に湖が広がりそこを釣り用のボートがポツリポツリと浮かんでいる。普通のダム湖とは違い静かな雰囲気が綺麗だった。適度な中速コーナーが続き、右に左に軽快に抜けていく走りも心地良かった。そして9時前ついに熊野市に入り念願の太平洋に到着。取り敢えずは一休みだ。



○ 雲行きが怪しい??

ここからは国道311号線を使って尾鷲市まで走る事になり、海沿いの景気の綺麗な道を走り抜けていく。途中楯ヶ崎で記念撮影。その後尾鷲までは4台連なって走っていく。

ここで全く予想だにしなかった事態が発生。空が黒い雲に覆われて小雨がパラパラしてきたのだ。今日こそは”RYUBE大阪のツーリングには必ず雨が降る、」というジンクスを破りたかったのだが、それもかなわず。幸いこの時は運転に支障が出る程では無かった。


○ ノロノロ国道42号をひたすら北へ・・・

道の駅「海山」に到着した時には皆さすがに疲労感がにじみでている。特に昨夜飲みに行って充分な睡眠を取れていないうえぽん氏はかなりお疲れ??。ちょっと長めの休憩をとる。 私もつかの間の昼寝をする事ができた。

ここから勢和多気までの国道42号線は最悪。車は多くすり抜けも困難。恐らく2度とRYUBE大阪のツーリングでこの道を使う事はないだろう。  道の駅「奥伊勢大台」到着時には皆クタクタ。元気付けの為買い食いをするメンバー。

ん?ソフトクリーム屋を前に嬉しそうな方が若干1名・・・。この方ヘルメット被って走っている時のアグレッシブさと、バイクを降りた時の人懐っこい雰囲気と凄いギャップが・・・。



(道の駅「奥伊勢大台」にて。ソフトクリームを手に嬉しそうな竜ちゃん氏)


(道の駅「奥伊勢大台」の2輪専用駐車場は女子便所の横。なんだかなあ・・・)

○ 茶畑を抜けて



勢和多気で折り返し、国道368号線を西に向かったあたりから車の量も減り、一行のペースも自然と上がっていく。166号線に入り道の駅「飯高駅」到着は12時半過ぎ。ここで昼食を食べる事に。

(←国道368号線から166号線に入る分岐付近で)



昼食をとりながら4名バイク談義に花を咲かせる。竜ちゃん氏、レプリカのCBR600RRだがツーリングも結構行っているようで、この前も和歌山の南端潮岬まで日帰りしてきたそうだ。車も結構いじっていて六甲山にもよく走りに行くらしい。 なるほど、あのコーナーへのつっこみもうなずける。


食事をしている間に雨は結構本降りに。にわか雨程度は覚悟していたが、まさかここまで雨に降られるとは・・・。うえぽん氏「やっぱりRYUBEのツーリングは雨が降りますねえ・・・」。 そういえば今年のRYUBE大阪ツーリングは道中雨に降られる率100%。 雨男がいるのかな、なんで??



その雨の中を大阪方面から1台の赤いCBR600が到着。「もろにかぶっている!」とは竜ちゃん氏の弁。 竜ちゃん氏によれば06年モデルだそうだ。ちょっと無骨な感じのおっちゃん曰く、この先は土砂降りだから、三峰山の北側368号線を通るか、西名阪を通った方がいいんじゃない、との事。ここからの道が超ハイスピードワインディングでこのツーリング一番おいしい区間なのになあ。 皆で協議している間に雨脚は少し弱まった。予定通り166号線を西に向かう事にした。


(道の駅「飯高駅」で。 遠方の雲を心配そうに眺めるメンバー)


心配していた雨はそれ程でもなく、路面が乾きはじめたところで先頭を走っているTが竜ちゃん氏CBRを先に行かせる。一気にペースを上げる竜ちゃん氏。路面も乾いたし、ここから先は高速ワインディング。ZX−11でも少しはついていけるのでは!?。そう思い私も後に続く。 果たして・・・・コーナー5つくらいまでついていったところで、身の危険を感じて諦めた・・・。 コーナーからの立ち上がりはまだ良いのだが、コーナーへのアプローチを前を走るCBRにつられて入ると全然オーバーペース。「いかん、いかん!」無理はせずに自分のペースに戻した。結局路面の乾いていた区間はごく一部で、若干濡れた路面を慎重に走りながら無事、道の駅「大宇陀」に2時半到着した。



(道の駅「宇陀路大宇陀」この辺までくると一転良い天気。)

○ 南阪奈道路

道の駅「宇陀路大宇陀」でもう一度うえぽん氏のZRX1100に装着されているノジマのチタンマフラーを隅から隅まで眺めてみる。 造りがとっても綺麗。ノーマルのZZ−Rマフラーのステンレス大口径サイレンサーが大好きなのだが、うえぽんZRX1100に装着されているマフラーはエキパイから綺麗で軽そう。 アイドリング音もそんなに大きくなく重低音が良かった。

大宇陀からはTが先頭にでて、明日香村をかすめつつ橿原から南阪奈道路に乗る。松原ICで解散したのは午後4時前。雨には降られたが久しぶりの1日フルツーリング。私はここでツーリングが終わるのが少し名残惜しい。

この日の総走行距離は私の自宅からちょうど400km程だった。

○ エピローグ

T宅到着後、堺のアウトリズムドットコムに寄って店主と再度打合せ。TのGPZの修理出しにつきあった。 長く乗るバイク。できるだけ大事にメンテナンスを行い、もっともっとツーリングの中で楽しさを見つけてゆきたいものだ。

次のツーリングこそ晴れるかな??


(茶倉のあたり。茶畑が続く)