平成16年3月13日 京都府美山町ツーリング



 個人的に、今年はツーリングの初心に帰って今までバイクで行った事の無い所に行きたいと思っている。 泉南在住の私にとっては大阪より北部には未開の地が広がっている。 ”今年は北を目指そう!”と年明けに目標を立てたのだが・・・。今回の目的地美山町は、今まで3度計画し、そして流れた鬼門の場所である。 だからこそ、美山町には何とか寒い間に行いたい!という私の強い希望で、今年初めての大阪支部のツーリングは再び美山町となった。前日の天気予報は快晴。こんどこそツーリングはできそうだ。但し美山町の予想最低気温は2度。最後の打合せで出発は通常よりゆっくりめで6時出発となった。


○ 気温マイナス2度  (朝6時出発〜堺〜阪神高速〜池田〜道の駅能勢)

 朝、悪夢で目が覚めた。漫画みたいな話だが約束の6時に寝坊してTにどやされる夢だ。前日の打合せの最後に「寝坊したらニッキ水を飲ませる」とのTの一言、軽く流していたのだが、潜在意識の中には残っていたのか・・・。 ともかく、何とか無事起きる事ができた。 本格的なツーリングは年末の温泉ツーリング以来だ。きっちり6時にTが自宅前に到着。ZX−11は一週間前にエンジンを掛けていたので、今日はすんなり掛かってくれた。
 
 堺から阪神高速に乗る。思っていた以上に寒さがキツイ。休日だというのに結構な交通量で、ウォームアップには丁度良いペースで伊丹まで流した。 伊丹を抜けたところで前が空いたので、久しぶりにアクセルを開けて加速させる。一気にメーター読みで100mile/hまで速度を上げたところで路面を見てみると、少し濡れていた。凍ってはいないだろうが、用心してすぐにスピードは落とす。池田で高速を降りて最初の目的地、道の駅能勢には40分程で到着した。

 朝7時前だったが既にホーネットとバリウスのコンビが一組止まっていた。こんな寒い中でもツアラーはいるんだなあ、と妙に感心する。Tがトイレから戻ってきて話すには「気温は氷点下2度やぞ」。確かに駐車場の脇の草を見てみると霜が降りていた(右の写真参照)。出発してからここまでは、気も張っていたので寒さをそこまで感じではいなかったが、その言葉を聞いて一気に寒さが身に染みてきた。


○ T、爆走のち行方不明になる  (道の駅能勢〜173号線〜県道702号〜篠山市篠山城)

 道の駅能勢を出発する前に、Tには「大丈夫やと思うけれど、もしかしたら道が凍結しているかもしれんから、あまり無理をせんで用心して走ろう」と声を掛ける。T、当然といった顔でうなずく。 道の駅を出発して173号線を北上していくと道は快適な直線と適度なカーブで能勢の郊外を抜けていく。 7時すぎで車もまばらで、自分の好きなペースでバンバン車も追い越しながら走る事ができる。寒さは確実に体に染み込んでくるが、それよりも久しぶりの快走ワインディングに2人とも夢中になっていた。 気がつけば後ろから見ていてTは完全にペースが全開モードになっている。 

 ・・・山間に入った所でバスが一台前を走っていた。 前のTはスパッとそのバスを抜いていく。 自分はうまくタイミングが合わなくてしばらくバスの後ろをついていったのだが、Tは気分良さそうに全開で飛ばしていき、あっという間に見えなくなった。 「無理するな言うたのに・・・」とつぶやきながらようやくバスをパスしてあとを追う。県道702号に折れる前に先程のホーネットとバリウスに追いつくが、Tの姿は見えない。仕方が無く702号に折れて10分程走るが合流できないので、次の目的地篠山まで走る事にした。

 具体的な目的地は事前に打合せしていなかったが、多分待っているだろうと思われる篠山城に向かう。城には8時過ぎに到着した。 ところがTがいない・・・!? とりあえずバイクを駐車場に止めてまずはバイクのエンジンで凍えた手を暖める(そうしないと電話もできない程冷え切っていた)。 電話を掛けてみるが繋がらない。 しばらく待ってみたがやってくる気配が無いし、第一Tは自分より遥かに前を走っていたのだ。 どこかで行き違えたのか? 電話が繋がらないという事は、最終の目的地美山町へ向かっているのかもしれない。 今まであまり例に無い事だが、ボーっと待っていても仕方がないので、篠山城を一人で見学する事にした。 

 昨年末に仕事で来た時も寒くて、その時は朝靄が掛かっていた。 この城は天守閣等は残っていないが、学術的に確定している部分は丁寧に復元されている。 安易にコンクリート作りの天守閣を建てるより、よっぽど好感が持てる。 一番てっぺんからは篠山の市街が一望できる。寒いけれど空気が良く、気持が良い。 ブラブラ城を見物して、さあ下りようと思った所で、Tから電話が入る。 「すまん、すまん。あんまり気持良く飛ばしていたので曲がるところを気がつかずに瑞穂町まで行ってしもうた・・・」  瑞穂町といえば702号に曲がるべきPointからさらに173号を10kmも先だ。 よっぽど気分良く走っていたのだろう。 そこから引き返してきたのも凄いが。 Tも城に来れば私が待っていると思っていたようだ。 あきれてしまったが、確かに173号の快適さを考えると判らないでもない。何はともあれ無事合流する事はできた。 (下の写真は篠山城と行方不明になっていたT)

  


○ 快走ワインディング!!  (篠山市〜県道702号〜173号〜瑞穂町〜27号〜県道12号〜美山町)

 篠山市は今も城下町の面影を残している。 本来であればその城下町をウロウロしたい所だが、8時半では店も開いていないので、バイクの低速走行でサラッと見学したあとすぐに702号に戻り美山町へ向かった。 ・・・実は内心先程あれだけのハイペースで、曲がるのも忘れて走りに熱中していたTが少しうらやましかったので、702号に戻ってからは先頭にでて思いっきりワインディングを楽しもうと思っていた。 そして173号に復帰。 瑞穂町までの10kmは確かによだれのでるような高速ワインディングだった。 

 この頃には徐々に気温も上がってきて、タイヤから伝わる路面状況もかなりコンディションが良くなっていた。 思い切って3速まで落として、8000回転近くまで回してみる。 実は今までこのバイクでそこまでギアを落として回転数をあげた事が無かった。 下道でそこまで回転数を上げると制御できないのではないか、と無意識に自制していた。 あまりの快走路に少し冒険してみたのだが、これが面白い事!! 加速が良いのは判っていたが、コーナー手前の減速時にエンジンブレーキがしっかり効いて、トラクションのかかりが格段に良い事が判った。 飛ばしているのだが、充分コントロールしながら高速コーナーを抜けていく。 「ああ、やっぱりバイクはいいなあ・・・」  自分の技術が未熟だからかもしれないけれど、10年バイクに乗っていても新しい発見と上達がある。 バイクって奥が深い。 

 瑞穂町までの10kmは今回のツーリングで最高に楽しかった。 県道12号に入って美山町に向かって東に針路を取る。 この道もところどころ集落を抜けながらの快走路。 美山町に近付くにつれてポツポツとかやぶき屋根の家が見られるようになった。 そして最終目的地、美山町のかやぶき屋根の集落北村に到着したのは10時半頃だった。



○ かやぶき屋根の集落・美山町北村散策 (美山町〜能勢町)

 美山町につくなり、Tはかやぶき集落をバックにEX−4の写真撮影会を始める。 待てども終わる気配がないので、ボーっとかやぶき集落を駐車場から眺めていた。 集落のうち8割くらいはかやぶきの家で、なんとなくホッとする日本の田舎の原風景がある。 

 駐車場の土産屋でおばちゃんと話をしたが、トタンをはがしてできるだけかやぶき屋根に戻すようにして、今の集落の風景になったとか。 かやを吹きかえるのは、昔は村民が総出で祝い事としておこなっていたらしい。現在では職人に任せて行っているが、一回かやを吹きかえるのに800万円かかるのだそうだ(20年程前はその職人さえ確保するのが大変だったとか)。  95%の補助がでるらしいが、それでもかなりの負担だ。 また、昔はいろりの煙でいぶる事によって、かやの屋根が鍛えられたので、一度の葺き替えで50年はもっていた。 が、現在はいろりを使わないので、20〜30年でダメになる。 日本の伝統風景を守っていくのは多くの労力と費用がかかっているのだ。 しかしその甲斐あって、かやぶき集落といえば美山町と、全国的に有名になった。 都会からの移住してくる人も結構多い。 

*美山町HP (http://www.joho-kyoto.or.jp/~miyama/)




 集落自体は15分もあれば一周できる。近くから見るとかやぶき屋根がかなり高いことがわかる。朝冷え込んだせいか土曜日というのに観光客がほとんどいない。 ゆっくり静かに観れて良かった。 Tは昔の丸ポストがえらく気に入ったらしくわざわざ駐車場からバイクを乗り付けて、再び写真撮影会を始めた・・・。 土産屋に再び戻り名物らしき3色おはぎを食べて、11時半頃美山町を出発する。 帰りはは往路をそのまま能勢まで戻る。 帰りは少し押さえ気味に走るが篠山に寄らなかったので1時間程で能勢の「汐の湯温泉」まで走りきった。


○ ??の、汐の湯温泉 (能勢町〜阪神高速〜堺)

 汐の湯温泉は国道173号線沿いにある。日が昇ってきてマシになったとはいえ、50〜60mile/hペースで走ってきたので、体は冷えている。 大阪支部のツーリングでは、途中の行程によく温泉が入るのだが、今回の汐の湯温泉はなかなかの門構え(下の写真左)。 かなり期待できそうだ。 建物は国道沿いの温泉とは思えないほどの、落ち着いた雰囲気、中に入ってもレトロな装飾は悪くない。 ところが、だ。 

 まず脱衣所からトイレと思ってドアを開けてみると、小さな部屋にぽっかりと、大きな穴が床にあいていた。 「・・・!?」 着替えていたおっちゃんが 「今サウナを工事中みたいやで」 と教えてくれた。 それにしても、工事中の張り紙もなく、危なくないのだろうか? そして浴室のドアを開けてみると、その瞬間に塩素の臭いがした。 主浴槽は少し茶色の湯、これは天然なのだろうが、隣りの浴槽がジェットバスになっていて、どうもそのお湯から塩素の臭いがしているようだった。 まあ、それはそれで良いのだが、一番期待していた私の大好きな水風呂が無い事は、ちょっと残念だった。  

 早々に風呂から上がって、休憩室で一休み。 「さあ、ゆっくり昼寝を!!」 と思っていたらTはたった15分しか認めてくれなかった。 風呂上りの一眠りが気持良いのに、わかっていないなあ・・・。ところで、その休憩室も中庭(下の写真右)も、雰囲気がとっても良かったのだが、遠くから宴会のおばちゃん達のカラオケが聞こえてきて、せっかくの雰囲気も興ざめだった。 建物は風情があって素晴らしいのに、風呂を楽しむ為の雰囲気作りやサービスが、置いてきぼりのような印象を受けて、正直また来たいなあ、とは思わなかった。 

 2時前に温泉を出発。 最後の行程だ。 池田の手前で渋滞し、阪神高速も渋滞していた。 しばらくすり抜けしながら前に進むが、途中で業を煮やしたか、Tが右に左にすり抜けながらさっさと先に行ってしまった。 そしてそのまま今日のツーリングは解散。 帰宅したのは3時過ぎであった。 総走行距離は290km。 久しぶりのツーリング、そして北を目指すツーリング第1弾は大満足だった。”まだ見ぬ場所を目指して!” まずは鬼門の美山町にようやく行く事ができた。 今年もガンガン走り回るぞ!!。   以上、今回のツーリングレポート担当はミミオでした。