平成19年1月20日 大阪渡船巡りチャリンコツーリング


(今回のコース)

今回はチャリンコで渡船巡りをしてまいりました。一昨年から数えて3回目のこの企画、定例ツーリングとして立ち上げたものだったんですが、フタを開けてみれば、参加者は2名・・・(苦笑)。まあでも「RYUBE大阪」では、メンバーが2名以上揃えば「公式ツーリング」となるのでノープロブレム。予定通り決行でございます。ちなみに今回のテーマは、

@大阪市内に現存する8つの渡船すべてを制覇すること。
A大阪の下町風情をしっかりと堪能すること。

でございます。

○ 早朝ディープ大阪を走る

朝5時40分、「ケロリン号」に乗って自宅を出発。途中でミミオと合流し、堺市内を西進。高須神社付近で紀州街道にスイッチし、進路を北に変えます。この「紀州街道」、堺以北は難波付近まで道が続いております。交通量も比較的少ないので、チャリンコで走るにはもってこいの道でございます。途中、住吉大社から東玉出までは、街道のど真ん中をチンチン電車が走ります。


○ 渡船巡りスタート!

自宅を出て50分足らずで釜ヶ崎に到達。朝の出勤準備に忙しいおっちゃんたちを横目で見ながら西へ方向転換。鶴見橋・津守商店街を抜けて木津川べりへ・・・。うっすらと夜が明けた7時過ぎ、「落合上渡船」に到着でございます。


大正区に入った2人の「チャリダー」。今度は進路を南に変え、隣の「落合下渡船」を目指します。渡船への入り口付近で、渡船に乗ってクラブの試合に出かけると思われる女子学生のチャリンコ集団に遭遇。その数は半端じゃなく、積み残しを食らったら困るもんで、猛ダッシュで追い越し・・・(笑)。そのおかげで無事に乗船でき、再び西成区に戻りました。

2人のチャリダー、木津川の下流に向けて淡々と歩を進めます。7時40分、「木津川渡船」に到着。ここは、頭上に架かる「新木津川大橋」ができるまでは、カーフェリーが運航していたそうですが、今は小さな渡船がラッシュ時10〜15分、日中45分間隔で運行しております。

再び大正区に戻り、かつて映画「ブラックレイン」にも登場した工業地帯を走ります。程なく「船町渡船」に到着。木津川運河を渡ります。

渡船巡りも早後半戦に突入でございます。鶴町の団地群をひたすら北進。次なるターゲットは「千歳渡船」でございます。ここは数年前に対岸への橋が架けられましたが、渡船は健在。地域住民にはなくてはならない足でございます。


千歳渡船の次は、「甚兵衛渡船」で港区へ向かいます。「千歳」の同じ便に乗っていた1人のおばちゃんがママチャリで激走。「同志」と見た私ケロリン、後を追います。3台のチャリンコが「甚兵衛」の渡船場に滑り込んだ瞬間、満員の乗客を乗せた船が岸壁を離れていきました。おばちゃん曰く、今日は「千歳」が混んでたからアカンかったんやけど、普段は何とか乗り継ぎ可能とのことでございました(笑)。

8時45分、満員の「甚兵衛渡船」に揺られ、港区入りでございます。ここからは「みなと通」、「九条商店街」を抜けて「安治川トンネル」へ向かいます。

○ 5kmの迂回・・・

20分ほどで「安治川トンネル」の九条側入り口に到着。普段はエレベーターでチャリンコごと地下に下ろしてもらえるんですが、なんでも今工事中とかで、係員から迂回指示。約2.5キロ上流の船津橋へ回れとのことでございます。私ら「一見さん」はそれで特段大きな問題はございませんが、普段チャリで通勤通学してはる方々は一体どうしてはるんでしょう?

結局約15分かけて「安治川トンネル」を迂回。トンネルのすぐ横では「阪神西大阪線」の工事が佳境を迎えておりました。

安治川沿いをひたすら西進する2人のチャリダー、私ケロリンはぐんぐんスピードを上げ、ミミオを蹴落としにかかります(笑)。普段は20〜25キロ前後での巡航ですが、ついに35キロ巡航に・・・。どうせミミオの姿はなかろうと思い、後ろを振り返るとなぜだかミミオの姿あり(笑)・・・。今回ミミオは親父さんから「秘密兵器」を借りての参戦。なかなか侮れませんぞ・・・。

USJの横を通り、天保山大橋をくぐり、9時40分頃「天保山渡船」の乗り場に到着。次の便は10時ゆえ小休止でございます。ここまでの走行距離は37キロ。なんやらひたすら走っていただけの印象が強いここまでの道程でございました・・・(苦笑)。


○ 天保山登山

「天保山渡船」で再び港区に戻った2人のチャリダー、上陸後「登山」を行いました。渡船場からチャリで2分、日本一低い山「天保山」に登頂でございます(笑)。

ここには「二等三角点」があり、標高は4.53メートルとのことでございます。なんでも「山岳会」もあり、「登頂証明書」も発行してもらえるとのことなので、近々手続きを行う予定でございます(笑)。


○ 名物ホルモン

次なる目的地は港区の台所「八幡屋市場」でございます。実は私ケロリン、5歳の誕生日直前までこの市場の近辺に住んでおり、いわば「庭」みたいなもんでございます。

ここでの目的はただ1つ!「名物ホルモン」でございます。私ケロリンが肥大化したのはここのホルモンばっかり食ってたからやと茶々を入れるヤツがおりますがそれはさておいて・・・(笑)。

 

○ なみはや大橋越え

店先のイスに座ってホルモンを堪能した後は、腹ごなしの「坂登り」。「なみはや大橋」を渡って再び大正区へ戻ります。「なみはや大橋」は数年前に開通した有料橋で、全長1700メートル、ピーク部は水面高45メートルを誇る巨大橋でございます。平均斜度は約7度、850メートルずつ登り下りがございます。

自慢じゃございませんが、私ケロリンは元々チャリンコ坂登りが得意なので、これくらいの坂は「ヘ」とも思いません。今度こそミミオを蹴落としてやると思いきや・・・強情っぱりのミミオちゃん、死にそうになりながらも私ケロリンの「金魚のフン」になって、ノンストップで登りきりました。チャリンコの性能が寄与する部分が大きいのは言うまでもございませんが(笑)、私ケロリンに負けたくないと死に物狂いで頑張ったその根性だけは認めてやりましょう。まあまあこんな感じで良き「悪友」良き「ライバル」として20年以上も続いてる2人でございます(笑)。

なみはや大橋を下って東へ走ること15分、ついに最後の渡船、「千本松渡船」に到着でございます。ここでも到着直前に渡船が岸壁を離れて行きました。今日はどうもあきまへん・・・(苦笑)。

千本松渡船で再び西成区に戻った2人のチャリダー、途中行きつけのラーメン屋さんで昼食を摂り、再び紀州街道に乗って南進します。ついに「新大和橋」を越え、堺市に戻ってきました。

 

チンチン電車がガタゴトと橋を渡るこの風景、何度見てもホッとするものがございます。13時少し前、無事に自宅にゴール!総走行距離55.45キロの小旅行、帰宅後は家事と育児に専念したのは言うまでもございません・・・(笑)。

○ 後日談・・・

天保山の「登山証明書」、本日手元に届きました。

発行しているのは「天保山山岳会」とのことで、写真のサービス判と同じ大きさの黄色の用紙に
「あなたは海抜四・五米の日本一低い山・天保山の頂上をきわめました。よって、その快挙を称えあなたを「いちびり精神」の持ち主であることを証明いたします」と記されております。

また、同封されていた白い紙には
「最低体験された貴方の将来には向上の道しか残されていません。お守りとして、ご利用ください。」
と記されておりました。

ちなみに「RYUBE登山隊」で今年105番目の登山者であるとのことで、累積ではもうすぐ50000人を突破するとのことでございます。正直、「いちびり」は私らくらいのもんかと思ってたんですが、世の中にはたくさんの「いちびり」がおるもんでございます(笑)。

注:「いちびり」とは「お調子者」「でしゃばり」「ふざけた人」「好奇心旺盛な人」というニュアンスが複雑に絡んだ大阪弁でございます。

(担当 : ケロリンことMr.T)