平成17年3月20日 入之波温泉・リハビリツーリング



(大阪南港のインテックス大阪前。
午後は「大阪モーターサイクルショー」を観に行った。)


○ 恐る恐るのリハビリツーリング・・・

四国ツーリング予定日まで1ヶ月を切り、大阪支部としても、足慣らしを兼ねて久しぶりのフルツーリングをしよう、という事になった。 しかしながら、Tも私もお互い、昨年後半のBaby誕生以来、フルツーリングには久しく出ていない。 その上Tは一昨年の阪神優勝時、歓喜泥酔転落事故(祝杯で酔って自宅の階段から転落。気持ちは判らないでもないが・・・)後遺症が思わしくなく、今回は久しぶりのバイク運転となる。 また、冬の間私のZX−11はバッテリーが上がりかけるし、TのEX−4はこの前久しぶりにエンジンを掛けたら、バックファイアという現象を起こしたらしい。 人馬共に本格復帰(四国ツーリング)に向けたリハビリツーリングと位置付けた。

ツーリングは3連休の2日目(20日)と決まる。 天気予報も晴れ。 行き先は当初は琵琶湖を候補にしていたが、お互い不安を抱えた状態での久しぶりのツーリングという事で、走り慣れた所に行く事となった。 企画部長Tの案で 大阪堺出発〜奈良県明日香村〜大宇陀〜入之波温泉〜明日香村〜大阪南港〜堺帰着というルートに決定。 リハビリという割には、午前中はしっかり走って温泉で疲れを癒し、午後は南港で開催されている「2005年大阪モーターサイクルショー」を見る、という欲張りな行程である。


○ 過酷なコンディション


出発前日、3連休の初日というのに体がだるい。熱を測ったらなんと38.5度あった。 一瞬延期も考えたが、大阪モーターサイクルショーはこの3連休だけとの事。 幸い食欲もあるし、体も動きそうなので、ゆっくり休んで体調の回復を図った。 

当日は朝5時起床。熱は38度まで下がっていた。それ程しんどくはないので、予定通り出発する。 天気予報は晴れであったが、外に出ると思いがけない寒さに震えた。それでも、ZX−11のカバーを外してエンジンを掛けて暖機運転を開始するといつもの心地良い、ピリピリとした適度な緊張感。体のだるさも寒さも、バイクに跨ると忘れてしまうところが、バイクの魅力なのだ。T宅には予定の6時より10分程前に到着する。 玄関を出てきたTは大きな白いマスクをしていた。 今回私も花粉対策ですっぽり花と口を覆うマスクをしてきたのだが、聞けばTも花粉症で苦労しているとの事。

予定通り6時過ぎに出発。 最初の目的地明日香村までは国道309号を南下し水越峠を越えるルートを選んだ。 中央環状線を折れて309号に入った頃、遠く生駒の方には朝日が昇ってきていた。 空気も清々しく気分も最高・・・と言いたいところだが、私もTも寒さと花粉で久しぶりのツーリングの感慨に浸るどころでは無かった。 寒さも半端では無く、水越峠手前の気温計は3℃を示していたらしい。 おまけに花粉が凄くて私もTも鼻が詰って集中して走れる状態では無かった。 やむなく、水越峠手前の 「道の駅 かなん」で臨時停車とあいなった。


(「道の駅 かなん」平成16年4月オープンのできたばかりの道の駅。
花粉が凄くて、特にTは目を真っ赤にして、鼻も両方詰っていた。
おまけに気温は3℃。3月下旬のツーリングとは思えない。)



○ 喫茶店に緊急避難

「道の駅 かなん」を出発。水越峠を登っていく。 早速、ノロノロ走り不可解なブレーキを踏むサンデーカーにTがブチ切れて、強引に追い越し先に行ってしまう。 リハビリツーリングと言いながら、バイクに跨るとお構いなしだ。 水越峠を越えて奈良県内に入ると、天気が曇っていて一段と気温が低くなった。

実は目的地の入之波温泉が開くのが午前10時。普通に走ればあと2時間くらいで到着する事になる。1時間分回り道をするか時間を潰さなくてはならない。 普段ならどんどん距離を伸ばしたいところだが、風邪気味でかなり体に応えそうな気配、Tも寒さには参っているようだった。 幸い明日香村の手前、高取町に結構雰囲気の良い喫茶店を発見。 迷わず緊急避難する事にした。

熱いコーヒーとモーニングを食べて、少し生き返る。 Tとは仕事・家庭・嫁さん・子育ての話などをする。 昔はTと顔を合せると、何故かY談になってしまったものだが(多分Tの好みに合せていたのだろう)、お互い所帯じみたなあと思う。 1時間程ゆっくりして、8時前に喫茶店を出発した。





○ 久々のワインディングを堪能

明日香村を通り、大宇陀に回りこんで370号線を南下する。 途中、鼻かみ休憩に寄った「道の駅 大宇陀」ではGSX1100やVTR1000を跨ったツーリングクラブと一緒になる。彼らとはこの先の 「道の駅 杉の湯川上」でも一緒になる。 春になってツーリング族も活動再開しているようだ。 370号線からは信号の無い道になる。 細かいカーブが続く370号線はTが先頭を走り、169号線の「道の駅 杉の湯川上」を越えてからの久しぶりの高速ワインディングは私が先頭に立ってハイペースで飛ばした。 信号が無く、リズムを取りながら走り抜けてゆく、久しぶりの感触がとても楽しかった。相変わらず寒かったが、この区間はそれも忘れるほど集中して走る事ができた。 入之波温泉には予定通り9時45分に到着した。

この入之波温泉、昨年4月の新春ツーリング以来だ。 源泉が39度で掛け流しの温泉。お湯にカルシウムが含まれているからか、木の湯船が、析出物が固まってコンクリートのような湯船になっているのが面白い。 ダム湖を眺望できる露天風呂もある。 昔、ダム湖に沈んだ村に温泉があり、それを絶やしてはいけないと、こんなへんぴな所に留まって温泉を再度掘削。 元々の源泉よりも温度の高い質の良い温泉を掘り当てたそうだ。 その当時はここまで温泉ブームだった訳では無く、それでも頑張ったオーナーの方の心意気が凄いなあ、と思う。 そうした歴史といい、お湯の質といい、浴槽と展望といい、私が知る限り近畿圏では一番の温泉だと思っている。 昨今の温泉ブームでこの日は営業開始の15分前だというのに、もう車がいっぱいだった。 夢中で走ってきたので気がつかなかったが、すっかり体が冷えていたので、いつにも増して入之波の温泉は格別だった。


(入之波温泉。ダム湖に面した崖の中腹にある。)


○ 坂乃茶屋での昼食

入之波温泉を10時半に出発。もと来た169号線を引き返し北上する。 帰りは下り、かつ交通量も増えていたので2人とも自重する。 吉野町経由で明日香村の坂乃茶屋には11時40分頃に到着した。久しぶりのおばあちゃんの笑顔。 この日は大学生になり、すっかりお姉さんになったお孫さんも手伝いに来ていて、花粉と風邪で咳をしていたら、喉アメを持ってきてくれた。 こういった心遣いが全国に多くの坂乃茶屋ファンを生むのだろう。 ちなみに、その代表が相棒のTである。 ここの魅力にすっかり虜になったTは、店の人から依頼されてもいないのに、わざわざ自分のHPと別にアドレスを取得して「坂乃茶屋ファン倶楽部」なるHPを作ってしまったし、自分の娘の名前もこの地方にゆかりのある名前をつけてしまった。根っからの明日香村好き、坂乃茶屋好きである。 そして、私もT程では無いけれど、明日香村の雰囲気と、坂乃茶屋の温かさが大好きである。 いつもの坂乃茶屋定食を食べて、一息つき出発したのは12時40分だった。


○ 大和高田バイパスを使い大阪へ

明日香からは昨年できた大和高田バイパスを使い、一気に堺まで戻る事にした。 このバイパスを使えば橿原市から美原町まで30分程で抜ける事ができる。 明日香村を出発した昼過ぎからようやく太陽が顔を出して、暖かくなってきた。 四国ツーリングでは高速道路もかなり走る事になるので、高速走行の勘も取り戻すべく、久しぶりにエンジンも回す事ができた。

堺に戻り、そのまま南港のインテックス大阪で行われている 「2005年大阪モーターサイクルショー」を観にいく。
会場駐車場では、「こんなに関西にはバイクがあるのか!」という感慨。駐車場に止めてあったバイクの数にビックリした。 TはホンダのCB400のカウル付きモデルに興味があったようだが、私は久しぶりに最新のバイクが見れるという事で楽しみにしていた。 2時間半会場をうろうろして、最新のバイク・美しいコンパニオン・モトクロスショーと結構楽しく見る事ができた。 但し、未来のバイクを提示するような新しいコンセプトや技術の提案は無くて、華やかな割には内容の充実度には乏しかったような気がする。 結局二人共、見終わった後には「やっぱり自分のバイクが一番エエ」という事が結論だったように思う。 なお折角なのでこの詳細はで別に「大阪モーターサイクルショーインプレッション」としてアップしようと思っている。


(凄い数のバイクが集まっていた。会場内のバイクよりも見ていたら面白い??)


(後ろの建物がインテックス大阪)


(大阪モーターサイクルショー、カワサキのブース)


○ 無事帰宅・・・

4時半に会場を後にして、自宅に着いたのは午後5時過ぎだった。 総走行距離は220km。 お互い不安を抱えながらの、四国ツーリングに向けたリハビリツーリングだったが、なんとか無事走り切る事ができた。 帰宅後に熱を測ったら、出発前と同様38度だったが、夜には平熱まで下がった。 ツーリングに行く事で風邪も治まった? いずれにせよ、来月に控えている四国ツーリングに向けたリハビリツーリングとしては、満足のいくものだった。 (担当ミミオ)