平成25年5月18日 熊野灘ツーリング
○往路(大阪〜吉野〜新鹿海岸〜三木里海岸〜尾鷲)
1週間前からの週間天気予報は、前線の影響による雨マーク。その影響もあってか3日前の確定参加者は企画幹事Rip氏と私の2名。「紀伊半島は皆さんあまり興味がないのでしょうか?」と電話打合せでRip氏。いやいやRYUBEのツーリングは直前まで大体いつもこんな感じ、参加人数はギリギリまで読めないのです。それにしても折角のツーリング、是非とも良い天気でやりたい。
木曜日(16日)昼休み会社でウトウトしていたら、丸さんが「18日天気持ちそうやね」と声を掛けられた。慌てて天気予報を観たら晴れのち曇りに変わっていた。ケロ企画部長からも”天候好天”の予報着。願い通じたが執念か。天気につられて?続々参加表明が届き最終7名でのツーリングとなった。
”出発時間6時半”を観て、「やっぱり幹事変われば常識的な出発時間になるよなあ〜」と思う無かれ。場所は吉野川沿い大淀町。国道169号ワインディングコースの入口なのだ。 朝は久しぶりにやる気な丸さんと4時半あびこ大橋合流。念の為4時直前にモーニングコールした甲斐があった。丸さんとフルツーリングを走るのは久しぶり。これだけでも今日は価値があるぞ(笑)。 309号を南下し、府道202号との立体交差エコールロゼ前でケロとも合流。。 |
ケロを先頭に、丸さん、私と3台で集合場所を目指す。目的地まででもちょっとしたツーリングだ。朝の奈良盆地が心地良いが思っていたよりも冷え込みがきつい。準冬仕様の装備で正解だった。6時前「サンクス吉野リバーサイド店」到着。ケロと丸さんは順当な春仕様だった為「寒い〜」と悲鳴をあげていた。 恐る恐る丸さんの様子を観察。案の定「眠いし寒いし、もう充分」という顔をしている。ちょっとまずいなあ。でもこの先まで引っ張れば、帰る道はなくなる(笑)。15分程の間に幹事Rip氏始め参加者が続々到着。 |
当初からケロはここ集合場所までの参加予定。曽爾高原方面を廻って帰るつもりでいたようだが、連休中のRip氏朝駆けでここにきた話になり、私が吉野経由で道の駅「吉野路黒滝」のこんにゃくの話をしたところ、羨ましくなったのだろう。Rip氏と同じルートでこんにゃくを食べに行く事に。それを横で聞いていた丸さんが、急に目を輝かして「それは、いいな」とつぶやいた。瞬間「しまった・・・!」と後悔。墓穴を掘ってしまった。 既に帰るモードになっている丸さんに必死で、「駄目ですよ、今日は一緒に太平洋まで行きますからね」と念を押すが・・・。
幹事Rip氏から行程に関する簡単な説明があった後、ケロを先頭に7台が出発。これから紀伊半島を縦断して太平洋を目指すのだ。大滝ダムを駆け上がる7台。ケロは250ccなので無理はしない。私は朝一番、ケロと走る距離も短いので一緒についていく事にした。暫くして排気量1300cc超組の3台(Rip氏、ひめやん氏、ブラ氏))に続き丸さんも元気良く抜いていった。久しぶりに元気の良い丸さんCBR1100。
大滝ダム〜杉の湯川上〜大台ケ原入口までは普段は結構飛ばす道。今回はケロを先頭に私・ハルさんの3台でのんびり走る、じっくり景色を観ながら走るのも良いものだ。ところどころ水害による土砂崩れも残っているが、吉野杉の凛とした木立が続いたりする。バイクは早く走るのも良いがのんびり走るのも悪くない。309号の分岐で予定通りケロが離脱。
ハルさんと2台になり、少しペースを上げて最初のpsp(ピットストップポイント)、道の駅「吉野路北山」到着。するとRip氏が立っていて 「先に行け」との指示。最後尾からうって変わって先頭を走る事になる。池原ダム湖畔も素晴らしいワインディングが続く。前がクリアになったので今度は一転ペースを上げてコーナリングを楽しんだ。先頭交代する事で走りにメリハリが出来た。なるほどこれがpspの意図するところか、なかなか面白い(pspに関しては、スケジュールに詳細記載)。7時半休憩ポイント「下北山スポーツ公園」到着。
新緑が深くて清々しい。んん・・・丸さんがいない。「CBRの方は、途中で曲がって行きましたよ」と、ひめやんさん。ああ、やっぱり・・・。
ここで今回参加者の御紹介。 まずはケロ@アネーロ。4月の全国で見つかった冷却水おもらしは修理完了。愛着が戻ったのかピカールでピカピカに磨いてきた。 もう一台は陰に隠れているが丸さん@CBR1100。うえぽん氏程では無いが、いつも愛車はピカピカ。「ホイール綺麗にした方がいいよ」といつも指摘される。その美しいCBRで次回こそは是非目的地まで御一緒しましょう。 |
今回幹事を引き受けてくれたRip氏@MT-01。GWは1日も休まず予定を組んで東へ西へ。車にバイク、自転車を乗り回されていた。その忙しいGW中に今回企画を練って頂き今回幹事を引き受けてくれた。 psp(ピットストップポイント)を考えて企画に取り組む等、アイデアマンでもある。温厚な物腰とは打って変わり重いMT-01のタイヤを端まで使う程ライディングは結構アグレッシブ。 |
|
ハルさん@XJR1300。普段はめったに飛ばさない。今回もケロと付き合ってゆっくり走る後ろで、ハルさんも付き合ってくれたりした。但し時々スイッチが入った時はビューンと行ってしまう。 | |
ブラ氏ST1300、昨年からちょくちょく顔を出して頂いている。バイクを降りると物静かだがコーナリングはグイっと差し込むような鋭さあり。今回意外にお茶目な一面も発見(後述)。 | |
ひめやん氏@K1300R。2月の白崎海岸ツーリングで初めて御一緒して頂いた。私(ミミオ)と自宅が近い場所にある。前回は大人数だったので、ほとんどライディングを御一緒する事ができなかった。今回改めて御一緒させて頂いたがスマートで安心感があって速い。前を走っても後ろを走っても万全の信頼を寄せれるライディングスタイル。 | |
私(ミミオ)@ZX-11。今回は最後尾を走らせて貰う事が多かった。 |
予定より若干早くに下北山を出発。峠を下った先の大泊でいよいよ太平洋に出る。個人的には昨年10月の「紀伊半島ツーリング」で新宮方面から大泊までは走っていたので、今回続きを走るような気分。思っていたよりは道の狭いワインディング。対向車も注意しながら最初の目的地新鹿海岸に到着。
綺麗な砂浜海岸!
ブラさんが、海岸の方に降りていって何をするのかと思ったら海水をなめていた(上の写真)。「美味しいですか?」と聞くと、「この辺の海水はまろやかですね」と言う。大阪湾の海水もなめてみた事があるらしい。それと比べると「そのまま料理にかけれそうなまろやかな味」なのだとか。「本当かな?」と思ってなめてみたら、確かにそんな気がした。川と合流している辺りなので海水が薄まっていたのだろう。それにしても普段は寡黙なブラさんだが、お茶目な一面がある(笑)。
20代の頃は毎週末ウィンドサーフィンをしていたのでこんな景色を当たり前のように眺めていた。その頃は砂浜と海面を眺めると「どっち方面に乗ろうか?」「風はどうかな」と条件反射で思ったものだが、今は普通に「綺麗だな・・・」と思って眺めている。 |
20分程休憩して出発。ふとブラ氏を見ると、何とヘルメットが替わっている。左がここまでのヘルメット。右がいつの間にか替わっていたヘルメット。長年バイクに乗っているが、ツーリングの途中でヘルメットを替える人を初めて見た。後で聞くと、フルフェイスは高速走行用で、ハーフキャップはゆっくり景色を満喫したりする時用なのだそうだ。海水味見といい、なんともお茶目な人だ(笑)。それにしてもパニアケースの搭載力は絶大だ。
→
(高速走行用 : リラックスモード用)
次の三木里海岸まで距離は短いが、割とタイトなワインディング。といっても道は悪くないので皆さん気持ち良さそうに走っている。最後尾から眺めるとRip氏を先頭に4台ヒラヒラとコーナーをクリアしていく様がとても綺麗。必死でついていく程ではなく、さりとてゆっくり走っていては置いていかれる、絶妙のスピード。4車4様のコーナリング。RYUBEは「各自自由」が原則なのだが、「何で一緒に走らないの?」と聞かれる事が時々ある。別に一緒に走らないのではなくて、「自由に」走っている結果としてバラバラになるだけの事だ。でも皆自由に走っていてこうして一緒に走る事もある。そういう時は走りが同調している気持ちになって楽しいし、上手い人についていくとまだまだ教えて貰う事が沢山ある。
三木里海岸到着。人工の突堤があって、そこから海を眺めると透明度が抜群。この辺りは本当に水が綺麗だ。折角なので海水をなめてみたら新鹿海岸とはまた違った味がした(笑)。はるさんは釣客と話をしている、イカ釣りをしているそうだ。
恒例の集合写真。左からRip氏、はるさん、ひめやんさん、ブラさん、私(ミミオ)。Rip氏が「RYUBEでは肖像権を放棄しなければなりません」と言っていた。言われてみれば確かに昔からそうだった。10年前はあまり話題にも出なかったが、最近は顔をマスクするサイトも増えてきた。何で集合写真を撮るかというと、後から振り返って参加者の確認がしやすい為。10年走っていると過去のツーリング履歴は新しい企画を立てるのに結構役に立つ。振り返った際経過時間に併せて参加者の確認をするのに便利、という訳だ。肖像権に関しては何も申告が無ければパシャパシャ遠慮しませんし今後もマスクはしません。尚申告頂ければレポートにも掲載しない配慮はしています。
目的地夢古道の湯。店に確認したら「11時からです」と言われてビックリ。まだ10時40分だったのを知った。先に風呂に入る事にする。 |
海洋深層水を売りにした温泉。勿論源泉かけ流しではないので、自称温泉マニアのケロなどは評価しないだろうが、ツーリングの途中休憩場所としては申し分ない。 ちなみに露天風呂は板塀で仕切っているだけ。隣りまでコソっと観に行くやつがきっといる、と思っていたが、コソッと裸で板塀を乗り越えると実は女湯では無く真ん中の休憩室からの中庭に出る構造だった。通りで板塀のガードが緩いはずだ(笑)。 |
|
風呂上り、11時半から昼食。\1,260-の地元の食材を使ったバイキングは種類も豊富で美味しかった。皆お盆のこの分量分はお替りしていたが、はるさんは何と2回お替りしに行っていた。12時過ぎには行列が出来ていた。ここは最低11時半頃には到着しておく必要がありそう。 | |
風呂はパスして近場を散歩したブラ氏の情報で、食後出発するまでの時間隣接する「熊野古道センター」を観に行く。 行ってみてビックリ。実は以前全日空の機内誌でここの記事を観て、是非とも一度行ってみたい、ツーリングの目的地にしたいと思っていた建物だったのだ。 |
|
建物の構造を観て、記事を思い出した。 この建物が凄いのは、その構造材を桧の無垢材を使っている事。普通これだけの大きさの建物だと集成材で造るのが一般的。集成材であればどれだけ大きな部材でも物理的には造る事ができるが、無垢材となると一本一本が自然のものなので、こうした大きな建物に使うには発注者・設計者の理解と熱意が無くてはできないものなのだ。 まあ実際には無垢材を何本も束ねて構造体を作っているので、広義の集成材とも言えなくはないが。 |
|
これだけの大空間が必要だったのか?という官のお金の使い方はさておき、尾鷲は桧の産地。無垢材でもこれだけの大空間を作れる、というデモンストレーションの意図もあるのだろう。 木造建築オタクの私には、思いがけず昔から行きたかった場所に行く事ができて興奮ひとしおとなった。 |
12時45分、夢古道の湯出発。ここから伊勢道(無料区間)〜国道42号〜伊勢道と乗り継ぐ。出発してすぐに、やたら警察がウロウロしているのが気がつく。それも半端な数では無い。電光掲示板で”交通規制”の表記も出ていた。これではまともに飛ばす事も出来ない。以前よりは道が良くなったとは言え、交通量の多さは相変わらずで眠さと闘いながらの走行となる。
休憩ポイント道の駅「奥伊勢おおだい」には13時45分到着、ようやく休憩できると思ったのも束の間幹事Riip氏から、皇太子様来訪による交通規制、しかもこの後我々と同じ県道31号を通って宮川の方に抜けるので、14時から通行止めになるとの事。
一度通行止めになったらいつ解除になるか判らない。休憩せずに交通規制の前に先に抜ける事になった。道の駅出発後すぐにはるさん@XJR1300がついてきていない事が判明。ひめやん氏の話では県道31号に折れずにまっすぐ国道42号を戻ってしまったようだ、との事。一旦バイクを停めて4台で協議。「警察」腕章のお兄さんが不審そうにこちらを眺めているので、停めては待ちにくい。幹事Rip氏は暫く考えた末、「暫く走って停めれるところで待ちましょう。それでも合流できなければ自力復帰して貰いましょう」との、RYUBEツーリング原則通りの判断。
暫く走って国道422号に折れる手前で一旦停止。折角なので配られている日の丸を振りながら皇太子を眺めるのも面白いかな?と一瞬思ったがいつ解除になるか判らない。打合せ通り先に行く事になり準備をしていたら、はるさんのXJRが通り過ぎた。追いかけて合流。皇太子の車を拝見する事はできなかったが、お車の先導をする結果となった(笑)。
分岐後栗谷の辺り、何故か何も無いところに綺麗な公衆便所のある駐車場で小休止。夢古道の湯から走りづくめで疲れもたまっていたので暫しの小休止。はるさん「出発してすぐに道を間違えたのに気がついて戻りました。途中バイクを停めて皇太子様の車を眺めるのも良いかと思いましたけどね」との事。思っている事が本隊と一緒。全然慌てていない、どころか見物して帰ろうかどうか迷ったと聞いて、思わず笑ってしまった。
道端公衆便所の駐車場には自動販売機が無いので、国道166号手前のスーパーまで移動し、そこで一息つく。 幹事Rip氏は紀伊半島のスーパー、休憩場所、GSはすべて頭に入っているようだ。 |
|
午後思い存分走れなかったうっぷんを晴らすべく?皆さんハイペースで先に行く。私は無理せず快適ペースで走る。 予定していたpsp「高見山の湯」は場所が判らず素通りし、最後の休憩ポイント道の駅「宇陀路大宇陀」には15時半過ぎ到着。ほぼスケジュールの20〜30分前を常に走る理想的な行程。幹事の運営能力さすがです。 |
先を急ぐブラ氏は先に出発し、残り4台南阪奈経由で帰路につく。自宅到着は5時半過ぎ。まだ日が明るくて洗車して車庫に入れる余裕があった。素晴らしいコースを紹介してくれた幹事Rip氏に感謝。是非また新しいコースを紹介して下さいね。
晩、道の駅「宇陀路大宇陀」で買った「野口さんの葛饅頭」が、私が買う土産には珍しく家族に大好評。そっけない包装で 5個 \680-。なのだが、口当たり良く美味しかった。また買いに行こう。
(担当:ミミオ)
<参加者のブログ>
Rip氏 : 「なかなかなれないツーリングの達人」 1.2.3.