平成26年6月29日
(舞鶴自然文化園の「あじさい園」)
6月、梅雨時のツーリングは企画が難しい。いつどこで雨が降ってもおかしくない中、快走路のみが目的のツーリングだと路面が悪くなればただ淡々と先を目指すだけになってしまう。かといって近場で雨を避けてばかりのコースでは走り終わった後の充実感に乏しい。今年この難しい時期の幹事を自ら名乗り出て下さったのがルーキーさん。
先日のrenさん別邸の夕食時、シャンパン〜ビール〜日本酒と進み日もすっかり暮れた頃皆さんすっかり出来上がっていた(私は娘の世話があり乗り遅れた)。renさんは膝に抱えたワンちゃんに指を噛まれ、血を流しながらもニコニコ飲んでいる(笑)。Rip氏は顔が真っ赤、ケロの目つきがいつもの如く一段と悪くなった頃・・・突然「皆で若狭湾にイカ丼を食べに行きましょう!」と言い出したのがいつにも増して多弁になっていたルーキーさんだった。なる程、若狭湾ならば距離も適度だし、目的が「イカ丼」ならば雨に降られても頑張って走れるというもの。さすがルーキーさん!但し当の御本人は全く覚えていらっしゃらない事が次の日判明(笑)。しかしながらそんな美味しい企画を私が水に流す訳が無く、後日正式にルーキー氏に幹事依頼し正式にツーリングとして立ち上げた次第。
事前の天気予報は予想通りの雨、日本列島を梅雨前線がウロウロしている。そこから徐々に見通しが明るくなったが、2日前のケロ予報は「出発時間を1時間遅らせて、敦賀はショートカット。イカ丼を食べたら早めに帰着がベスト」。2日前の予報でそこまで断言するか(笑)。彼の予報は経験上結構当たるので重宝している。但し予報に基づく忠告は全体的に行程を縮めたがる傾向にあるので、それに従うかどうかは状況次第。例えば気温の低い冬のツーリングでは雨回避を最優先する。今回は梅雨真っ只中カッパ覚悟のツーリングなので予報士殿の忠告には耳に蓋をする事にした。前日ルーキーさんとの打合せで最終決行判断、但しやはり雨覚悟は避けられそうにない。ツーリングへの参加可否は参加予定者個々で改めて判断して頂く事前提でHPに告知。
自宅は4時半出発。阪和自動車道に乗る直前、京都方面に覆う真っ黒な雲を見てカッパを着る事にする。第二京阪はガラガラで、但し路面は若干ウェット。飛ばしたいのを抑え集合場所の名神「桂川PAには5時半到着。
この雨予報で何名かがキャンセル。極めて妥当な判断と思われる。そんな中カッパ覚悟で集まった物好き(失礼!)は、幹事ルーキー・くるりん御夫妻、まっちん氏、ケロ、Rip氏、ren氏。 んん?ほとんどがren氏別邸で直接ルーキーさんからイカ丼を聞いた面々だ(笑)。イカ丼パワー恐るべし。 |
ケロはカッパを着ている私を一目見るなり 「ほれみてみぃ、出発時間を1時間遅らせろ言うたやろ」。確かにここまでは2日前のケロ予報通りだ(苦笑)。但し路面がウェットで飛ばせないならゆっくり走れば良いし、どんより雲でも今のところ雨が落ちてきてはいない。朽木まで走って判断すれば良い事である。何よりRYUBEではお天道様に申し訳無い時間の出発はあり得ませぬ。
桂川PAを予定より30分程遅れて出発。久しぶりの湖西道路で、無理せず走る本隊から飛び出したRip氏についていく。真野ICで国道477号経由、国道367号鯖街道にスイッチ。路面は概ねウェットだが、朽木に近付くにつれ乾いてきた為本来の高速ワインディングも若干堪能する事ができた。
道の駅「くつき新本陣」予定通り7時半到着。朝飯を食べ損ねていたので朝市の鯖寿司を食べる。500円で5切れ。お味はまあまあ、素朴な味はちょっと普通っぽかったかな。 |
鯖寿司と言えば・・・10年前一時滋賀県の営業担当をしていた時期があった。前任者のI先輩と引継ぎで朽木まで走った際、「折角なので名産の鯖寿司を食べましょう」と先輩を誘い、今日通ってきた鯖街道沿いの店に入るとメニューは定食のみ2000円(!)。普段は一食350円コンビニ弁当で済ませる先輩は顔面蒼白、それでも5切れの鯖寿司と味噌汁だけの定食をつきあってくれた事を思い出した。そこの鯖寿司、強気な値段をつけるだけあって美味しかった(但し2000円が妥当な金額とも思えなかったが)。
ここで再びケロ予報士「ここから先敦賀へは進んではいけない。若狭街道でショートカットすべし」。・・・ここまで路面ウェットながら雨には降られなかった。このまま当初行程通り進めてもいけるんちゃうん?しかしながら企画部長の迫力ある予言に皆さん圧倒され「行程案通りで如何?」との私の対案は誰からの賛同無くあっさりショートカットコースに決定。注)RYUBEのツーリングは事前にコースが提示されるが行程通り進む事はほとんどなく、常にコースが変わりながら進行する。最終判断は幹事。
久しぶりの鯖街道、雨にしっとり濡れた緑のトンネルは比較的ゆっくり走っても充分気持ちが良かった。 今回の参加者。先頭はren氏@VTZ250、ケロ@アネーロ、Rip氏@MT-01。 |
|
マッチン氏@CB1300、幹事ルーキーさん@CBR1000RR、くるりんさん@F800。それに私ミミオ@ZX-11の合計7台。 |
この辺りの道を良く知るren氏が檜峠から寒風トンネルに抜ける旧道を走ってくれた。昔の街道の雰囲気が残る道で面白かった。ショートカットする事で時間ができたので、熊川宿に寄る事に。
実は熊川宿、道の駅までで町並みを眺めた事が無かった。ケロ・Rip氏と旧町並みの辺りに行く(←旧街道を走るRip氏)。 |
昔の面影が良く残る一軒の家から若い御夫婦と小さな女の子が出てきて、爽やかに「おはようございます!」と挨拶された。お父さんを見送った後お母さんと娘さん二人でテクテク散歩、近所のおじいちゃんと朝の会話を楽しんでいる。
地元の方?もしくは若い家族での移住者?生活の場所として、古い街道町に住むのはどんな感じなのだろうか?大阪下町に住む私には自分がここで生活する姿は想像が難しい。しかし飾りの観光地ではなく、生活の場としてこうした古い街道が今もある事にホッとする思い。
この辺り冬は結構雪が降る。屋根の傾斜がきつい。
20分程ブラブラして、道の駅に戻る。今日はいつに無く皆さんお行儀良くバイクを並べている(笑)。空を観ると雲行きが怪しい。ケロ予報もしや本当だったのか? |
折角なのですぐ近くの瓜破の滝に寄る事になった。ふと250ccに乗ってみたくなりren氏のVTZと交換させて貰った。一度美山で乗せて貰った事があるが、改めて国道27号線ののどかな風景を見ながら走ると、エンジンの手応えと視界の広さ(ポジションの楽さ)が気持ち良い。赤男爵店の代車ジェイドは同じ250ccのホンダネイキッドは、4気筒エンジンが”ギュイーン”と回るのだが全然楽しくない。一方のVTZはアクセルにエンジンの手応えがある。”ブロロロ”と鼓動するエンジンは流すだけでも楽しい。私が高校時代初めてバイクに興味を持ち、雑誌を眺め欲しかったのがこのVTZ。”バイク”というよりも”オートバイ”、それも”日本の”オートバイ。ren氏の「最後まで手元に残すならば断然VTZ」の言葉がよく判る。・・・15分程を満喫し瓜破の滝到着。renさん、大事なVTZ貸して頂きありがとう。
乗り換えたren氏@ZX-11と、ルーキー&くるりん御夫妻。ren氏からは「フロントフォークがちょっとフワフワしてへんか?」との御指摘を頂いた。私が乗っている時はフワフワするまではいかないが、確かに相当柔らかい状態ではある。早速アドバイスを参考にリバウンドアジャスタを今より1段強くしてみた。
瓜破の滝。歩いて10分で広葉樹の森になる。5年前、平成21年6月13日「周山・鯖街道ツーリング」で訪れて以来。 ここ程好みが分かれる場所も珍しい。”滝”を期待して来て、「どこに滝があるのか?」とガッカリする人も多いようだ。”滝”と名前がついている以上仕方が無いのかもしれないが。 |
ここは天徳寺の境内、修行者の修行の場所、爪が割れる程冷たい(瓜破)が湧き上がる古来からの神聖な場所。
丁度訪れた時だけ日差しが差し、木漏れ日が少しだけ周りを明るくした。昔から地元の人が敬意を払い大事にしてきた場所には何かある、というのが個人的意見。ここでゆっくりすると静かで心落ち着く。私はこの場所が大好きだ。
瓜破の滝駐車場(無料)、赤色のアジサイが綺麗に咲いている。ここから本日の目的地イカ丼まではもう少し。 |
一行は幹事ルーキー氏を先頭に隊列を組んで国道27号線を進む。目の前嶺南の山々を眺めて愕然とする。邪悪な真っ黒な雲、その雲の下も黒々している。あそこに突っ込んだら土砂降りなのは一目瞭然だ。それを観た瞬間、ケロ予報士殿の予報がすべて的中している事に笑ってしまった。
国道162号に入り三方五湖沿いの道は平坦で適度なコーナーのある快適ワインディングコースだった。あっという間に目的地、ドライブインよしだに到着。邪悪な雲は嶺南エリア限定だったようだ。 時刻9時半、開店と同時に昼飯が食えるとの情報は幹事把握済。 |
|
念願のイカ丼。実を言うと私はそこまでイカがとびきり好物という訳ではないのだが、ここのイカ丼は美味しい!ぶっかけ風醤油ベースのダシとの相性が絶妙。湖の眺めも綺麗。”ドライブイン”という名前がついている店は眺めは良いが食事はなあ・・・というイメージがあったがここはどちらも満足。お店の人がバイクに好意的なのも嬉しい。 |
食事をしながら、各々今後の予定を立てている。@ren氏:舞鶴のアジサイ園に寄って帰る ARip氏:ここから先常神半島の先を目指す。B企画部長ケロ:京都市内の友人のライブに向かう 元々の周山街道経由のコースと併せて4コース選択肢が出てくるところがRYUBE大阪らしい(笑)。
私は、@あじさい園 A常神半島 どちらにも気持ちが惹かれる。幹事ルーキーさんとrenさんを説得して「どちらも行く」という選択肢にして貰った。
企画部長殿。ここで離脱し単騎京都に向かう。顔が怒っているように観えるが、素なのでご心配無く。 今回見事な気象予報士ぶり。職業を間違えたんと違うか(笑)。F1ではサーキットの天候を逐次把握する事が雨模様のレースでの勝敗を大きく分ける為気象予報士の地位が高いらしいぞ。 胡散臭い預言者扱いは撤回し(笑)、ここは素直に脱帽しておこう。 |
ケロを見送った後、一行は常神半島を先に目指す。眼下に海を眺めながら走る中低速ワインディング。路面状況も良く楽しい!先程ren氏のアドバイスを受けて調整したフロントフォークのフィーリングも良好。メッツェラーのタイヤはやっぱりいいなあ。無理なペースで走りさえしなければニュートラルに気持ち良いコーナリングが楽しめる。
途中猿がウロウロしていたり、トンビか鷹がヘビを食っていたり(!)、私は観損ねたが立派な鹿も出てきたらしい。天気良く路面もドライで、今回のツーリングで一番楽しい道になった。
30分で半島の先端にある駐車場に到着。 |
常神の集落。全く観光地化されていなくて、釣客・ダイビング客向けの民宿・宿が細い路地に所狭しと並んでいる。これだけ宿が多ければ、シーズンはそれなりに賑わいを見せるのだろう。天然記念物のソテツ位しか観光の目玉が無いようだが、最果ての半島の集落らしくて良い。 |
もう少し時間があったら、山を越えて集落の反対側にある常神燈台まで行ってみたかった(実際山道の入口までは行ってみたが、急坂に断念)。
道路工事で何度も交互信号に引っかかるが。景色が綺麗なので苦にならない。工事中のトンネルが繋がったらドライブインよしだからの所要時間30分は半分位になりそうだが、常神の僻地感はどうなるのかな?
小浜まで走り、ここでRip氏と離脱。本隊はren氏、マッチン氏、ルーキー氏、くるりん氏の5台になった。給油後舞鶴若狭自動車道に乗る。舞鶴PA手前でこのツーリング初めて雨に降られる。デジカメだけは濡れては困るのでビニールにくるめていた。カッパは着ていないが覚悟はできていたのでシャワー程度の雨は想定済。その雨もPA手前でやんだ。
地元ren氏に先導して貰い(今回のツーリングは自然と隊列を組む事が多かった。皆さん大人になったのかな)、「舞鶴自然文化園」1時半に到着。あじさい園は期間限定だが有名なのか駐車場は結構賑わっていた。300円を払い入園。
ren氏から「時計花」だと教えて貰った。確かに時計そっくりだ。あじさいを中心とした展示会場が「あじさい園」だと思っていたら・・・ |
|
展示会場を抜けた後、本当のあじさい園が待っていた。前を歩くのはルーキー氏とくるりんさん夫妻。 | |
森を抜けていく両側にアジサイが続く。これだけ沢山のあじさいを観るのは初めて。 |
あじさいのトンネルを抜け、少し開けた場所をどんどん通路は下っていく。ここはガクアジサイが中心。
最終的に「あじさいの海」と名付けられた場所に出る。一面360度あじさいづくし・・・。ren氏が「凄いよ」と言っていた通りだった。
元々は牧場だったらしい。大きな広場もある。ここは高速を飛ばし家族で1日のんびり過ごしても良さそうだ。
あじさい園を出たのは14時半。良い時間になった。復路コースはren氏の発案で菅坂峠から県道51号〜県道1号経由道の駅「和」に抜け、最後京都縦貫道を使って一気に大阪に戻るルートに決定。菅坂峠は期待通りのグネグネワインディング。さすがに国道27号入った辺りでは疲れが出てきて眠気との闘いになった。
道の駅「和」到着15時半。マッチン氏から「ここの鹿肉から揚げはうまいんですわ〜」とお聞きしたので、先に見つけて試食。うん確かに美味しい。まだ数袋残っていたのでブラブラした後戻ってみたら、完売していた。 ガックリして駐車場に戻ると最後2袋づつ購入したのはren氏とマッチン氏だった事が判明。。ライバルは身内だったのか、今度は即効で確保しよう。 |
京都縦貫に乗ってからのコースは、概ね皆さん亀岡で降りて国道423号経由で戻るルートを検討していた。私は2週間前に京都縦貫〜第2京阪の渋滞知らずの快適さを知ったところだったので、迷わずそれで帰る事にする。
京都縦貫道でもren氏@VTZ号を先頭に5台先を進む。VTZは”250ccペース”では無く”ren氏ペース”(笑)。しっかり1100ccのZX-11エンジンを回す必要があった、と書けばどんなペースだったか御理解頂けるだろう。結局亀岡で降りたのはマッチン氏お一人で、大山崎JCTでren氏と離脱、京都縦貫道はルーキー・くるりんかっ飛び夫婦についていきながら、道の駅「和」から1時間強で松原到着。少々寄り道をして18時頃無事帰着。
総走行距離は460km。元のコースからはだいぶ変更となったが、なんとも盛り沢山で充実したツーリングとなった。最近誰かが企画するツーリングが楽しい。今回も参加者全員の知恵が集まり、その美味しいところ取りのようなツーリングになった。梅雨時期の定番コースになりそうな予感。参加頂いた皆様、ありがとうございました。
(担当:ミミオ)
<参加者のブログ>
ren氏 : 「renkonツーリング」 1.
企画部長 : 「風呂桶マンが行く!」 1.2.
Rip氏 : 「なかなかなれないツーリングの達人」 1.2.3.4.
ルーキー氏 : 「Firebladeの記録」 1.