平成27年3月22日 湯ノ峰温泉ツーリング


(湯ノ峰温泉元湯)


※当日スケジュール

自宅出発4時45分。予報通り冷え込みが厳しい。県28号〜泉北1号線〜岸和田和泉IC〜阪和道と乗り継ぎ滝畑を越える頃、ZX-11のスロットル反応が鈍くなった。スロットルを戻しても2000回転から下がらない。結局紀ノ川SA到着時にはキルスイッチでストップ。去年から寒さ厳しい時期の早朝、最初の休憩ポイントまでにかなりの確率で起こる症状。仲間から「キャブレターが怪しい」と言われているので、次の整備の時に依頼しよう。

紀ノ川SA6時過ぎ、朝日が昇ってきた。空気が透き通って気持ちが良い。

続々と参加者到着。Rip氏@MT-01、マッチン氏@CB1300、はるさん@XJR1300、ひめやん氏@BMW・K1300R、ケロ @ER-5、ren氏@ZZR1400、私ミミオ@ZX-11。

renさんは娘のちびrenさんとのタンデム。初めてお会いした時(平成24年12月16日の「淡路島ツーリング」)は中学3年生だったお嬢さんは、4月から女子大生との事。時間が経つのは早い・・・。

出発直前、ルーキー氏@CBR1000、くるりんさん@BMW・F800が到着。メンバー既にパラパラと出発し始めていたが、この御夫婦であれば次の休憩Pにはそれ程遅れず到着するだろう。

阪和道を走り始めると、ZX-11のスロットルは正常に戻っていた。不調も回復もまあ想定通り。朝一番だけの症状なのでついつい対策を遅らせてしまう。有田ICで降りて、国道424号にスイッチ。この道10年前は有田から暫くグネグネ道だったが、来る度にどんどん整備が進む。ついに今回幅広快走路のまま道の駅「しらまの里」まで走り切った。

ここで橋本方面の御自宅から走ってきたまさっち氏@隼が合流。ワインディング大好きのまさっち氏の事、ここまでも敢えてグネグネ道ばかり繋いで来られたのだろう。予想通りほとんど遅れる事も無くルーキー・くるりん夫婦も到着。ここで今回参加メンバー10台・11名が全員集合。

毎年の傾向として、2月・3月寒さまだ残るこの時期のツーリングは、比較的参加人数が多い。「寒い時期バイクに乗るのは億劫だけど、たまには動かさなくては…」と自分を奮い立たせてツーリングに参加される方が多いのでは、と推察。寒くて辛くても仲間がいてエンジン音が共鳴すると気合が入る・・・この時期珍走団の気持ちだけはなんとなく理解できる。


初めてこの道の駅に来た時から少しづつ破損が進む「二級河川 修理川」の看板。

「破損がどこまで進んでいるのか?」「修理されているのか?」、国道424号を走る度に気になって仕方が無い。

道の駅のリピーターを確保する為に敢えて修理をしない。和歌山県の秘かな作戦なのではないか?

8年間も放置されている看板を見ると、そんな邪推までしてしまう。

道の駅を出発。10台が適当にばらけて出発。この道はあまりに気持ちの良い高速快走路で怖い位。ガンガン走って8時、道の駅「水の郷日高川龍泳」に到着。太陽が昇りようやく気温も上がってきた。


Rip氏のMT-01、タンクパットにもみじマークを貼り付けている。う〜ん。この用途は思いつきもしなかった。

御歳はマークに近づいてきたが、走りはRYUBEでも激しい部類に入る。

時々タンクパットを観て自重して頂けると安心なのだが(笑)。
ちびrenさんがくるりんさんのBMWに跨ってみる。脚が長いのでよく似合っている。

次に会う時はZZR1400とBMWでの親子ランデブー参加?お父さんにお願いして買って貰って下さい!

まっちん氏とはここでお別れ。また御一緒しましょう。次の休憩ポイントは国道311号沿いの道の駅「熊野古道中辺路」。ren氏親子を先頭に私、はるさん、ひめやんさん、まさっちさんの小グループで出発。ところが・・・。

先頭を走るren氏、曲がる予定の県道198号分岐をそのまま直進。このままだと国道371号を龍神に向けて北上する事になる。毎年川湯温泉キャンプを行ってるren氏の事、良い抜け道をご存知なのだろうか。もしくは親子タンデムのren氏もここまでで龍神スカイライン経由でお帰りになるのか?

信号待ちで確認しようと考えたが、いつまで走っても信号が無い。ならば適当な直線で先頭に出て一旦停止しよう。・・・ところがタンデムren氏親子ZZR1400の速いこと!普段のペースでガンガン車をパスしていく。追い抜くどころが私にはついていくのが精一杯(苦笑)。

県道735号に右折した事で、龍神経由でお帰りになる想定は無くなった。後ろを見ると変わらず3台ついてきている。これはなんとしても一旦停めなくては。遅い車に引っ掛かった瞬間、気合一発先頭に出てようやく一行を停める事ができた。




「ゴメン、間違えた!」とren氏第一声。県道735号は十津川に抜ける事は可能だが、大型バイクに優しい道ではなさそうだ。ここで協議。ここまでの路面は前に走った国道425号程悪くはない。個人的には高速ワインディングよりも低速ワインディングの方が好き。戻るのも面倒臭い。

ここはRYBUEの原則に則り、「進むも戻るも御自由に」という事にした。ren氏と私とはるさんはこのまま735号を進み、ひめやん氏とまさっち氏は本来のコースに戻って湯ノ峰を目指す事になった。

ここに至り、本隊(ケロリン、Rip氏、ルーキー氏、くるりん氏)、735号突進組(ren氏、はるさん、私)、Uターン組(ひめやん氏、まさっち氏)、離脱のまっちん氏。道の駅「水の郷日高川龍泳」で11名いたメンバーはRYUBE名物集散離合(ここでは分散のみだが)、何と4分割(笑)。さて、この選択誰が正解となるのでしょうか?



735号突進組は私先頭で、はるさん、renさん親子で進む。走り出してすぐに道幅が狭くなった。「森林公園丹生ヤマセミの郷」を越えた辺りから轍に車が走った気配が無くなる。「国道425号程は悪くない」という予想は外れていないが、多少マシという程度。石はゴロゴロ、轍はボコボコ、ガードレールところどころ無し。ツーリングマップル記載 ”ひたすら深い山中を進む 忍耐必要” 通りの道が延々と続く。

名も知らぬ峠を越えた頃 「5km先、公衆トイレ有」の看板。果たして5km先には立派な木造の公衆トイレがあった。9時30分休憩。

公衆だが公共では無さそうなこのトイレ、誰が提供してくれているのだろうか?ネットで検索してみたが判らなかった。地元の方かな、顔が見えないけれど誰かの御厚意に感謝。ここまでのハードな道、ちびrenさんが心配だったが、気丈にも「大丈夫です!」との事。さすがrenさんの娘、この酷道にひるまないのは只者では無い。駐車場で暫し皆で休憩、何故か学校教育や勉強の話題に。これから受験生になる子供を持つ私とはるさんが、直近まで受験生だったチビrenさんにヒアリングしていた(笑)。

過酷な735号を抜けた後は、国道168号を南下。本宮の街を抜け10時30分、ようやく目的地湯ノ峰温泉到着。くつろいだ表情のルーキー・くるりん御夫婦、そしてUターン組のひめやん氏、まさっち氏も温泉前ベンチでくつろいでいる。

本隊出発まで30分程しかないので温泉は諦めて、取り敢えず雰囲気だけは味わいたい。

生卵を買って、定番の温泉卵だけは食べる事ができた。

各々ガソリンを給油し、国道168号を北上。交通量は多いものの、この道も快走路。このコースはどこまでも快走路で気持ちが良い。11時45分、「ドライブイン長谷川」に到着。湖畔沿いで展望良い。店内はライダーが多い。

今回は幹事権限でメニューは「釜飯定食」に統一。湯ノ峰温泉から予約していたのですぐ出てきた。

”ドライブイン”と名のつく幹線道路沿いのレストランは、あまり良いイメージが無いのだが、この店の釜飯は文句無く美味しかった。おこげが特に美味。

それにしても昼食時、メンバーがほぼ残っているのは非常に珍しい。
出発前幹事ケロリンが「ここで解散にしよう」と言い出した。メンバーほとんど残っているし、ここからが国道168号の美味しいところ。なんか怪しいぞ(笑)。

申し出は却下して予定通り道の駅「大塔」を最終P(解散)として出発。
途中で意図せず他のツーリンググループと合流。一緒に走っていたまさっち氏は速いグループについてギューンと行ってしまった。

暫く走っていると先に出発したケロ@ER-5に合流。谷瀬まで来たところで、行程に無い吊橋方面に左折、それに続く。

到着するなり 「くっついてくんな!」とご立腹のケロ。元々このルートを走るのに何故谷瀬の吊橋に寄らないのか不思議だったが、”ドライブイン長谷川”でピンときた。 我が企画部長殿はマスツーリングが続くと時々、メンバーをまいて一人楽しもうとする傾向があるので要注意(笑)。元々立ち寄り予定だったren氏始め、何名か小休止。



高所恐怖症の私には毎回スリリングな場所である。

寄り道はしても、スケジュール通り14時道の駅「大塔」到着。ここまでひたすら快走路(735組は除くが)を乗り継ぎ、走行距離の割には早い解散となった。



五條市本陣交差点。ここで皆さんそれぞれの家路に別れていった。

紀見峠経由を選択された方が多かったが、私は735号に懲りずもう少しグネグネ道を走りたくて国道310号を選択。道は狭いのであまりペースを上げずにトコトコ走る。

大阪方面に下ったところで、国道309号にスイッチ、中央環状のガソリンスタンドで給油していたら、紀見峠経由で走ってきたひめやん氏と再会。集散離合の1日を象徴しているような最後の合流。折角なので暫し珈琲飲んで別れた。17時無事帰着。


さて今回道の駅「水の郷日高川龍泳」からの集散離合、誰が正解だったでしょうか?代表権限で勝手に採点。全員無事再集合できた(マッチン氏は無事帰着)という事で勿論皆正解!。特筆はひめやん氏とまさっち氏、あそこで遠慮無くのUターン御判断は、ソロライダーの集合体であるRYUBEらしくて嬉しかった。個々に道を判断し決断できるメンバーだからこそ、私もあの時迷い無く未開の735号に突っ込んで行く事ができた。ちなみに自身今回のツーリングで一番楽しんだのはその”酷道”735号だった。但しもう二度と走る事はないだろうけれど(笑)。

(担当:ミミオ)

<参加者ブログ>

Rip氏 : 「なかなかなれない ツーリングの達人」 
ren氏 : 「renkonツーリング」 
ケロリン : 「風呂桶マンが行く!」 2
ルーキー氏 : 「Firebladeの記録」