平成27年5月16・17日  南信州ツーリング


(ヴィーナスライン)


※当日スケジュール


5月16日(土)

週始めの予報通り、金曜日夕方から天気は下り坂。土曜日昼から回復傾向だが我がケロ気象予報士殿と相談した結果、出発を1時間遅らせる事にした。自宅出発は4時半、当初見込以上に雨が強い。完全防水体勢で出発し阪和道〜第二京阪〜京滋バイパス〜名神を経由、5時半草津PAに到着。バイク駐車スペースに着いた頃は土砂降り。これだけの雨をバイクで受けるのは2年前の富士山ツーリング、東名エンジンストップ事件以来。

奥のBMWのおっちゃん、昨夜からここで雨宿りをしているらしい。目の前が「シャワーステーション」なのでロケーションが良い。それにしても、雨が降ったら止むまで雨宿りしながら旅をする、というのはなんとも羨ましいものだ。

コンビニで珈琲を飲んでいたら黒隼氏が到着。マフラーが2本出しに変わっている。どこのメーカー製かと思ったら純正だった。
最近長い冬眠から覚めて車検通した際に戻したらしい。普段フルカスタム隼しか観ていないと、逆に純正がレアで格好良く観えたりする(黒隼氏であれば尚更)。

ところで今回の参加メンバー、普段集合時間からかなり余裕を持って到着される方ばかりなのだが、黒隼氏とRip氏以外のメンバーが出発20分前になっても到着しない。少し心配になってきた頃にケロ到着。バイクを降りるなり、「昼食集合時間が決まっているもんやから、それに縛られて行程自由に動かせんやんか。行程ミス!もう2時間ずらせば土砂降りは避けられたのに!!」と普段にも増してプンプンご立腹。
その後バイク横でブーツを脱ぎ逆さにしたら、漫画のようにジャーっと水がこぼれ出した。

これじゃあ、確かにご立腹無理も無い(笑)。申し訳ないが笑ってしまった。

なんとか出発前に残りメンバーも全員集合。なんでも東大阪辺りの雨は滝のようだったとか。これだけ雨も降れば逆にスッキリ割り切って走れる!(と思うのは私だけ?)コンディションは最悪だが、あとは良くなっていくだけ。南信州が待っている。当初スケジュールより丁度1時間遅れの6時45分に出発。


名神〜尾張一宮PA休憩〜中央自動車道〜駒ケ岳SAまで、霧雨、交通量も多かったがまずまずのペースで各々勝手に走る。ほぼ想定所要時間通り、行程の1時間遅れのまま進む。諏訪湖を横目で見ながら11時20分、長坂ICに無事到着。雨は降っていなかったら、空はまだ薄黒い。

 

草津から350km近く走ってきたが皆様お元気である。ここから神奈川のお仲間との合流場所「ハム日和」までは10分程で到着。

HPやいろんなブログに登場しているこの辺りの有名店。高原道路沿いの綺麗なお店。身支度していたらすぐに神奈川組3名のヤッシャー氏、S氏、I氏が到着。今年も無事大阪・神奈川合流できた!お店からオーナーのきくハム氏が出迎えてくれる。MT-01乗りでRip氏の御友人。雨の中我々が向かっている事を知り、スープまで用意して待ってくれていた。

今回は無理言ってこのお店で幻の人気メニュー、オリジナルのハムサンドとホットドックを頂く。

ハムサンドのハムのボリュームが凄い!勿論味も絶品。
ノンアルコールビールで乾杯。これも普段のお店のラインアップには無く、わざわざ購入して準備して下さったもの。
スモークチキンサンドが美味しい!とネットで拝見したので、「できれば・・・」とリクエストしていたら、何と鳥丸ごとで出てきた。柔らかく風味豊かでこちらも絶品。

これだけの豪華ランチで、一人当たりのお値段は○○・・・。原価割れしていませんか、最後は心配になった。
普段は自家製ハムの販売が主のお店。美味しそうなハムが並ぶ。自宅に送るお土産を購入。

高原のペンションのような「ハム日和」をバックに記念撮影。きくハムさん、ありがとうございました!

行程から丁度1時間遅れの13時出発。いよいよ大阪・神奈川双方10台で清里目掛けて走り出す。と言っても10kmも走らないうちに次の目的地「清泉寮」に到着。

日本の高原農業の先駆けとして70年以上の歴史を誇る「清泉寮」も、ガイドブックの紹介はロケーションの良い牧場観光地。本館はじめレストラン・売店・牧場が揃う。

私は元から観光施設には興味が無い。目的は只一つ、真っ直ぐ向かったのは、「清泉寮」創始者、ポール・ラッシュう博士の記念館

喧騒を離れて10分程歩くと目的地到着。本館周辺にはあれだけ観光客がいたのに、ここにだ誰も居ない。
近代的な建物の資料館の奥に、博士が晩年を過ごした当時のままで、旧邸が残されている。

豪華だけど落ち着いた寝室・執務室。
珍しい八角形のリビング。うまく写真で撮れなかったが、窓の外は清里の森から遠く南アルプスの山々の展望。

無料で珈琲や紅茶を頂く事もできたが、自分が決めた集合時間に断念。できれば1時間位ボーっと庭を眺めてみたかった。駆け足で仲間の元に戻る。次に向かったのは10分程の距離にあるJR鉄道最高地点。

広い野辺山高原にあるので、看板を見なければ最高地点という印象は無い。真っ直ぐな線路は気持ちが良いが。

「幸せの鐘でもならすか〜!!」と神奈川のS氏。

私は興味津々で楽しみにしていた「国立天文台」に向かう。最高地点から所要時間5分。
広大な敷地に電波望遠鏡が並ぶ。1台1台は台車を使って場所を移動できるようになっている。
一番奥に直径45mの望遠鏡のボスが堂々と鎮座している。この天文台で宇宙を想像はできなかったが、めったにお目に掛からない宇宙基地のような設備てんこ盛りは楽しかった。
出発の指定場所になっている最高地点に戻る。丁度ディーゼル列車が通過するところ。沢山のマニアが待ち構えていた。ほぼ全員(ケロはどこかに消えた)集まったところで出発。

本日のメインイベント、標高2000mの麦草峠を目指す。懸案だった天候もなんとか持ち、路面もドライ。松原湖を抜けた辺りで先頭を譲る。黒隼氏、Rip氏、ヤッシャー氏、I氏がどんどん標高を上げていく。私は4台を追いかけるが少しづつ視界から外れていってしまったが、中低速のワインディングは楽しかった!

4時前白駒池有料駐車場に到着。駐車場のおっちゃんが親切にも、麦草峠を越えた先に無料駐車場もあるよ、と教えてくれたが私達には時間が無いので素直に100円払って停める。池を目指して神奈川3名・大阪2名でテクテク歩く。5月ではあるが、まだ残雪が残る。坂道で一眼レフを抱えたまま、両足雪の上を滑って危機一髪の御仁もいた(皆で押さえてなんとか事なきを得た)。

観光客がほとんどいなくて静かな湖畔。水もとびきり綺麗。
池の横には木造の「白駒荘」。木造の山小屋で本館は昭和30年からの歴史があるそうだ。

泊まってみたいとはあまり思わないが、こういう小屋が存在するというのは嬉しい。
駐車場に戻ったら4時半を過ぎた。白駒池組5台で麦草峠を越える。

麦草峠を越えた先の無料駐車場には残りのメンバーはいなくて、そのまま坂を下りていく。木々の間から坂の下が見通せる、気持ちの良い下りワインディングだった。

下りきったところで、先行メンバーと無事合流。買い出しまで済ませてくれていた。10台揃ったところで出発。宿までの15分の道でさえ、ワインディング満喫できる道。宿到着は17時半過ぎ。皆様お疲れ様でした。本日はRYUBE貸切!高原の別荘のような宿は、はるさん会社の保養所。

貸切なので遠慮なく玄関脇にヘルメットを置かせて頂く。

「夕食はあまり期待できません」と事前にお聞きしていたが、とても美味しかった。宿の方もフレンドリーで親切。

ビールは美味く、置いている日本酒はワンカップではなく何と「真澄」(長野の美味しいお酒)。おまけにケロがどぶろくを買ってきて、それがまた好評。

どんどん酒は消費されていき。色々話をしたと思うのだが途中からあまり覚えていない。
酔っ払うと普段にも増して挙動不審な男。宴会終わった後フラフラ外に出たので締め出してやったら、私のバイクの周りをウロウロしだしたのであわてて鍵を開けた。酒を飲んでバイクに近づけるとろくな事が無い。

”騒音部屋”という事で、企画部長からいびきの大きな3人1室にまとめられた。どうなる事かと思ったが、3人とも一瞬で爆睡。イビキの大きな人間は他人のイビキに寛容なのであった。1日目終了zzz。



5月17日(日)

6時半起床。小鳥のさえずりで目を覚ますなんて、RYUBEっぽくない?ベランダに出るとRip氏が美味しそうにタバコをふかしていた。

折角なので近所を散歩する。廻りは超高級別荘ばかり。

その中でも特に気に入ったのが左の別荘。三角屋根、柔らかく外との境界が区切られているテラス、美しい庭、すべてが理想形、暫し見とれる。
出発前のバイク達。玄関エントランス、バルコニー下の特等席に置かせて貰った。バイクに優しい管理人御夫婦。

値段・設備・ロケーション・管理人さんの人柄。総合力で断トツにRYUBE史上最高の宿だった。

今回の参加者一同。第1回富士山ツーリングから気が付けば4回目。

企画部長ケロは出発から別行動。当初富士山方面に行く予定と聞いていたが急遽予定変更して長野に向かうらしい。残り一行が蓼科高原を走る。


予定通り期待していたが、本当に文句なしの快晴。

国道152号線ヴィーナスラインを最初から登るつもりが、ナビ案内通り走って前日夕方降りてきたメルヘン街道を気が付いたら登っていた。途中道をグネグネと走りなんとか最初のポイント「女の神展望台」に到着。

八ヶ岳から遠く南アルプスの山々が観える。文句無しの天気と絶景!

給油で遅れたRip氏を待っていたら、朝一番から別行動予定のケロが何故か到着。”女”に釣られたか?

「馬鹿なナビに連れて来られたんや」との事。でもエエ景色やろ?
5分程停まったと思ったら御機嫌にすぐ出発。

我が企画部長殿は縛られるのが大嫌い。スケジュール通り走るのは1日が限度。適当に放し飼いにしていれば仕事はキチンとします。

Rip氏が到着する気配が無い中、ふと昔ヤッシャー氏に愛車ZX-11に乗って貰った事を思い出した。最初に乗って貰った時は「何かおかしいですよ!よくこんなの乗れますね!」と強烈なダメ出し。2回目は「普通に乗れるようになりました」との評価だった。

思えばヤッシャー氏に乗って貰ってから、自分の腕だけでなく、バイクそのものに疑問を感じて諸々整備・カスタムしてきた、非常にありがたい事だ。

再び無理に頼み込んで先生に乗って頂く事に。スタートからなんだか格好が違う!?

駐車場を出てから、暫く戻ってこない。どこまで行ったんだろう?・・・と、そこに「パパパパ〜ン!」と派手なバックファイアの音を効かせながらブレーキング、コーナーを甲高いエンジン音でクリアしていった。それは間違いなく私のZX-11!?のはずだが・・・。

駐車場のメンバー(黒隼氏etc.)は口々に「ミミオ君のバイク、あんなに格好良い音が出るんや?」 「別のバイクみたいやで」 云々・・・。乗り手でこんなに違うものなのか。若干ショックを受ける私。でもヤッシャー先生からは「悪くなかったですよ」とありがたい評価を頂いた。


そんなことをしているうちに、Rip氏も到着。なんでもRip氏手持ちのツーリングマップルには「女の神展望台」が載っていなかったらしい。よくそれで無事到着できたなあ。ここからは一本道。神奈川のS氏@CBと、黒隼氏@隼の3台で最後尾から出発。

初めて観る白樺湖、ヴィーナスライン早々にもう感激。

こんな道は飛ばしたら勿体無い。ゆっくりゆっくり走る。

展望台から眺める白樺湖。

途中停まって写真撮影するもの、来た道を戻り景色を反芻するもの、銘々で楽しみながら行程を進める。

 

道端に停まって写真撮影してくれた方からの御提供です。感謝!

富士見台に到着。遠く富士山を御確認頂けるであろうか(下の写真)。一応、今回も「富士山ツーリング」の一環。ちゃんと富士山を観る事ができた。去年は伊豆から、今年は南信州から。来年は新東名が開通するから、再び間近に飛び込むぞ!

続いて1km先の「車山肩展望台」に移動。

駐車場から5分登った高台から360度の展望が開けるとの事。今までの展望台があまりに凄い景色だったので驚きは無かったが、それでも御嶽山まで見る事ができたのは驚き。
ここであれば黒隼氏も来て頂く事ができるはず!と電話でお呼びした。

10分後ありがた迷惑?でも優しい氏は顔には出さず一緒に景色を眺めてくれた。
駐車場に戻ると、Rip氏が地面で爆睡。黒隼氏はやはり展望台へのお誘いがきつかった!?

5分走って霧ケ峰駐車場。この辺りは2回目であれば何箇所かパスできるのだろうが、今回RYUBEとしては初走行。調べる毎にすべてのPに停まってみたくなった。実際どれも素晴らしくて満足。

霧ケ峰駐車場はドライブインになっていて、色々買い食いができる。駐車場の隣りにGSもあり、マッチン氏とI氏が給油。想像通りガソリン代は観光地価格。

霧ケ峰駐車場から県道194号を北上。ここからは一路道の駅「美ヶ原高原美術館」まで走る。道は中高速でアップダウンがきつい。イメージは龍神を少しタイトにした感じ。ヤッシャー氏・S氏・I氏の神奈川組はビューンと先に行ってしまい、私は安全走行で他のバイクグループの邪魔しないよう走る。

11時無事到着。広い駐車場にバイクが何台も並ぶ。

道の駅は試食巡りができて店員さんも親切。最果ての場所にあるが思いがけず良かった。
ヤッシャー氏のシートバック。香港で購入してきた貰ったそうだ。

ブリキのような金属製で大きすぎず、Ninjaのラインを崩さなくてなかなか良さそう。

昨日食べ損ねたスナック菓子がパンパン。天気が良いので意識しにくいが、標高2000mだから無理もない。

11時半過ぎ、道の駅を出発。ここからはマイナーな県道464号〜県62号を使って美ヶ原高原美術館から尾根を挟んで反対側にある「思い出の丘」を目指す。地図上の直線距離は10kmも無い。歩いて行く道しかなく、車・バイクは上記ルートを迂回する。

計画検討の場・泉州飲み会でここを下ろうと決めた道、ところが想像以上の山道で完全に山を下って、それから再び登る。低速のつづら折りのようなコーナーが延々。私は結構好きなのだが、昨夜からの疲労が蓄積されたメンバーには応えたようで・・・。

思い出の丘。少し霞み掛かっていたが松本方面が見下ろせて、展望は素晴らしい。
でも歩いて10分掛からないこの場所にメンバーが上がってくる気配無し。

唯一ヤッシャー氏だけが駆け足!で登ってきてくれた。

「ミミオさんが頂上で皆さんを待たれているように観えたので・・・」と、どこまでも優しいヤッシャー氏。

浅間温泉で休憩する予定だったが、皆さんもお腹一杯という感じ。Rip氏は6時半までに大阪帰着しなくてはいけないのだが、スケジュールよりも30分以上遅れている。協議の上温泉には寄らずに大阪岐路につく事が決定。

美ヶ原林道は交通量が多いからか、舗装も綺麗で道幅も狭くない。前を走るグループにコバンザメさせて貰い、一気に標高を下げる。

13時15分頃には下界に降りる事ができた。

梓川SAで軽めの昼食を取り、Rip氏は一足先に大阪に出発。

神奈川3名の方ともここでお別れ。去年の伊豆以来のツーリングは1泊2日で気持ち良く楽しく走る事ができた。お付き合い頂き感謝。是非来年も富士山に御一緒して下さい。


帰りはさすがに疲労気味。5台で無理をせず淡々と距離を走る。

中央道〜名神にスイッチ。ありがたい事に雨にも降られず大した渋滞にも合わず。

18時過ぎ草津PAに到着。ここまで来れば帰ってきたようなもの。頑張って走り19時半無事帰着。

私の自宅からの総走行距離は1060km。1泊富士山往復に比べた楽だけど、それでも良く走った!。

家にはハム日和さんからのクール宅急便が無事到着。子供達の大歓声で迎えられた事は言うまでも無い。

きくハムさん、サービスもつけてくれていた(感謝)。また是非お店訪問させてください。

今回1泊2日のツーリング、お付き合い頂いた皆様ありがとうございました。南信州は宿も道も本当に良かった。可能であれば是非また行きたい。今回宿の手配でご尽力頂いたはるさん、ありがとうございました!来年は先ほど記載した通り、春に東名が開通する(はず)。3年振りに富士山に登る事ができるか!?

(担当:ミミオ)


(富士見台から富士山を望む)



(車山肩駐車場。高原をヴィーナスラインが続く)

※参加者のブログ

Rip氏 : 「なかなかなれない ツーリングの達人」 
ケロリン : 「風呂桶マンが行く!」 2