平成28年5月8日 室戸岬ツーリング
(室戸岬を目指し国道56号線を南下)
○ まえがき
今回の目的地は室戸岬。これまで14年数多くのツーリングで関西を走ってきたが、日帰り圏内での空白地帯のひとつに室戸岬があった。単純に走行距離が長い、という事に加えて、企画部長ケロが鬼門としていたという理由もある。旅好きではあるが、昔から妙に信心(迷信)深いところがある彼には、昔からいくつかの鬼門があって、そこに近づこうとしない習性がある。
古くは京都、高校時代二人で京都まで自転車で走りに行く計画を立てたものの、直前に「嫌な予感がする」という理由でドタキャン、結局一人で走る羽目になった。今にして思えば気乗りしない旅に無理に誘わない、というのはごく当たり前の事なのだが・・・。そうした鬼門の中に何故か室戸岬がリストアップされていた。
その室戸岬ツーリングを企画して下さったのがルーキー氏。フェリーを使っても往復500kmの日帰り弾丸ツーリング。バイクで行った事があるメンバーがほとんどいない場所。ツーリング情報はほとんど無いが、さすが昼食場所も含めて面白そうなコースが出来上がった。
○ 5月8日(日)
集合場所淡路SAは6時半出発。自宅からの所要時間は1時間とみて、4時40分出発。阪神高速湾岸線〜神戸線〜山手線を経由し神戸淡路鳴門道に接続。途中ロードスターがやたら沢山走っていた。何かのイベントか?ほぼ予定通り5時30分過ぎに淡路SA到着。
日が昇り始めた明石海峡。天候はバッチリ。4月の当初予定をパスして良かった。 |
今回の参加者が到着。幹事ルーキー氏@CBR1000RR、くるりんさん@BMW・F800、Rip氏@MT-01、黒隼氏@隼、ケロ@ゼルビス500、そして私ミミオ@ZX-11の合計6名・6台。 |
予定通り6時半出発。天候抜群の中、空いている淡路鳴門道を南下する。途中から黒隼氏がいつもの如くビューンと抜いていった。今年初乗りというブランクは感じない。普段だったら諦めるのだが、たまにはと奮起してついていく。途中鳴門海峡だけスピードを緩めたものの、その後は再加速して結局置いていかれた。
高松道から徳島道、下道を降りずに分岐する事ができるようになっていた。暫く走らないうちに確実に便利になってきている。 徳島市内の混み具合は予想通り、淡々とこなして阿南を抜け、休憩ポイント道の駅「公方の郷なかがわ」到着8時。 |
同じ頃旧車会軍団が到着。観たところ50代を越えているが気合の入ったリーゼントにつなぎ。バイクの世界はこの年代が一番やんちゃで元気だ。
次のポイントまでは30km程。無料開放の日和佐道を選択したが、ルーキー氏先導の本体は国道55号を南下して美味しいワインディングを堪能。道の駅「日和佐」は9時過ぎ到着。
この先はいよいよ南阿波サンライン、今回のツーリングで一番楽しみにしている観光道路だ。先に出発してゆっくり走ろうと駐車場に戻ってみると、60代のご主人がジーっとバイクを眺めていて(↑)「このバイク何cc?」とニコニコ話しかけてきた。ここまではそれ程珍しい事では無いが、その後に会話に加わった奥様もやたらバイク用語を連発する。只者では無い雰囲気を感じて確かめたら、実は遥か昔ツーリングクラブを主宰していたとの事。何歳になってもバイクを観てワクワクできる”御夫婦”というのが素晴らしいではないか。
御夫婦に見送られて出発。55号線を走り出してすぐに南阿波サンラインの分岐を左折する。暫く待っても誰もこないのでそのままサンラインに突入。事前情報通りの絶景ルート。急いでいくのも勿体無い、第1駐車場でストップ。
美しい海岸線。事前にダウンロードした観光マップによると、この辺りには千年程前に”二見”という集落があったが、津波で集落ごと飲み込まれてしまったとの事。今は切り立った崖と海でその名残は展望台からは観られない。
ルーキー氏からメール、用事があって一旦「道の駅日和佐」に戻った。”先に行って構わない”との事だったが、慌てる道中でもない。元々ゆっくり走りたかったので、残りメンバーは4つある駐車場をゆっくり廻って最後の第4駐車場で合流、という事になった。
適度なワインディングと絶景。こんな道が関西にもあったとは。第2・第3駐車場を巡るものの、先に行ったケロ、黒隼氏、Rip氏の姿は無い。第4駐車場に向かう途中、走行写真を撮るには絶好のコーナーがあった。対岸から回り込んでくるので、後からやってくる御夫妻が来るのはエンジン音で判るはず。道脇にZX-11を停めて準備していたら、予想外に早くエンジン音が・・・。
あわててカメラの準備をして構えた瞬間、コーナーに2台が飛び込んでくる。 | |
慌てて2枚撮影するのが目一杯。でも普段の自分よりシャッターが遅れたお陰で迫力のある写真が撮れた。 |
それにしても先行するメンバーに追いつこうと飛ばしていたのだろうが、御夫婦速すぎである(笑)。
第4駐車場には結局私が一番後に到着。第1〜3駐車場に比べると低いが広々している。 |
全員揃ったところで集合写真。
折角久しぶりに撮ったのに逆光。補正してなんとか観れるようになったかな。この第4駐車場で南阿波サンラインはほぼ終わり。全長はそれ程長くは無いが、見応えのある道だった。道の駅「宍喰温泉」10時半頃到着。
割とハイペースで飛ばしてきたつもりだったが、気がつけばお昼前になっていた。ルーキー氏が食事をするホテル明星に電話で確認。まだ40km以上あるのだが、店からは「宍喰温泉からならあっという間につきますよ」との事。
道の駅を出発して間もなく、素晴らしく綺麗な海岸線が眼下に。ルーキー、くるりん御夫婦の後を走っていたので、一緒に一休み。 | |
淡路島にもシーサイドの快走路はあるが、こちらは太平洋に面しているだけあって、海が荒々しい。 | |
その後はほとんど人通りの無い中、幅が広く舗装も綺麗な道路が延々と続く。 下道とは思えない快走路を気持ち良く走っていたら、あっという間に「明星」到着。確かに店の主人のお話通りだった。 |
|
くるりんさんのBMW、フェンダー裏まであまりにピカピカなので1枚写真を撮らせて貰った。 掃除は専ら優しい旦那様がして下さるらしい。 |
キンメ丼は、HPの写真から偽り無く豪勢な盛り付けだった(最近、HPと実物とのギャップを感じる食事処も多いがここは違う)。 キンメ鯛あまり食べた事が無かったが美味しかった。 |
|
12時過ぎ食事終了。 | |
ここから室戸岬まではもうすぐ先。 |
10分も走らないうちに、目的地室戸岬に到着。
ケロが先行して昇っていた展望台。坂道が嫌いな黒隼氏、私がいる時には上がってはこなかった。 |
|
降りてから海岸線を歩く、比較的に静かな海岸。 |
海岸線から戻ると中岡慎太郎像。昭和10年建立なので意外と古い。
幕末の志士は遠くどこまでを観ているのだろうか?威風堂々とした佇まいでRip氏のMT-01と並ぶ。一段落した後出発。燈台を目指す。
白亜の姿と、遠く太平洋が一望できる景色は文句無く1級品。 |
室戸岬の眺めはここが一番素晴らしかった。普段坂道を登らない黒隼さん、今回こそは登って来て良かったでしょう! |
13時、朝から走ってきて折り返すには丁度良い時間になった。ここからは室戸スカイラインを北上する。道がかなり良いので、久しぶりの”俺サ”写真。
まず最初は企画部長ケロ@ゼルビス500。・・・んん!?そう言えば朝から昼食過ぎまでケロがいるのが記憶に無い位に珍しい。l今日はどうした!?と逆に心配になる程。 | |
ツアラーのゼルビス500だが軽快にコーナーを抜けていく。 | |
黒隼氏@隼。今年最初のツーリングでもいつも同様切れ味鋭いコーナリング。 | |
Rip氏@MT-01。Rip氏の凄いところは、コーナリング中でもカメラを向けると、しっかりカメラ目線になっているところ。 | |
今回の俺サ写真の大賞、幹事ルーキー氏。相棒CBR1000RRの走行距離がいよいよ大台に・・・。 | |
くるりんさんは、乗りなれたBMWをしっかり振り回していた。 |
みんな、速いなあ。写真撮影を終えた後、私が立ち寄ったのは・・・。
スカイレストニュー室戸跡。廃墟となった展望レストランは、その異様な外観から心霊スポットとしてそこそこ有名なようだ。 | |
心霊スポットというよりは廃墟としてなかなか面白い。周りの木々の緑が綺麗で、おまけに学生3人組も見学に来ていたので、外から観る分には怖くはなかったが、中に入る勇気は無い。 | |
スカイレストで時間を食ったので追いつかなくては、と走り始めてすぐ、展望駐車場に皆さんがバイクを停めていた。 ここからの眺めもなかなか良かった。 |
|
休憩ポイント夫婦岩。燈台から先に出たケロが、待ちくたびれて先に行ってしまっているのでは?と思っていたが、意外やゆっくり休憩していた。 |
よくよく聞いてみると、室戸岬はバイク初だけでなく、訪問するのも初めてとの事。鬼門に連れてきたルーキー幹事はさすがだ(笑)。まだ観ぬ新しい場所を走るのは誰もが楽しい。一旦道の駅「日和佐」に戻った後、県道19号を北上する。
大龍寺ロープウェイ駐車場。往路と一転して那賀川沿いのワインディングを走ってきた。 |
ルーキーさん、くるりんさんバイクにそれぞれ、”龍ベー”ステッカーを貼って頂いていた。ありがとうございます!
大龍寺を出発後は更なる低速ワインディングが控えていた。県道283号を越えて、四国88箇所巡りの20番札所宝珠院に登る283号だ。この道を越えれば212号に出て北東に進路を変えれる、と以前の全国で走ったRip氏と黒隼氏の情報。
ここ最近、サスOHやホイール交換でちょっとZX-11に自信がついていた私は、ふと「ケロをぶっちぎってやろう!」と思い立った。バリウス500ならともかく、ゼルビス500であればグネグネ道はようついてこれないだろう。早速那賀川沿いの悪路を結構なペース(自分なりではあるが)で飛ばす。ところがゼルビス500操るケロが意外や脱落しない。きっとヤツも意地になっているのだろう。その後宝珠院の超タイトコーナーでスパートを掛けるが、とうとう引き離す事ができなかった。つまらん意地はりやがって!
勝浦川を出てからは、ナビを頼りに徳島港を目指す。フェリー乗り場に到着する前に・・・。
徳島ラーメン「巽屋」に立ち寄る。私が徳島営業担当者時代から、ここにはしばしば立ち寄っていた。懐かしい・・・。 | |
ケロも言っていたがなんだか少し味がまろやかになった。昔はもっとギトギトしていたのだけれど。 食べ易くはなったが、昔のギトギト感の方が個性的だった気もする。 |
食べ終わって丁度出港の1時間前。帰りゆっくりできると気分的にだいぶ楽だ。値段の4,500円は高速道路+ガソリン代よりは2割程高い計算。車に適用されるJAF割引がバイクでも適用できたらもっと利用するのに。
和歌山港から到着した南海フェリーを眺める、ルーキー・くるりん夫妻。 |
車が降りた後にいよいよ乗船。出港は18時55分。 |
GW最終日という事で、比較的船内は混んでいた。それでも2等広間スペースは確保できた。そう言えば今回の行程でもGW由来の渋滞に巻き込まれる事は一度も無かった。幹事ルーキー氏が「GW最終日は意外と穴場」と言っていたが、確かにその通り。これが東京〜大阪間だったらだいぶ違うのだろうけれど。
旅情ある出港風景。手前のお兄さんが、乗船デッキにいる綺麗な彼女に向かっていつまでも手を振っているのが印象的。海風に当たりながら久しぶりの船旅を味わう。その後船室に戻ってからは、1日の疲れがピークになり一瞬で記憶を失い・・・。
気がつけば下船の放送が流れていた。
フェリー下船を待つRYUBEメンバー。空母からの離陸を待つ戦闘機のようで、後から観ているとなんだか格好良い。下船後は流れ解散。和歌山市内でRip氏が離脱。高速道路に乗ってからは、岸和田和泉でケロとルーキー・くるりん夫妻。そして最後に松原南で黒隼氏と別れて22時過ぎに無事到着。総走行距離は516km。高速道路〜下道直線シーサイド〜川沿い・山岳ワインディング〜船旅〜高速道路と飽きないコース。室戸岬は遠かったけれど、太平洋の先まで走った実感が持てて楽しかった。御一緒頂いた皆様、ありがとうございました!
(担当:ミミオ)
※参加者ブログ
ケロリン : 「風呂桶マンが行く!」 1.2.
ルーキー氏 : 「Firebladeの記憶 part2」 1.2.
Rip氏 : 「なかなかなれない ツーリングの達人」 1.2.3.4.
○ あとがき 〜記念すべき第100回ツーリング と これからの10年〜
平成15年にRYUBE大阪が発足してから今年で14年目。メンバーが増えて最もツーリングを行ったのが平成18年で13回(番外編は除く)、逆に幹事(ケロか私)が多忙を極めた平成20年の4回という年もあった。ここ数年は安定していて年間7〜8回といった感じだ。ではこれまでRYUBE大阪で何回ツーリングを行ってきたのだろう、とレポートページを数えてみた。
企画部長と2人ツーリングクラブの時期はなんでもあり(笑)、モーターサイクルショー見学、自転車、はたまた何故か金剛山耐寒登山までもRYUBE大阪の企画”番外編”としてHPで紹介している。チャリツーリングをツーリング実績に含めるかどうか?という点は迷うところではあるが、メンバーも増えた今の基準で考えると活動実績としては”あり”だけど、クラブとしてのツーリング回数からは除外。扱いに迷ったのは平成15年8月の”信州ツーリング”と、平成21年8月の”夏★ソロツーリング09”の2件。
まずは”信州ツーリング”。RYUBE大阪の発足は正確には翌月の蒜山で、前身である”ひまわり組大阪支部”立ち上げ承認(と言っても宴会の席での酒のツマミで決まった程度の事だが)。・・・なのだが、実は”信州ツーリング”後、九州の”ひまわり組”HP(今は閉鎖)掲示板に、「ひまわり組大阪支部で信州ツーリング行ってきました!」と報告していたのである。なので発足は9月の蒜山だが、正式ツーリングとしてはカウントしても良いだろう。
もうひとつの”夏★ソロ”の方は、厳密にはRYUBE大阪のツーリング定義、”2名以上のメンバーが集まったツーリング”、では無いのだが、この年は事前に各メンバーと話をしていて、「毎年メンバーがバラバラに行っている夏休みソロツーリングも活動をひとまとめに集めてみたら参考になるし面白いね」という事でコーナーをひとつ作ってみた。いつもと変わりなくソロに出かけたメンバーもいれば、誰かのツーリングに触発されて企画実行したメンバーもいたようだ。行き先バラバラのソロツーリングではあったけれど、刺激し合ってそれぞれが走る、”ソロライダーの集まり”であるRYUBE大阪を象徴している。これもツーリング回数としてカウントする事にした。こうして平成15年8月の信州ツーリングから数えて、番外編5件を除外してみると・・・・。
何と!今回の「室戸岬ツーリング」はRYUBE大阪公式ツーリングの、第100回目であった。
記念すべきツーリングを、未開拓地の弾丸企画、記憶に残る素晴らしいツーリングにして頂いた幹事ルーキー氏にまずは感謝!。そして、先にも述べた通りRYUBE大阪のツーリング定義は”メンバー二人以上で走る”という事。公私共に忙しく普段からソロとしても活動しているメンバーばかりで、毎月誰かと誰かが集まって100回も一緒に走る事ができたのは、本当に有り難い事。最後に、ツーリングではメンバー外の方も多数参加して頂いた。脅し文句の参加条件にもひるまず(注:敢えてああいう意地悪な書き方をさせて貰っています)、ツーリングに参加して下さった皆様にも感謝である。
先日RYUBE九州・代表の子忍者氏が私の7月以降の話を聞いて、わざわざ九州から会いに来てくれた。久しぶりに二人で福島で飲み、これまでとこれからの二つのRYUBEについて話をした。発足当初に二人で話していた「ツーリングに行きたくなった時に、5〜6台で走れれば理想的だよね」 という環境を九州も大阪も得る事ができた。クラブの形についてはどちらも過渡期を迎えているが、兄弟クラブとしての繋がりは変わる事は無い。
6月に主要オールドメンバーであるren氏が東京異動、私事ではあるが来月には私もren氏の後を追う事になった。RYUBE大阪のメンバーは現在20名だが、こうして転勤等で遠隔地に離れたメンバーが多い。14年・100回重ねてきた活動は、これからの10年は形は変わり、表に出る活動は減ると思われる。そもそもがソロライダーの集まりである為、「RYUBE大阪が無くて困る」というメンバーは誰もいない。でも「あった方が”便利”で”面白い”」とい思える繋がりとして、ここ数年より強固になったと感じている。
これまで通り、誰も無理せず形にこだわらず、ソロライダーのネットワークとしてRYUBE大阪はあり続けたい。これからの計画の中には実現可否はともかくとして、長いスパン・距離でのプロジェクトがいくつか進行中である。HPの更新頻度が減ったからといって放置しっぱなしにしていると、素晴らしい計画を見過ごしますぞ(笑)。今後もRYUBE大阪を宜敷くお願いします。
記念すべき100回目のツーリングのレポートに併せて、また過渡期のクラブの現況を受けて、これからの10年を見据えて代表として一言、”あとがき”を追記させて頂きました。
(ミミオ)