平成20年9月15日  関宿ツーリング



○ コース

当日スケジュールご参照



○ 半年のブランク

今年は、4月のRYUBE九州との合同ツーリングがツーリングシーズンスタートとなる・・・はずであった。ところがその後管理人(私)と企画部長揃って、プライベートが超多忙となり身動きが取れなくなる。RYUBE大阪ではメンバーであれば誰でもツーリングを企画し幹事になる事ができる(活動内容参照)。しかし・・・そもそもがソロライダーの集まりであるRYUBE大阪。管理人と企画部長以外、わざわざ面倒な幹事を買って出る奇特なメンバーはいない(笑)。そんな事を考える前に、体が動いて気がついたら遠くまで行ってしまっているメンバーばかりなのである。突然休眠状態になってもメンバーから代表責任を問われる事なく、平和で寛容なメンバーに感謝・・・である。

さて、個人的にはプライベートがようやく一段落。ホッと一息つくと当然ツーリングに行きたくなる。なにしろ4月以降近所の喫茶店を往復するだけで5ヶ月まともに走っていない。忙しさのピークをこれから迎える企画部長を待っていられずに、幹事代行して半日ツーリングに行く事にした。



○ 早朝香芝IC

予定通り5時半前に香芝ICに到着。既に到着していた黒隼氏、開口一番「RYUBE大阪、解散かと思ったよ!」との事。申し訳ない。でもRYUBE大阪のツーリングがあろうがなかろうが着実に距離を伸ばしている黒隼氏である。それと、超多忙のはずのT・・・。自身の3ヶ月前の状況を知っているだけに「今回はやめといた方がええんと違うか?」と忠告していたのだが・・・。忠告すればする程、むきになるのは昔から全く変わっていない。しばらくしてなぜかIC駐車場の柵の外から富吉氏が登場。

手洗いに立っている間に駐車場には見慣れぬDUCATIが?誰かと思えば4月に鳥取初参加のスギさん。「ZZR1400はどうしたんですか?」「いや、ちょっと面白くなかったから売ったよ」「・・・(羨ましい)」。そして、黒隼氏のお知り合いのトライアンフ・デイトナ675氏と赤ZZR1400氏も到着していた。あとは、久しぶりのハル氏を待てばここでの全員集合である。

グオッという音と共に登場したハルさん。なんとバイクが青のYZF-R1に変わっている。新しいバイクの登場にメンバーが皆集まる(ライダーの習性)。「ハルさん、バイク変わってますね!」「ミミオさん、メールしましたやん」・・・すみません。確かに春にメール貰っていました。その時驚いたものの、自身のバタバタですっかり忘れていました・・・。それにしても、YZF-R1は1kg=1馬力らしい。ちょっと考えられないバイクだ。個人的には同じZZ-R1100乗りが一人減ってしまったのが少し寂しい。

(←香芝SA。柵の向こうには富吉さんのCB1000SF)

ハル氏は急遽用事が入ってツーリングはご一緒できず。残りの7台で一路東に向かう事になる。冨吉氏「私は香芝ICから合流します。皆さんゆっくり出発して下さいね」。と言ってCB1000SFを駆けていった。ところがバイクをセッティングすると気分はもう走り出すメンバーばかり。隊列を組んで走る事もないので、準備できた者からさっさと出発してしまう。1台轟音を響かせてスタートしていき、結局皆もそれに続いて行った。朝早い名阪国道は空いていて快適だった。我がZX-11も久しぶりにエンジンを回したが快適そのもの。そういえばタイヤも4月に替えていたんだ。奈良盆地からの山越えも気持ちよくグリップしてくれた。あっという間に名坂上野ドライブインに到着。冨吉さんが現れず、少し心配するが恐らく名坂はパスして先に行ったのだろうという結論になり、一息いれて目的地関宿を目指す。高速道路上でようやく富吉氏発見。道の駅”関”には予定より早く7時10分頃に到着。富吉氏「結局関まで単独クルージングでしたわ・・・」。関では丸さんと合流する予定。まだ到着していない。メールだけ打ってそのまま1時間の自由行動になった。

 



○ 宿場町関宿


朝の関宿は私達以外は住民と数名の自転車乗りがいるだけだった。町並みは馬籠や妻籠と比較しても見劣りしないし、思っていた以上に広い。

 

東海道まで出て前後見渡してみる。人通りが全くない。街道の街並みは旧い建物が並び、電柱もなくてちょっとタイムスリップしたような雰囲気。鈴鹿山脈が背後に控える西に向けて歩いてみる事にする。


西の追分まで辿りついて一息。ここは東海道と大和街道の分岐だったそうだ。折り返して資料館まで歩き、そこから駐車場に戻った。


 

駐車場に戻っても丸さんのCBR1100が見えない。メールを確認すると「少し先の高速道路で合流します」との事。関宿出発は8時15分頃。再び関ICから伊勢自動車道に入り、そのまま勢和多気ICを目指す。私は丸さんがメールしてきた安濃SAに寄って給油。CBR1100は見当たない。そのまま勢和多気ICまで走ると、6台+丸さんが待っていた。高速道路上で先行組と合流したらしい。なんでも、制限速度で巡航している警察のワンボックスをぶち抜いて行った猛者が何人かいたとか・・・。

さすがに9時過ぎて、国道368号から国道166号までは車も増えた。パッパと追い抜く事できずにこの区間は珍しく隊列走行。一番後ろから眺めるとよくまあこれだけいろんなバイクが集まったものだと妙に感心してしまう。道の駅”飯高”には9時半前に到着した。



○ 富吉Jr.登場!


ここの道の駅”飯高”はバイク専用の駐車スペースを設けている。国道166号は中高速ワインディングを楽しみには最高の道だから、バイクも多い。この日も到着した時には既に私達以外で20台位停まっていた。中には女性ライダーもチラホラ。黒隼氏「まかり間違って、RYUBE大阪にも女の子が入らないかな?」「間違っても入ってきませんよ。」と応えると、つまらなそうな黒隼氏。ちょっと気の毒になり「でも九州には土砂降り豪雨の中、150km/hで男をぶち抜く豪傑姫がいますよ」と追加しておいた。
一息ついていると富吉氏から「息子がこちらに向かっています」との話。なんでも、18歳の息子さんもバイク乗りで、購入したてのNinja250Rで高見トンネルから国道166号をこちらに向かっているとの事。皆が注目する中緑のNinja250Rが登場。18歳の富吉Jr.は親父さんよりもかなり細めで、なかなかの男前。そこに中年のおじさん達が目を輝かせて取り囲む。中年おじさん+大型バイクの組み合わせの中に颯爽と現れた18歳+250ccというパッケージングが新鮮に映る。私が学生時代はごく自然で一番多い組み合わせだったのだが・・・。Ninja250Rを一時期真剣に購入検討していたTはじめ、皆がいろんな角度から覗き込む。

暫くして9名に増えた一行が出発。私はNinja250Rを観たくて富吉親子の後ろを走る事にする。まだ慣らし運転中なので、追い越し加速はやはり厳しそう。でも、スピードに乗ればスイスイコーナーをクリアしていく。キャリア1年目とは思えない基本に忠実なライディングだ。普段はぶっ飛ぶ富吉さんがピタッと寄り添って走る姿が良い。親子で走るのってどんな気持ちなのだろう。私が仮に息子と一緒に走ったら、嬉しい気持ち30%、70%は心配で堪らないだろう。

そんな親子鷹の微笑ましい風景も、高見峠手前で一変。血が騒いだのか富吉氏、突然Jr.を先行車1台とともに豪快に抜いていく。それも左ブラインドコーナーで・・・。息子さんの前で無茶してはいけませんよ!。ところがJr.も負けていない。富吉@CB1000SFにぴったり後を追う富吉Jr.@Ninja250R。私とZX-11には追いかけるのが結構きついペースだった。峠の頂上で先行していたメンバーが一休みしていたので私達も停める。

黒隼氏はご友人のトライアンフ・デイトナ675とバイクを取り替えて飯高から走ってきた。感想を聞いたら「速いけれど、ポジションがきつい」との事。黒隼氏には675はサイズ的に小さすぎるようだ。峠では一人だけT@TDM900がいない。黒隼氏「Tさん、先に行ったよ。チラリともこっちを観てくれなかったわ(苦笑)」との事。

一行再び出発。相変わらずの素晴らしい道。今度はデイトナ675氏と赤ZZR1400氏と一緒に走る。デイトナ675、後ろから観ていてやっぱり速い。加速も良いし何より身軽に見える。結構なペースで3台走り、道の駅”大宇陀”には11時15分過ぎ到着。私は途中大宇陀名物きみごろもを購入。このお菓子フワフワしていて食べ応えはないけれど美味しいのだ。



○ 坂の茶屋

道の駅”大宇陀”を出発し、昼食をとる明日香村”坂の茶屋”に向かう。
Tと二人でのツーリングの時はほぼ9割ここでの昼食だったが、考えてみたら今年はこれが初めてだ。坂の茶屋ファンクラブ会長でもあるTが予約して9名分の席を確保。名物おかあさんは、なぜか黒隼氏が気になって仕方がないのか「横綱さん、横綱さん」と声を掛けている。ホッと一息。久しぶりのにゅうめんがなかなかうまい。

皆の面々を見回してみる。そういえば今日はスギさん・丸さんと一緒に走った記憶がない。中高速でぶっ飛ばすお二人なので、そうなるのだろう。会社の先輩の丸さんは、この日帰宅してから次の現場愛知県に向かうそうだ。

食事をして、坂の茶屋駐車場で現地解散。明日香村から南阪奈道路を走っている間にメンバーもばらけて、最後は完成間近のTの新居に寄ってから2時過ぎに帰宅。直後大粒の雨が落ちた。

半年のブランクで当初参加者も2〜3名だと思っていたが、気がつけば10名(10台)集まって賑やかなツーリングになった。

(担当:ミミオ)


(左:DUCATIに乗り換えたスギさん。 右:顔のいかついT)