大阪支部とバイクと四国


○ 大阪支部メンバーと四国

大阪支部の人間にとって四国は非常に馴染みの深い場所です。 私管理人ミミオは4年間、愛媛松山で大学生活を過ごし、最初のバイクであるハスラー(50cc)と、2番目のバイクであるZZ−R400で、それこそ端から端まで走り回りました。 また、当時その関係でTも何度も四国に来ており、また、ある事情があって社会人になってからも、年に必ず一度、愛媛を訪ねており、最新の情報は私よりも良く知っております。 

今回のツーリングコースで、大阪支部のメンバーが特に思い入れのある、お勧めの場所をアルバムにして、おまけでご紹介します。 ご参考までに・・・。




「四国カルスト」

10年前、当時の相棒ZZ−R400と何度も登りました。
晴れていると、遠く高知の海岸の方まで眺める事ができます。
四万十川の源流でもあり、下界を見下ろす景色といい、
”四国の屋根”にふさわしい所です。


「ラ・メール」

”ゆうやけこやけライン” 国道378号線沿いにある喫茶店
管理人ミミオが学生時代、松山からZZ−R400を飛ばして
45分かけて、毎週1度はこの喫茶店に通っていました。

窓に面したカウンターの一番奥に陣取って
1時間でも2時間でもボーっと本を読んだり手紙を書いたり
レポートをまとめたりしていました。

喫茶店が好きな私にとって
未だにここを越える喫茶店にめぐり合った事はありません。
思い入れのある場所です。

(写真をクリックすると、ラ・メールから眺めた伊予灘
を見る事ができます)





「ゆうやけこやけライン(国道378号線)」

10年前はまだ八幡浜の方に抜けるための最後のトンネルが
工事中で、現在のように全線開通はしていませんでした。

当時は「ゆうやけこやけライン」とは命名されていませんでしたが
その頃から伊予灘に沈む夕焼けの綺麗さは地元では有名でした。





1993年の5月に、大阪からTともう一人の友人Hがバイクで
松山に遊びに来てくれました。

その時の愛車は私がZZ−R400。TはDT125
そして友人Hはビラーゴ250でした。

四国カルストに登った時に撮った写真です。




同じくTとHと3人で走った時の写真です。

四国カルストから197号に降りて
横波黒潮ラインまで走りました。

太平洋がとても綺麗でした。





愛媛と高知は隣り同士にも係わらず
景色・言葉・人の気質等を、結構異にしています。

この写真は高知市の桂浜。
ここの景色はある意味、幕末の偉人坂本龍馬を生み出した
土佐の豪快さと雄大さを象徴しているような気がします。

この日もかなり荒々しい波が押し寄せていました。





93年の10月にTが再び四国を訪た時に撮った写真。

今回、初日の行程で立ち寄る予定の大洲市と肘川を撮ったものです。
この大洲市は、私もTもとても馴染み深い町です。

この町には昔、介護関係の仕事を引退し悠々自適の生活を送っていた
Nさんという方が住んでいました。

常に若い人と交流を持ち、人生に前向きで明るく
周りの人をひきつける魅力を持った人でした。

ひょんな事からお知り合いになり、四国に遊びに来ていたTも誘って
何度も自宅に遊びに行っては、泊めて貰いました。
大学生の私達と同じ目線で向き合ってくれる、そんな人でした。

Tは福祉関係の学部で学んでいた関係で
特に将来の事に関して少なからずNさんから
影響を受けた、と話しています。

そのNさんは
今はこの大洲の町の郊外のお墓で
静かに眠っていらっしゃいます。