平成17年6月4日 曽爾高原・ストレス解消ツーリング



(曽爾高原。火口跡のカルデラが一面草原になっている。)


○ ストレス解消ツーリングに変更

4月に行われた四国合同ツーリング後、その勢いそのままに今年は張り切ってツーリングを行おう!と意気込んでみたものの、ゴールデンウィーク後に私のZX−11は再びバッテリートラブルでしばらく稼動せず、相棒のTは自分のホームページ更新に大忙し。 結局5月はツーリングに行けずじまいとなってしまった。 今回、当初の目的地は、「遠くへ!第3弾」という事で、私はなんども候補に挙がっては延期とあいなった琵琶湖にどうしても行きたかったのだが、私の仕事の方が忙しくなった事もあり結局、丸々1日費やすことになる琵琶湖ツーリングは再び断念する事になった。

代替案を企画部長Tに頼んだのだが、その条件として @ 目的地は温泉 A 2時には帰宅できる中距離 A 但し、仕事のストレスは解消できる快走路である事 ・・・以上3点を頼むと即座にTから5ルートの案がメールで送られてきた。 検討の結果、関西圏では屈指のハイスピードツーリングが可能な奈良県東部・曽爾高原エリアに決定。 曽爾高原はひまわり組大阪支部結成前に一度走りに行った事がある。 最近亀の湯温泉なるものもできたそうで、公私のストレス解消には最適なコースである。





○ 飛ばしに飛ばして・・・ (堺〜国道309号〜大淀町〜国道370号〜大宇陀〜室生寺)


前日は会議で心身共にクタクタになり、しかも帰宅は午前様。これでちゃんと起きれるのか少し心配したが、楽しい計画の時は何故かパッと目も覚める。 T宅に約束の5時半ぴったりに到着。今回は目的地である曽爾高原「亀の湯温泉」に始業時間である11時に着けば良いので、普段よりはゆっくりである。

今回はひとつ、疲れた心身からストレスを吹き飛ばす為に、久しぶりにワインディングは流さずに攻めてみよう・・・と心に決めていた。 幸い今回のルートはZX−11お得意のハイスピードコースである。 妻子ある身なので絶対に無理はできないが、あくまで”大人の攻めのライディングをしよう・・・”と柄にも無い事を考えた。

馴染みの国道309号線で大阪府から一旦奈良県吉野川沿いまで出る。 大淀町まで走った後の370号線からが、超ハイスピードコースのスタートである。 Tにはあらかじめ「今日は飛ばすので先に行く」旨を伝えていた。 370号線の直前から先頭に出て、そのまま「道の駅大宇陀」
(右の写真)まで、久しぶりに本気モードでアクセルを開けた。

タイヤが減っている以外はベストコンディションのZX−11。 6000〜8000回転をキープしながら久しぶりに飛ばしに飛ばす。 ピリピリした心地良い緊張感が、とても心地良い。  「道の駅大宇陀」には7時過ぎに到着した。


○ フレンドリーな村 (大宇陀〜国道369号〜室生寺)

「道の駅大宇陀」で朝食を取った後、次の目的地は室生寺に向かう。 ちなみに「道の駅大宇陀」から東に伸びる2本の国道・369号線と166号線は、道の構造・整備状況といい、交通量といい、私が知る限り下道では関西で一番のハイスピードコースである。 今回はすぐに北上して室生寺に向かうルートを取る。 Tは神経痛の病み上がりの為にのんびり行くようで、この間も私が先頭で先を行く事にする。 大宇陀から国道369号線にショートカットするあたりで、Tとはぐれてしまった。 しばらく待つがやってこないのでそのまま室生寺まで単独走行。 8時過ぎに室生寺到着。

朝早いので、観光客は誰もいなかった。森の中、静かな村の空気は澄んでいて気持ちが良い。 バイクを止めると、橋の横の店からおばちゃんがトコトコ出てきた。 「文句言われるのかな?」 と身構えると、おばちゃん 「橋の横は駐車違反になるから、うちの店のとこに置いておき」 と言い残してまた店の奥に戻って行った。 なんとも温かい言葉。バイクに乗っていて歓迎される事などあまりないので、素直に嬉しかった(もっとも、こんな朝早くに田舎でバイクが駐車違反を切られる事など、ないと思うのだが・・・)。
お言葉に甘えてバイクを店の駐車場横に止めさせて貰う。 降りて一息ついているとTがやってきた。 どうも、国道369号にショートカットする場所を間違えたらしい。

一息ついて、さっきのおばちゃんが入っていった店の方に歩いていくと、とても良い匂いがしてくる。 覗いてみると、回転焼きを焼いていた。 「名物よもぎ入り回転焼き 80円」との看板。 早速買って食べてみる。 アツアツで、甘すぎず、よもぎの風味が良い味を出している。 「おばちゃん、昼は結構観光客くるん?」 「そうやで、兄ちゃん達はどこから来たん?」 愛想の良いおばちゃんは村の人にも人気のようで、8時頃に回転焼きなんか作り始めて、客がおるんかいな?と思っていたのだが車で地元の人が買いに来ていた(しかもツケで)。 バイクに戻って回転焼きをほおばっていたら、犬の散歩にやってきたおっちゃんが今度は話し掛けてきた。 そういえば、去年ここに来た時も、地元の人に話し掛けられた。 純朴な人の良さ、人懐っこさは、この村の一番の魅力なのではないかと思う。


(室生寺前。奥が”よもぎ回転焼き”のおばちゃんの店)


○ やまなみロードを快走! (室生寺〜小倉IC)

室生寺から曽爾高原まで直線距離では10kmちょっと、回り込まなくてはいけないのだがそれでも30分程で行く事ができる。 が、曽爾高原の温泉「亀の湯」が開くのは11時。まだ3時間弱ある。 今回は敢えて快走路を回り道をして走るコースをTが練っていた。 室生寺からは超ハイスピード農道「まななみロード」で西名阪小倉ICまで走る。 そこから西名阪に入って大内ICの休憩所で一旦休憩。 その後上野ICで西名阪を降りて国道368号(名張街道)を南下。 名張から県道48号線(名張曽爾線)で曽爾高原まで走る周回ルートである。

やまなみロードに入ってからも、先頭に立ってZX−11を快調に飛ばした。 去年ここを走った時は、小倉ICから室生寺まで逆に走ってきた。 前回はTが先頭を走ったのだが、初めての道なのに鬼のように飛ばすTに、用心して走っていた私は離されてしまった記憶がある。 今回は一度走った道。 今度はTに突付かれないように、気合を入れて走らねば・・・。 小倉ICまではあっという間。軽い登りの超高速ワインディングは最高だった。 



○ 人間カーナビ不調?? (小倉IC〜西名阪〜上野IC)

やまなみロードでTとは間が開いていたので、西名阪をくぐってT字路を左折し、小倉IC入り口前でTを待った。 しばらくしてT字路にTらしきバイクがやってくる。ところがそのバイクは迷わず右折して走り去ってしまった。 「??それ程間が開いたとも思えないが・・・」 しばらく待ったのだが結局Tは現れなかった。 一瞬やまなみロードで事故っていないか心配したが、前に一台右折していったバイクがTのような気がしたので、次の目的地大内ICの休憩所まで走る事にする。 名阪では車の流れに合せて気分良く流す。 大内ICに到着したのは9時。 すぐにTも到着。やはり小倉ICのT字路で右折したのはTだった。入り口が判らずに神野口まで走って、そこから西名阪に乗ったらしい。 それにしても、T字路の前に”小倉IC左折”と看板が出ていたにも係わらず見落としたみたいだ。室生寺の手前でも道を間違えていたし、人間カーナビのTが1日に何度も道を間違えるなど非常に珍しい事である。



○ 絶景香落渓 (上野IC〜名張〜香落渓)

上野ICからは道は良いのだが交通量が多く、ここからは飛ばさずに久しぶりに隊列(といっても2台だが)を組んで走る。 名張から名張曽爾線に入ってしばらく走ると、左手に見える川が非常に綺麗で自然とアクセルを緩めて走った。 青蓮寺ダムから5分程走ったところでTがバイクを停めた。 「ここは香落渓。三重の耶馬溪と言われてるんや」 との事。 確かに良い眺めだ。 しばし休憩を取る。


(”三重の耶馬溪” 香落渓)


○ カルデラの草原で昼寝・・・ (香落渓〜曽爾高原)

香落渓から曽爾高原までは5km程である。あっという間に到着。ちょうど10時であった(←曽爾高原)。 

バイクを停めて、カルデラの草原に登っていく。静かで空は青く緑深く、空気も澄んでいて公私のストレスや疲れもいっぺんに飛んでいってしまいそうだ。 体験学習で来ている小学生の団体がカルデラの草原を散歩しているが、まだ朝も早いので観光客はまったくいない。 亀の湯温泉が開くのは11時。Tのスケジュールにしては珍しく(?)余裕のあるスケジュール。 いつもは却下される昼寝も今日ならば文句もあるまい。 前日の睡眠時間は3時間ちょっとだったので、カルデラの真ん中のベンチに横になって、ひとときの昼寝を楽しんだ。

11時前に曽爾高原を降りていき、高原入り口にある亀の湯温泉に移動する。 この亀の湯温泉、自称温泉研究家Tによると、去年できたばかりの温泉で、40度強の源泉掛け流しの湯が自慢だとか。 できた当初は口コミで評判が拡がって、行列が出来るほどだったとか。 曽爾高原のすぐ近くというロケーションといい、綺麗な外観といい、確かに人気がでるのは判る気がした。




○ おじちゃん・おばちゃん軍団に圧倒される (亀の湯温泉)


11時の5分前に開館。 Tは何故か靴箱に靴を入れる前に入浴券を買っている。 「なんでそんなあわただしい事をするんや?」と思って私は靴箱に靴を入れてさあ、入浴券を買おうとして、Tの行動の意図がようやく判明。 2つある券売機には団体のおじいちゃん・おばあちゃんがわんさかと集まっている。 彼らも靴をしまう前にまず入浴券を買おうとするみたいだ。 

並んでいる横から平気で割り込むばあちゃん。 頭にきて「並んでるんですけど・・・」と言ったのだが、平然と無視された。 その上、そのばあちゃん、せっせと他人の券まで買って渡すずうずうしさ。 昼寝をする前だったら喧嘩になっていたかもしれないが、一眠りして気分も朗らかになっていた私は、それ以上の争いを好まず、自分の番を待った。 ようやく券売機にたどりついて、1000円札を入れようとすると・・・。 「ブー!!」 というブザーと共に「発売中止」の表示。 隣りの券売機の最後尾に並んで、入浴券を購入できたのは7〜8分は経っていた。 ようやく風呂に入ると悠然と露天風呂につかるT。さすがは温泉研究家。 しかし、あの温泉好きのご老人達の生態を知っていたならば、事前に教えて欲しかった・・・。

温泉は、すべすべして気持ちの良い湯だった。 アトピーが最悪の状態だったのだが、その肌にも優しくて、疲れも取れた。 しかしながらひたすら鳴り続けるオルゴールのBGMにはうんざりした。 折角の高原のふもとのロケーション。 温泉の周囲には騒音もないのだから、余計なBGMなど無い方が良い。 土日だけ200円増しの入湯料にしても(合計700円はまあまあの金額だろうが)、狭い休憩スペースにしても、なんとなく商売根性が透けて感じて、正直もう一度来たいとは思わなかった。



(亀の湯温泉前。 グラサンを掛けてアイスを頬張る、不気味な中年男)


○ フォルクスワーゲンと激走 (曽爾高原〜国道369号〜明日香村〜大和高田バイパス〜堺)

曽爾高原を11時半頃出発。 国道369号線まで戻って明日香村に向かう。 曽爾高原からフォルクスワーゲンのセダンと榛原まで並んで走る。 セダンなのでいつでも抜けると思って走っていたが、大間違えだった。 このフォルクスワーゲン実に速くて、しかもマナーの良く、こちらも結構飛ばして走ったのだが、最後まで抜けなかった。

明日香村の坂の茶屋には12時半前に到着。 行楽シーズンに入ったのか、店はいっぱいだった。 Tの”坂乃茶屋ファン倶楽部”を見ていた方と偶然遭遇する。娘さんと一緒にバイクで明日香村まで来ていたらしい。 二人乗りで娘さんとバイクで小旅行ができるなんて、羨ましい方である。

店を1時半過ぎに出発。大和高田バイパスを走って2時過ぎに我が家に到着。 総走行距離は260km。 疲れも無く気分は爽快に。目的通りストレス解消となったツーリングであった。

(担当 : ミミオ)