平成17年9月25日 南大阪周遊ツーリング



(今回はZX−11とGPZ1100での初ツーリングとなった。
写真は「ジャパニーズ・ガーデン・カフェ・つろぎ」前。)


○ しまなみツーリング後・・・

前回、9月9日〜10日のしまなみツーリングから2週間。

その間、Tは10月1日・2日に「RYUBE九州」で予定されている「都井岬ツーリング」参加に向けて、ニューバイクGPZ1100の慣らし運転を続けていた。また、私のZX−11は、しまなみツーリングでパターンが無くなってしまった前輪タイヤがさすがに危険な状態で、今回のツーリングの2日前にミシュランの”パイロットロード”に交換。

ニューバイクとニュータイヤの慣らし運転を目的に、ショートツーリングを行った。



○ 足慣らしツーリングのコース

そもそも、Tが「都井岬ツーリング」の足慣らしで早朝ショートツーリングを行う、という話に「俺も連れて行け」と申し出て急遽決まったツーリング。

「都井岬」に行けない私としては、できればロングツーリングをしたかったのだが、Tの方は次週には3泊4日の長距離ツーリングを控えている身。帰りは余り遅くはなれない、との事であった。 結局今回は南大阪を周遊するショートツーリングコースと決まった。

堺出発〜大和川沿いを東〜玉手山〜南河内グリーンロード〜「天然温泉清児(せちご)の湯」〜県道62号線〜犬鳴峠〜紀ノ川農道〜五条〜明日香村〜堺着のコース。



○ 朝の大和川を遡る

まだ薄暗い5時半、T宅を出発する。
しまなみから2週間。その間に足慣らし早朝ツーリングを何本か行ってきたせいか、TはGPZ1100を違和感なく乗っている。

私はニュータイヤの感触を楽しみながら、Tの後ろをついていく。

交換前のタイヤは前輪のセンター付近のパターンが無くなってスリックタイヤ状態。妙な癖もついていて、カーブを曲がろうとすると前輪だけ妙に切れ込んでいってた。また、路面のギャップが突き上げてくるようで、手が疲れる状態。

今回、ニュータイヤになって、まず思ったのは、「タイヤがちゃんと転がる!」という事。低速で抵抗なくスーっとタイヤが転がっていくのが判る。
また、妙な切れ込みが無くなり、カーブを曲がる時に自分を中心に自然とバイクが曲がっていくような感覚。路面のギャップも柔らかくなり、走らせていて随分楽になった。

タイヤの重要性を実感しながら、気分良く大和川沿いの土手を走っていった。
朝なので交通量が少なく、気分も爽快。やっぱりツーリングに限っては早朝に限る。

  
(ニュータイヤ、ミシュランの”パイロットロード” スリップサインマークが”ビバンダム”君なのがおかしい)




○ 元ZZ−R乗りのおじさんとの歓談

生駒山脈にあたったところで、南河内グリーンロードを南に折れる。ここからはアップダウンとカーブに富んだ快走路だ。
「道の駅近つ飛鳥の里・太子」
(→写真)で、最初の休憩を取る。

一息ついたところで、一人のおじさんが話し掛けてきた。「どこからきたの?」
おじさん、その日は車で用事を済ませた後だったらしいが、藤井寺在住で普段はKLX250所有のバイク乗りだった。 しかも、昔はZZ−RのC型に乗っていて、そのZZ−Rで14万kmも走ったそうだ。

私は同じZZ−R、TのGPZ1100もZZ−Rのエンジンを積んでいる兄弟車である。思わず20分程バイク談義に花を咲かせた。ツーリング先でのこうした何気ない出会いも楽しいものである。

7時前に「道の駅近つ飛鳥の里・太子」を出発。






○ 南河内グリーンロードを南下する

グリーンロードでは7分目のペースで距離を稼いでいく。右手には大阪市内やPLの塔を見る事ができた。景色の綺麗な道である。

TのGPZ1100、後ろからみるとやはり低速コーナーは少し辛そうだ。昔のEX−4は低速コーナーではスパっと切れ込んでいってたので、それに比べるとコーナーはゆったりしている。その替わり、中高速コーナーは気分良くパスして行っていた。

私のミシュラン、ワインディングになって本領発揮。ニュートラルな状態でコーナーをクリアしていけるようになったのが一番大きい。コーナーリングも非常に安定していて、ヘルメットの中で一人ニヤニヤ。

最初の目的地、「天然温泉清児(せちご)の湯」
(←写真)に到着したのは、8時過ぎだった。
元はスーパー銭湯だったという清児の湯。個人的には雰囲気がいかにもスーパー銭湯で、もう一度来たい、という程ではなかった。










○ 「ジャパニーズ・ガーデン・カフェ・つろぎ」

食事をした後は、Tが去年見つけたという 「ジャパニーズ・ガーデン・カフェ・つろぎ」 でモーニングを食べる。
大そうな名前の事だけあり、和風の店内も、店内からの眺望も、そして外観も雰囲気が良く、店は結構混んでいた。



  
(「ジャパニーズ・ガーデン・カフェ・つろぎ」  右の写真はモーニング。)



「ジャパニーズ・ガーデン・カフェ・つろぎ」 を出発した後は、県道62号線を使って和歌山県紀ノ川方面に向かう。
混んでいた62号線を折れて紀ノ川農道に入った後は、秋の行楽シーズンと交通安全週間という事もあって、車は多くなりペースはゆっくり、ゆっくりになる。あまりにゆっくり流れるので途中で眠くなって仕方が無かった。


(紀ノ川広域農道。 眺めは良いのだが、路面が結構バンピー。
おまけに行楽シーズンの日曜日で交通量が多かった。)


Tは逆にGPZのペースに合っていた、との事。昔のEX−4だと鬼のコーナーリングと加速で10分と我慢できなかった事だろう。排気量が大きくなって、逆に心のゆとりもできたのか。
気候が良くなったからなのか、広域農道では他のツーリングクラブとも随分すれ違った。

五條を越えて、明日香村まで走る。収穫前の田んぼが一面黄金色になり、明日香村では観光客の数が凄かった。坂の茶屋には11時半過ぎに到着。



○ 坂の茶屋での一服


坂の茶屋も結構混んでいた。大学生になりすっかりべっぴんさんになったお孫さんも手伝いにきていた。
メッシュジャケットでは少し肌寒かった身、にゅうめんを食べて心身共に疲れを癒す。

Tの知り合いでイントルーダー1500乗りの金米糖氏が、ご家族を連れて車で坂の茶屋までやってきて、短時間ではあったが話をする事ができた。
お二人の娘さんと奥様、一家4人でドライブに出るなんて、とても仲の良いご家族だと感心。



○ 南阪奈道の快走

1時過ぎに坂の茶屋を出発。南阪奈道路を使って大阪に戻る。
さすがに大型ツアラー、TのGPZも快調に飛ばしていく。

南阪奈道路の直線でGPZの加速と高速性能を見たかったので、アクセルを結構開けてみた。
加速にはついてこなかったので、「まだ慣れていないのかな?」と思ってアクセルを緩めた矢先、後ろからグワッとGPZが抜いていった。

やはり同じエンジンを積んでいるバイクである。バックミラー越しのGPZの加速感はなかなかであった。次はワインディング性能を見てみたい。

2時に堺に到着。総走行距離は200km。
お互い足慣らしツーリングとしては上出来。 慣らし運転と気分転換には最高のショートツーリングであった。

(担当者 : ミミオ)


(明日香村稲渕集落周辺。棚田の稲は実り、彼岸花が満開。
アマチュアカメラマンが大挙して押し寄せてきていた。)