平成24年11月10日  但馬海岸ツーリング


(今回参加者:左からV-MAX氏、Rip氏、はるさん、ミミオ、黒隼氏、スギさん)


*当日スケジュール



○往路(西宮名塩SA〜鳥取砂丘〜浜坂) *R1


RYUBE大阪の但馬海岸ツーリング。ピンポイントで雨に祟られてしまいました。この日、近畿地方で雨が降っていたのはここだけのようです。途中立ち寄った余部橋梁は、上の写真のようなコンクリートの橋になっていました。工事はまだ完了しておらず、一部だけ鉄橋の構造材が残っている状態です。「鉄橋」という言い方はもうできないんだなあ、と思いました。

いつも通り午前6時と早い集合時間、場所は西宮名塩SAです。先週も竹田城に行ったので、同じ曜日、同じような時間帯に、ここで朝食を食べました。ついでに、メニューも同じ「きつねうどん」にしました。


参加者一覧です。

まずミミオさんのZX11。
ツーリングに便利な、大きくもなるし小さくも使えるバックを装着していました。
とても便利そうです、私も買おうかなあ。
はるさんのXJRです。
富士山ツーリング以来ということで、バッテリーが瀕死だったとのこと。
朝から整備作業の上、駆けつけたそうですが、そのわりには早く到着していた?

黒隼さんのHayabusaです。
今日はZRXは休憩でこちらの方で参加です。
高速道路をぶっ飛ばすつもりのようです。

スギさんのNCです。
この方の運転とバイクの排気量から考えると、かなり回転を上げてブン回しているのではないか。
元気にHayabusaを追いかけていたもんな。

初参加のKさんのV−MAXです。
スペシャルパーツがいくつも組み込まれていて、すごい。
サブフレーム、久しぶりに見たな、ファッショナブルな構造部品です。

何とKさんの家は私のごく近所です。
バイクを洗車したときに、水飛ばし走行に行くぐらいのところです。
これからもよろしく!

最後に私のMTです。
今日は40Lのコンテナを搭載して、おみやげを買う予定でしたが、いいタイミングでいい酒に巡り会わなかった。(自分のみやげです。先週の“竹田城”がすでに底をつき始めたので…。早いな。)

山崎ICから、ミミオさんが通りたかったというR29で鳥取をめざします。この道は、途中の戸倉峠以外は中国山地特有のワインディングのゆるやかなコースです。かつて鳥取市へ行くメインルートだったので、それなりに交通量があります。でも今は、佐用ICから自動車道を使って鳥取市へ行く方が早いです。

最初の訪問地、不動院「岩屋堂」に到着しました。こういうのはミミオさんの好みのようですね。このごろ神仏系が計画に挟まっている。



鳥取市内をパスするバイパスを通って、砂丘ジオパークセンターに到着です。
何年か前に、RYUBEの全国ツーで来たところです。


浦富海岸を走って兵庫県へ逆戻り、浜坂にある渡辺水産という大きい海産物土産物センターみたいなところで昼食です。
1800円のお造り定食はよかったです。

ここまでは、よかった。



次に行った「七釜温泉ゆーらく館」でいい気分になっていると、突然の雨。

うまく入浴時間の間でかわしたつもりでしたが、再スタート後再び本格的になりました。
最後尾を走っていましたが、農家の倉庫に飛び込みカッパを着たので、本隊から大きく遅れてしまいました。

本隊は、かなりの酷道と思われる村道を通って伊笹岬にある灯台を見に行くことになっていたので、ここで一案。
雨も降っていることだし、先回りして余部橋梁の下で待っておくことにしました。




○御火浦海岸(浜玉〜餘部) R2 ・・・以下ミミオ加筆


「七釜温泉ゆーらく館」を出てすぐにRip氏とガソリン給油。先行する4人に追いつくべく出発後間もなく、不吉な雨雲が・・・。東にその雨雲が掛かっているので突っ込まざる得ない。本降りにはならないと踏んで暫く走りふとバックミラーを見るとRip氏のMT-01がいない。暫く待ってみたが来なかった、悪天候でコースを変えたのだろう。先に進む事する。暫く走ると道幅が狭くなってきた。1週間前ルーキー氏が下見(?)してきてくれた酷道か。でも思ったほど走れるぞ・・・。



途中、崖にへばりつくような港と集落を通り過ぎる。日本海の荒波が容赦なく防波堤に打ち付けていた。どうしてこんな所に人が住み始めたのだろう・・・。そう思う程秘密基地のような場所だった。うん、旅をしている実感が湧いてきた・・・。

・・・とお気軽に喜んでいたのもつかの間。伊笹岬の余部崎灯台まで残り5kmの地点から、道路は恐ろしい状態に・・・。落石はゴロゴロ、そして落ち葉の絨毯、半分脱落しているグレーチング。ツーリングマップルさん、この道はオンロードで走れる道ではありません!ナビの残り距離がなかなか減らない。誰か転んでいないか、それより自分がこけたら、誰も助けてくれないぞ・・・そんな心配をしながら走る事15分余り、対向車1台もすれ違う事なく灯台に到着。思わず30秒タンク上でへこたれてしまった。待っていたのは一人、「凄い道なあ!」と言いながらもニコニコ、どんな状況でも冷静な黒隼氏であった。

日本で一番高い位置にある灯台だとか。海まで距離があるので、高さを感じる事は無かったが辺境好きの私にはなかなか味わい深い場所だった。

東の方を眺めると、不吉な雲。その下は雨が降っているのが遠く見える。どこまでも雨が待ち構えている。
駐車場に戻る頃、はるさんが到着。なんでもすぎさんとV-MAX氏の3人で灯台手前まで一緒に走ってきて、あまりの道の悪さに残り二人は手前の駐車場で待っているとの事。迎えに来てくれたはるさん、ありがとう。Rip氏からはメールがあり、餘部橋梁にいるとの事。そこまで戻る事にする。



○復路(但馬海岸〜大阪) R2 ・・・ 再びRip氏本文

お天気レーダーを見ると、近畿地方の日本海側だけ雨が降っています(それも海岸線のみ)。香住から竹野海岸へ向かいましたが、西から東へと雨雲と一緒に行動しているようなものでした。雨は途中から上がりましたが、ほとんどのところで路面はウエット状態でした。

特に残念だったことは、それが予想された通りだったことです。JR城崎駅に到着したときは、もう午後4時を越えていました。真っ暗な中の帰路走行が確定してしまいました。

 


混々のR312とルーキーさん推奨のr70を通って播但道へ。

福崎ICで中国道に乗る黒隼さん、スギさんと別れました。当初、予定していた山陽道神戸西〜布施畑東を使わずに、R2姫路バイパスと加古川バイパス、第2神明へ。ここで加古川バイパスが渋滞しています、んー失敗。山陽道を使っていれば、ほぼノー渋滞で家に帰れたかも知れません。次回があれば、そうしよう。

ただ第2神明の明石SA以降はスイスイ。神戸山手線やハーバーハイウエイ、湾岸線を使い、驚くほど早く帰ってくることができました。ストレスがないので、神戸の夜景がとてもきれいに見えました。


工場の夜景が有名で話題になったことのある高砂の工業地帯(高石市・堺市)は、行きも帰りもその姿を見ることができました。
朝見ることがあっても、1日2回というのはめずらしい。


(レポート執筆:Rip氏)

<御参考> 参加メンバーのレポート

Rip氏 :RYUBE但馬海岸ツーリング(11/10編) 


(珍しい親子狛犬。岩屋堂にて)