平成19年2月24日  和歌山梅林ツーリング



(南部梅林の梅の花)



○ ダイ氏を囲む会から・・・

2月15日(木)、大阪市内で行われた「ダイ氏を囲む会」では多くのメンバーが参加した。 ご自宅のある名古屋に戻る事になり希望がかなったダイ氏にとっては嬉しいニュースだったと思う。 しかし残されたRYUBE大阪のメンバーにとっては、今までみたいに気軽にはダイ氏と会えなくなる事は寂しい限りである。

思えば丁度一年前、このHPを観て初めて問合せをしてきてくれたのがダイ氏であった。 当時のRYUBE大阪は私とTの2名しかメンバーがいない超マイナーツーリングクラブ(もっとも今も超マイナーなのは変わっていないが・・・)。 そんなクラブに飛び込んできてくれた。そしてそこから昨年はメンバーも増えて今の貴重な仲間ができた。 なので、私はダイ氏にはとても感謝している。 今後もメンバーである事に変わりはないので、「送別会」とはしたくなかった。願わくば名古屋からでも時々RYUBE大阪に顔を出して欲しいと思う。

さて、その囲む会で今年最初のツーリングが急遽行われる事が決定した。思えば昨年も最初のツーリングは2月。ダイ氏とうえぽん氏も参加して貰える事になり張り切って望んだ「淡路島ツーリング」だったが途中吹雪にもあう過酷なコンディションだった。 あの時に比べれば今年は記録的な暖冬だ。皆もシーズンオフでうっぷんが溜まっている。 できるだけ暖かい南に、そして今のシーズンにぴったりの梅の花を観に行こう、という事が決定。 和歌山といえばうえぽん氏。今回は公私に渡ってバタバタの企画部長を補佐して頂き、コースプランニングっを手伝って貰った。



○ 暖冬のはずが・・・

今回は数日前から雨に祟られる兆候は無かった。去年は常に雨予報との闘い。それに比べて今年は幸先が良い。去年の雨男は実はダイ氏だったのか?? ツーリング行けるか行けないかでやきもきしなくて良いのはありがたい。

朝は久しぶりに4時起床、出発5時の早起き。外に出てみると 「さ、寒い!!」 暖冬だからと安心していたがこの日は冬型の気圧配置で冷え込みは予想されていたが、ここまでとは・・・。 5時15分にT自宅近くで合流。 本当はT自宅までお迎えするつもりだったのだが 「お前のマフラーうるさくて近所迷惑になるから自宅まで来るな」 と本当に路上での待ち合わせを指定してきた。 そこまではうるさくないと思うんだけど・・・。 さすがにかなりの冷え込みで路面の凍結も予想されたので最初の待ち合わせ場所である「紀ノ川SA」までは2台とも大人しく走った。SAには6時到着。



○ Rip氏登場

実は今回、初参加の方が1名。 数日前にHPから問合せを頂たSRX600乗りのRip氏である。 この厳寒の中ツーリング参加希望をされるとはかなりのツーリング好きなのだろう。お会いするのが楽しみだ。合流予定は紀ノ川SA。

私達が紀ノ川SAに到着する直前に、走行中の1台のバイクを発見。白のSRXでもしや、と思う。SAの駐車場にバイクを停めると案の定先程のSRXも到着、温厚そうな笑顔でRip氏とのご対面となった。時間があったのでSAで30分程雑談。 Rip氏は3児の父、数年前からバイクに復帰したリターンライダーとの事。平均月4回(!羨ましい・・・)主にお一人でツーリングをされているそうだ。 雑談をしている間にようやく日も明けてきた。 6時半に紀ノ川SAを出発。3台になったメンバーは第2合流地点である吉備ICに向かう。 吉備ICには予定通り7時到着。 ここでうえぽん氏と合流した。


(吉備IC出口付近で合流。左よりうえぽん氏・Rip氏、T)



○ 快走路424号

一通り挨拶を済ませた後に出発。最初の目的地は道の駅「しらまの里」。 

途中・急遽私がガソリンスタンドに寄った為Rip氏とはぐれてしまった。 先導役のうえぽん氏は少し心配そう。でも「424号は良く走っています」と話を聞いていたし、HPへの最初の問合せメールで

> 当方はSRX600。排気量、テクニックともに皆さまに比べ微少、未熟で、足手まといになるかも知れませんが、目的のポイントに着く能力はあるつもりです

との事。RYUBE大阪の趣旨は事前に充分ご理解して頂いていた。 なので、恐らくはぐれた段階で次の目的地に向かっているだろうと考え、うえぽん氏、T、私の3台で424号を進む事にした。 30分程で道の駅「しらまの里」到着。 予想通りRip氏は既に到着済み。

(←道の駅「しらま」)

ちなみにここの道の駅「しらまの里」は、今まで見た道の駅の中では一番小さな所だった。 駐車場も小さく、売店は近所のおばちゃんの店のような雰囲気。 しかしうえぽん氏曰く「ここの梅干はおいしいんでいつも買って帰るのですよ」との事。

道の駅の前を流れる川、ふと看板を見ると変わった名前(↓)。それにしてもこの看板こそ端が割れているので修理した方がよいのでは・・・。

8時過ぎに道の駅「しらまの里」を出発し一路南へ向かう。 うえぽん氏・ZRX1100を先頭に、T・GPZ1100、Rip氏・SRX600、そして私・ZX−11と続く。  道は中高速ワインディングの快走路。 走り慣れた道という事もあっただろうが、今日のうえぽん氏は快調に飛ばしていく。 気持ち良くスパッと遅い車を抜いていき(朝早くだというのに結構交通量は多い)、コーナーをかなりのテンポで右に左に。 寒さで体がガチガチかつ花粉症で集中力の切れ気味の私はついていくのがやっとだった。 

一つ前を走るRip氏 「・・・排気量、テクニックともに皆さまに比べ微少、未熟で、足手まといになるかも知れませんが・・・」 とのメール、鵜呑みにはしていなかったがやっぱり・・・。 道幅いっぱいを使って軽やかにコーナーをクリアしていき、楽々先行車についていく。そして決して無理な追い越し等はしないジェントル走行。 う〜ん、円熟したライディング技術、ちょっとRYUBE大阪にはいないスタイルかもしれない。

道の駅「水の郷日高川龍泳」で一休みし、更に県道424号を走り梅の里みなべ町には9時過ぎに到着。日本一の梅の産地だけあって、町の中心に向かう程梅の木が多くなってきた。目的地「南部梅林」に向かう。



○ 南部梅林

梅の里みなべ町、その中でも南部梅林は有名で梅の花が咲く頃には沢山の観光客が訪れるらしい。 私達が到着したのが9時半前だったので数は少なかったものの駐車場には観光バスが何台か到着していた。 バイクを停めて(駐車場代300円也)南部梅林に上がっていく。 途中の出店では元気の良いおばちゃんが地元名産の品々を販売していて活気があった。南部梅林は入場料250円。これまた元気の良い近所の女子中学生(?)が引き換えに梅干が2個入ったパックを手渡してくれた。思ったより安いという印象。暫く登ると公園があり、展望が開けていて海の方まで眺める事ができる。周りはさすが梅の木が見渡す限り植えられている。残念ながら梅の花はほとんど散ってしまっていたが、ここは梅の花満開の時にもう一度訪れてみたいと思った。


(梅林から眺める景色)

駐車場に戻ってお土産を購入。普段は土産をあまり買わない私だが、梅が好きな私は今回は南高梅の梅干と梅キャラメル・梅菓子を購入した。



○ 「海鮮物はし長」〜「ラーメン屋・丸三」〜「花山温泉」

みなべ町を出発し、海沿いの42号線を北上。 交通量が多く車の流れに乗りながらのんびり走る。 この頃になると太陽も昇ってきポカポカ陽気に。 景色は綺麗なのだが睡魔と闘いながらの走行になった。 御坊の手前で、うえぽん氏お勧めの店、「海鮮物はし長」に到着。 

いかの一夜干しや、アジの味醂干、もちろん鮮魚も豊富で値段も手頃。 うえぽん氏とTは晩のおかずを物色していた。 Tは大量に購入したのか結構大きな発泡スチロールの箱に入れて貰っており、以後後部座席にしばりつけた様子はバイク便のようであった。

「海産物はし長」を出発後は御坊ICより阪和自動車道を使い、海南まで走る。丁度昼飯時、折角なのでこれまた地元うえぽん氏お勧めのラーメン屋「丸三」を目指す。
「丸三」にはタイミング悪く丁度12時過ぎ到着。ここは和歌山でも1,2を争う人気店。平日・休日関係無く人が絶える事が無い。味は井出商店系のとんこつしょうゆ味。 井出商店よりはあっさりしていて私も昔からよく食べに来ていた。 久しぶりに食べる「丸三」ラーメンはやっぱり美味しかった。
ラーメンを食べて満腹になった後は、和歌山市内の「花山温泉」へ。 普段はあまり温泉にこだわらない私も、この日は別。朝の底冷え芯まで体が冷えたし、硬直した体でのライディングは結構疲れも溜まっていて、あったかい温泉に早く入りたかった。

建物の造りは二世代前の温泉旅館のよう。入湯料1000円(高い!)を払って転がるように温泉に入った。

更衣室で服を脱いでいると、隣りに妙な男を発見(↓)。彼の奇妙なデザインのTシャツに目が釘付けになってしまう。 何故”蚊取”??



泉質が鉱物系なのかお湯はだいだい色。169号線沿いの入之波温泉のように湯船がカルシウム分でいびつな形になっている。 ここの温泉にはいろんな温度の湯船があってかなり快適だった。 自称温泉研究家Tがさかんに「いい湯やけれどこの湯は湯当りするから気をつけ」と言うのも気にせず、ぬるーい湯船で気がついたら寝ていた・・・。zzz・・・。



○ 阪和自動車道を快走!

温泉を出たところで2時前。 ここでRYUBE大阪のツーリングとしては解散。 いつもは誰よりも帰宅に時間が掛かるうえぽん氏、今日は10分で家に帰れる距離だそうだ。 Rip氏はご自宅の南大阪まで下道を使って帰るとの事。 私とTは阪和自動車道の和歌山ICから岸和田和泉経由で帰路につく。 朝と違って路面状況も良く、かなりご機嫌なベースで走りあっという間に岸和田和泉に到着。 3時過ぎに無事帰宅した。

帰宅したらいつになくフラフラだった。 やはりこの時期のフルツーリングは寒さで体力がかなり消耗される。もしかしたら花山温泉でさかんにTが言っていた湯当りもあったのかもしれない。 南部梅林を思い出しながら梅酒を飲んで、10時前には寝床についた。

(担当:ミミオ)




(南部梅林の駐車場)