平成19年7月28日  本宮ツーリング



(丸山千枚田)


○ コース

当日スケジュールご参照。


○ 集合

通常の天候判断は前日11時か夕方5時の天気予報で行うのが常なのだが、今回は木曜日朝早々に企画部長Tより決行連絡が届く。昨年あれだけ雨に祟られたRYUBE大阪ツーリングだが、今年はうってかわって天候に恵まれている。 今回は久しぶりに和歌山県を縦に走る2本の快走路、国道168号と国道169号を利用したツーリング。 昔Tとたった2人で細々とツーリングを行っていた時は、メインのツーリングコースだった。 ちなみに今回のコース、3年前の「世界遺産・紀伊半島ツーリング」とほぼ同じ。 かなり飛ばせるルートなので、楽しみである。

T宅前ファミリーマート出発は朝5時。T今回は2号機ディグリーでの参戦。 「リッターバイクばかりの中で大丈夫?」と敢えてTに挑発してみる。 「アホ!去年の走りをみたやろ!」と負けず嫌いのTの返答。その負けず嫌いが途中仇となるのだが・・・。

走り始めてすぐの信号で、そのディグリーのミラーをなにやらクルクル回している。 ミラーバーのナットが緩んでいるらしい。信号の度にミラーをクルクル回すT・・・。
国道309号を使って30分も掛からず第1の集合場所、道の駅「かなん」到着。 黒いいかつい隼の脇では前回「せせらぎ街道ツーリング」に引き続き参加の黒隼氏が立っている。 そして、あれ?? グレーのCBR1100XXがその横に・・・。 職場の先輩の丸さんである。 丸さんは、大のバイク好き+スピードマニア。なんでも愛車は漫画「キリン」に出てくる、あの”デカ尻”だとか・・・。 最近ちょくちょくこのHPを観てくれているようで、前日も「行くの?」って聞かれてはいた。 が、「朝早起きは弱いんだよね」と聞いていたので、よもやの参加であった。 さらに暫くして、Rip氏のSRX600が登場。 あと一人、HPから問合せがあった方を待っていたが、結局現れず。 Tのディグリーミラーも無事固定でき、予定通り5時40分に道の駅「かなん」を出発。

国道309号の水越峠を越え、県道30号〜県道261号を使って五條までは少し道がややこしい為Tが先導する。 五條を過ぎると、あとは本宮まで快走路国道168号の一本道である。峠の登坂車線で皆我慢ができなくなり、あっという間に先に行ってしまった。第2の集合場所みちの駅「吉野路大塔」には予定通り6時半到着。

GPZ900Rのヤッシャー氏は既に到着していた。これで今日のメンバー全員集合。



○ 谷瀬の吊り橋


道の駅「かなん」を出発。 「皆さんどんどん先に行って下さい」という通り、黒隼氏とTあたりはかっ飛んで行った。 私は最後尾、丸さんの後ろを走る。 さすが丸さん落ち着いた走り。無理せず安全運転。 夏休みの土曜日だからか早朝にも係らず車が多い。 国道168号線は昔に比べれば格段に道は良くなっているが、それでもところどころ道幅の狭いところがある。 見通しが良くなったところで車をパスしていきながら、谷瀬の吊り橋には7時過ぎ到着。

7時過ぎというのに橋の上には既に先客が・・・。 

橋の下の川原はかなり広くて、キャンプ場にもなっている。 かってこの川原には集落があったらしい。 ところが明治22年の大水害で集落が流され、被災した住民は新天地を求めて北海道に渡る。新たに開拓した村は”新十津川村”と名付けられた。それが今の北海道”新十津川町”。 Ripさんの話だと、今では奈良県十津川村よりも北海道新十津川村の方が人口が多いそうだ。
折角来たので橋を渡る。ハッと気がつくと前後でTと黒隼氏、巨漢二人に挟まれていた。いつにも増して揺れが激しいような気がして、高所恐怖症の私はすぐに引き返した。

「過去にDT125でこの吊り橋を渡った不届き者がいるんですよ(=T)」と話をしていたら、「実は・・・私も昔渡った事があります」 となんとRipさん。 悪戯小僧をそのまま大きくしたのはTだけかと思っていたが、大人しそうなRip氏も経験者とは驚いた。



○ 足湯で一休み


谷瀬の吊り橋を出発、それまでは最後尾をのんびり走っていたが、ちょっとペースを上げて走りたくて今度は先頭でスタート。 ここから次のポイント道の駅「十津川郷」までは抜群の快走路なのは判っていた。久しぶりにパワーバンドを使った走りを楽しむ。 暫く走って後ろを見ると、ディグリーがついてきているではないか。 オフロードにはちょっときついペースだと思うのだが、朝軽く挑発したせいか(笑)かなり頑張っている。 谷瀬の吊り橋を越えると車も格段に少なくなる。 気がついたらディグリーも見えなくなっていた。 気分爽快のワインディングは30分程で終了。 8時道の駅「十津川郷」到着。




(道の駅「十津川郷」に到着する一行)

到着するなりTが「やばかった!」と叫ぶ。 なんでも途中のトンネルでブレーキを掛けたら前輪がロックして、あやうく転倒するところだったらしい。 確かに168号は見通しの良い快走路なのだが、特にトンネル内の舗装は悪い。 まあ、それ以前にディグリーが軽快なのは判るがオフロードタイヤの限界もある。 事故にならなくて良かった。

道の駅「十津川郷」には無料の足湯がある。 ハードに走ってきた一行にはなによりの休憩。

(← 左が飛び入り参加の丸さん。右は私)



○ 新旧フラッグシップ対決!


道の駅「十津川郷」を出発し、次は目的地の本宮まで一気に走る。 ここで今まで大人しく走っていた丸さんが先頭で出発。 私もまだまだ飛ばしたかったのでその次に続く。 足湯の朝風呂につかって眠気も取れたのか、今までとはうって変わって飛ばし始める丸さん。 カーブではしっかり減速し、コーナーからの立ち上がりは豪快に加速する。基本に忠実なライディングは後ろから見ていて白バイのようだった。 バックミラーを見ると黒隼氏の黒のハヤブサがついてきていた。 CBR1100XX、ZX−11(ZZ−R1100)、ハヤブサの3台。 う〜ん、まさに新旧フラッグシップ対決!(これにren氏@ZZR1400が加わっていたらさらに凄い事になっていた!?)。 3台で暫く結構なペースで走っていく。

国道168号線も本宮に近づくと深い谷の合間を抜けていくので少しづつタイトになっていく。でも丸さんのペースはタイトワインディングになっても全然落ちない。 私はついていくのが苦しくなってハヤブサに道を譲り脱落。その後本宮手前の出来たばかり高架道路で前の2台は姿が見えなくなってしまった。本宮には8時45分頃到着。


(熊野信仰総本山の本宮)

簡素な佇まいの本宮を参拝する。朝5時に出発したので丁度ここまで4時間弱だが、まだまだ走れる体力気力は残っている。

3年前、「紀伊山地の霊場と参詣道」として紀伊半島一帯は世界遺産に登録された。 参詣道とはこの本宮に向かう道で、いにしえの道が今も残っている。 時間があればゆっくり歩いてみたいものだ。 ちなみに、本宮から駐車場までの間でも古道を歩く事ができる。 正面参道から西にちょっと入ったところに残っていて古道体験をする事ができる。

*参考HP  「熊野本宮」(本宮町商工会)  「和歌山県世界遺産協議会」 本宮町は現在合併して和歌山県田辺市になっている。ちなみに、田辺市のHPはあまりにショボくて参考にならない。



○ 丸山千枚田

結構なペースで走ってきたお陰で本宮参拝から駐車場に戻って、まだ9時。 そこで、Ripさんお勧めの「丸山千枚田」を寄る事にする。 本宮からそれ程道も飛ばせない、との事だったので、「丸山千枚田」までは一団で走る事にする(・・・RYUBE大阪でも隊列を組んで走る事もある)。 国道168号から169号に折り返して、国道311号を東に抜ける。 道幅を狭くなったが、路面はそれ程悪くない。 この辺りは散歩道らしいRip氏@SRX600を先頭に低速コーナーを抜けていく。 一番後ろから走っていたがガタイのデカイバイクがヒラヒラとコーナーを抜けていくのは観ていて気持ちが良かった。 細い分岐をいくつか曲がり、暫く登っていくとパッと視界が開けて、山の斜面に棚田が広がっていた。


(山の中腹にある展望台からの眺め)



(少し走った山道にある展望台。ここからの眺めが一番良かった)

棚田ならば明日香村が有名だが、景観と枚数ではこちらの方が上なのでは。 この壮大な景色も素晴らしいが、この景色を地元の人が中心になって保存してきた、というところがまた素晴らしい(参照:紀和町ふるさと公社HP)。 しばしバイクを停めて休息をとった。



○ 二口で食べてしまえるざるそば??

丸山千枚田を後にして、県道40号を北上。次のポイント道の駅「おくとろ」には10時30分到着。 Rip氏、黒隼氏、丸さん、ヤッシャーさんの4名はレストラン直行。朝5時から活動しているのだからお腹がすくのは無理ない。Tは道の駅t到着直前にどこか寄り道。 私はここの名物じゃばらを使ったシャーベットを食べる。 じゃばら特有の苦味が効いていてなかなか美味しかった。 しばらくしてT到着。なんでも近くにある鉄製の釣り橋をディグリーで渡ってきたらしい。ようやるわ・・・。
駐車場に戻ると、レストラン組の4名が苦笑いしながら戻ってきた。 なんでも出てきたざるそば(700円)があまりに小さくて、2口か3口で食べてしまったとの事。 「明日香村坂の茶屋の昼食も全然入りますよ」との事。

それにしても最近まれにみるヒドイ店だ(←三角屋根のレストラン)。 最近は高速道路SAのレストランでさえも価格に見合った品を提供していると言うのに、未だこんな殿様商売をしている店があるとは・・・。



○ 各々のペースで


道の駅おくとろを11時出発。不動トンネルを越えて国道169号に入る。 ここから吉野川までは再び1本道快走路だ。但し168号に比べてれば交通量は格段に多い。 国道169号入るまではT@ディグリー先頭に一団でそこそこのペースで走る。 国道169号線に入ったところで工事中。バイクでこういう時の工事用信号はありがたい。 先頭に出てそのまま空の道路を存分に走る事ができた。




(この日のかっ飛び組2人。上が丸さん、下が黒隼氏。)

各々途中でガソリンを入れたり、飛ばしてみたり、隊列組んでゆっくり走ってみたり・・・自分のペースで走っていく。普段はかっ飛ぶヤッシャーさん、この日はのんびり走っていた。すれ違うバイクにピースサインを送りながらのんびり走るヤッシャーさん。リラックスして楽しそうだった。


道の駅「吉野路上北山」と「杉の湯川上」で休憩を入れながら、明日香村「坂の茶屋」には1半時過ぎに到着。

到着する頃にはさすがにメンバーにも疲労の色が・・・。特に日が昇ってくると暑さも半端ではなく体力を消耗する。 坂の茶屋でそうめん定食を食べてようやく一服。

(←左からヤッシャーさん、黒隼氏、Rip氏)

名物のおばあちゃんから「チョイ悪オヤジ」と言われて、どう返事をして良いか困っている丸さん。無精ひげが雰囲気をかもしだしていたのか??

ゆっくり昼食を取ったところで2時過ぎに「坂の茶屋」で取り敢えず解散。 ヤッシャーさんとはここでお別れ。 残りのメンバーで南阪奈道路を使い大阪まで走る。 ETC非装着車の二人(Tと丸さん)が妙な意地を出して飛ばしていたのがおかしかった。3時過ぎに松原ICで皆自宅に向けて散っていった。

高速から低速までワインディング有り、丸山千枚田や本宮、谷瀬の吊り橋等見所も満載の充実したツーリングであった。

(担当 : ミミオ)



(今回の参加者。左から黒隼氏、ヤッシャー氏、Rip氏、T、丸さん、私)