三日目 平成18109日(月)



6時、寒さで目を覚ましました。昨日同様、昨日のイビキより今日の方がましなこともあって、おじのイビキにもあまり悩まされることなく寝ることができました。外に出てみるとかなり気温が低く、トレーナーを着てるだけではとても寒い。今日も朝から快晴、今日は雲ひとつないいい天気。しばらくしたら気温も上がるだろう。寒いので、早々に中に入ってまたシュラフに潜り込んだ。・・・あれ今何時?げげ〜っ!もう730分・・・昨日より遅いやんっ。二度寝してしまったみたいやね。遅れた時間は二度と取り戻せない、のは解ってる、「今日の出発は830分やな」

おじは朝からやっぱりラーメンを食ってる、今日はなんだか胃が気持ち悪い、昨夜飲み過ぎたかな?いやいや、昨夜はそんなに飲んでないもんな。今朝はラーメンなんて食われへんな。と昨日買っていた「はるさめスープ」を食べた。さて出発準備、予定通り830分前に出発することができました。

さて、今日のコース、ここからR195を南国市まで戻って、R32で北上、大歩危、小歩危、池田を抜けて、坂出で「讃岐うどん」を食べる。行く店は一応決めていて「山下うどん」と「がもううどん」。その後、高松市に少し入ったところで地ビールを買って、高松中央ICから高松道に乗り、板野ICで降りる。そこから県道1で徳島方面へ少し走ったところの「王王軒(ワンワンケン)」で和歌山ラーメンに似てるというウワサの徳島ラーメンを食べて、徳島港から1635分のフェリーで帰る、予定です。

まず、昨日の逆、R195で南国市まで。快調快調、少しトラックが多いけど。南国でR32へ、このR32も高知から高松の幹線道路、な割りにはいいペースで快走できます。大歩危には10時に到着。大きな岩がゴロゴロ、自然ですなぁ。って紀伊半島の山の中行ったら見れる景色かなぁ。

ここで少し休憩して、次の目的地、坂出を目指します天気もいいし、R32も快調。坂出にはちょうど12時に到着。「ちょうど昼食時、この時間やったら混んでるなあ。」「並ぶしかないやろ。」ってなやり取り後、まず、「山下うどん」。場所はすぐわかった、目印は何もないけど、何しろ人の出入りが激しく、並んでるから。外観はなんてない店、看板もないほど。でも並んでる。



待つこと20分、やっと順番が来た。讃岐うどんは初めて、和歌山ラーメンにもあるように讃岐うどんにも注文や食べ方にしきたりがあるんやろか?とおじと話してたけど、結局分からないので、前の人よく観察して学ばんとしかたないなぁ。メニューは「うどん小」と「うどん大」のみ。あとは熱いのか冷たいのかを言うだけ。この後もうどんを食べることを考えて「うどん小の熱いの」にしました。ここの店は「えびかきあげ」が美味しいと聞いていたのですが、てんぷらやあげはもう品切れになってしまっていました。しかたなく、うえぽんは卵とねぎををいれて出しをかけて、おじは卵をいれて醤油をかけて、それぞれ食べました。

このうどん、歯ごたえがすごく、とてもプルプルで美味しかったです。

うえぽんうどん↓

おじうどん↓

食べるのはものの5分ほど。でも美味しかったな。

さて、次、次。今度は「がもううどん」。ここから近いので5分もあれば行ける距離。R11を横断してここも狭い路地を入っていく、と民家っぽい店が。でも人いてないやん。

何、何、「本日臨時休業」・・・ガーン、それで人いてないのね、納得。

ここでどうするか考え中、ジパツーに載ってた「彦江製麺」という店に行くことにしました。県道33を坂出駅方面に行って、そのあたりにあると書いてある。近くまで行っても看板なんて当然ないやろし、あたりグルグル回ってもないし、で、近くの人に聞きました。この路地を入って右に曲がったところにあります。って、ここでもガーン。今日は休業。もうこうなったら何でもいいやっ。高松中央ICに向かう途中のなんてない店(名前忘れました)に入って、天ぷらうどんと肉うどんを食べましたが、あんな美味しいうどんを食べた後、全然違います。普通のうどんでございました。店の名前も覚えておりません。確か帰り際に店の看板見て名前覚えたはずなんですが。

今はもう14時すぎ、このまま高速乗って徳島行けば1635分は乗れるんですが、その土地、その土地の地ビールを購入して帰ることにしているうえぽん、おじにお願いして事前に調べておいた「讃岐ビール」を購入にR11からR193を南下、ところがどれだけ行っても店を発見することができず、交番で場所を聞くと、親切に教えてくれました。3kmほど来すぎてるみたいで、また逆戻り。ようやく店を発見して前まで行ってみると、なにやら営業してる雰囲気じゃない。「御用の方はインターホンを」って書いてあるので押してみるけど返事がない。どうも小売してる店じゃないみたい。結局、ここで地ビールは買えず、時間だけが無駄に過ぎていっただけでした。R11に戻り、高松中央ICから高松道に入ったのが1520分ごろ、板野ICを出たのが16時前。1635分のフェリーには乗れず、次の1835分に乗ることにしました。その間、徳島ラーメンを食べに行こう!

板野ICを出るとそのまま県道1に入ります。これを徳島方面に3kmほど行くと右手に「王王軒」が見えます。徳島ラーメン、いったいどんな味なのでしょうか。駐車場に着くと、和歌山ラーメンと同じ匂いがしていました。

メニューは支那そば、そこに肉入りとか卵入りとかあります。おじは支那そば小、うえぽんは肉入り支那そば小を注文。ラーメンの写真がないのが残念ですが、味は和歌山ラーメンに似ています。それも「井出系」。でも味が濃いですね、肉もうえぽんはチャーシューの方が好きです。でも美味しかったですよ。

食べた後は徳島港目指してひとっ走り、県道1からR192、県道38で徳島港到着。17時すぎでございます。


出発まで1時間30分、待合のみやげ物売り場で地ビール発見。「阿波うず潮ビール」のアルトとケルシュの2本を購入、念願の地ビールです。もうすぐ今回3日間のツーリングが終わってしまいます。天気が良くてほんとに良かった。3日も晴れるなんて珍しいな。1835分フェリー出港、来た時同様、ほとんどの時間を寝て過ごしました。2030分ごろ和歌山港に到着。あと自宅までもう少し、当然回りは暗くなってます。

おじとは自宅近所で別れてそれぞれ帰って行きました。自宅到着が21時ごろです

本日走行距離:282km
本日燃費:22.4km/L



まとめ

今回の四国ツーリングで感じたことは、四国では、こちらでの距離と時間的な関係がかなり違うということです。それと、高速も1車線のところがほとんど、高速をつかっても本州ほど距離をかせげませんでした。

もう一つ、国道も田舎の3桁国道よりも2桁の幹線道路の方が走りやすく、早いペースで流れていました。3桁国道もいいところはいいのですが、こちらと比べると走りにくいところが多かったように思います。

しかし、綺麗な風景と、美味しいたたきはとても素晴らしいところだと思いました。それに、四国の川という川はとても水がきれいですね。こちらでは、川の底や岸にゴミは必ず落ちていたり引っかかっていたりするのですが、そのようなことが全くなかったように思います。綺麗な自然環境はいつまでも残して欲しいものです。

今度、四国に行く時は必ず「四国カルスト」「石鎚スカイライン」「サニーロード」は行ってみたいところです。そして、もっと時間に余裕を持たせて、ゆっくり行きたいですね。最後に、おじ、お疲れさまでした。                  

(記:うえぽん)