平成25年2月10日(日) 白崎海岸ツーリング


(日の御碕)

*当日スケジュール




○往路(マッハV〜紀ノ川SA〜御坊IC〜日の御碕〜海の里「みちしおの湯」

出発前の我が家のパソコン。気象情報ガジェットの気温は-2度。これを見越して遅い出発時間を設定したのだが、う〜ん想定以上だ。事前の参加表明は異例の人数だったが、無理して頂いては申し訳ないので「ドタキャン可」を敢えて告知(普段でも泊まりツーリング以外はドタキャン可だけど)。果たして何人集まるかな?

第1集合場所はマッハV。開店と同時、バラバラという音とともに数台バイクが到着。ケロ@アネーロ、ルーキー氏@CBR、ルーキー奥様@ハーレー、黒テン氏@FZ6、ひめやん氏@K1300、少し遅れて黒隼氏@隼。総勢7台。

黒テン氏とは以前どこかでお会いしたかな?お名前はよくお聞きしていたが。お初のひめやん氏と3人、すぐ近所に住んでいる事が判明。今後も宜しくお願いします。ルーキー氏はともかくルーキー奥様この寒い中根性座っている(笑)。もっともハンドルカバーに電熱ウェアと装備にぬかりない。黒隼氏は直前まで参加を迷っていたらしい。この時期この気温、無理もない。そしてケロ企画部長。てっきりバイクは足を洗ったのかと思っていたが・・・。数日前に自転車で転倒したそうだ。「やはりバイクから縁遠くなったか」と思っていたが意地を張っての参加となった。第2集合場所に直接行くメンバーが増えた為、マッハV滞在を短くして出発。

マッハV出発は8時30分。排気量の小さなケロは早々に出発。本隊はルーキー夫妻を先頭に堺ICから阪和道に乗る。私は今回初実戦投入の新兵器、グリップヒーターが想定以上に具合が良い。途中の電光掲示板は気温3度とあったが寒さを感じる事無く、交通量の多い阪和道をニコニコ顔で南下していく。紀ノ川SAには9時20分到着。ケロは先行逃切。普通のペースで走る分には250ccで充分やん。到着後和歌山のうえぽん氏からメール「御坊IC出口コンビニで待つ」との事。

紀ノ川SAで合流したのが、マッチン氏@CB、はるさん@XJR、Rip氏@MT-01、うぞうむぞう氏@ZX-12R、RAM氏@9R、ブラ氏@ST1300、KNSK氏@R6の7台。皆さんきちんと重装備、それにしても総勢15台とはビックリ。RYUBE大阪史上最大数かもしれない。この寒い中皆さん物好きな(笑)。当初は3〜4台集まれば嬉しいな、と思っていた。幹事の立場から言うと、集まりそうな時は集まらず、集まりそうにない時に沢山集まる。全く参加人数の予測ができない不思議なクラブである。でも実は例年始動ツーリングが一番参加人数が多くなる。何しろこの寒さ、何もなくてバイクを動かそうという人は稀だ。企画があれば「頑張って動かしておこう」と思うもの。


全員揃うのを待って10時10分紀ノ川SAを出発。ケロはこの後和歌山ICで降りて和歌山市散策との事。昨年は公私ともにバタバタ続きだったようで、まともにバイクに乗れる状況では無かったそうだ。今も忙しいみたいだが、敢えて前倒しでバイク生活を復帰させたらしい。ツーリング前に「企画部長復帰を告知されたし」とメールが来た。「離職していた訳でもないのに、敢えて告知する必要もなかろう?」と返信したら、「ネタになるやろ」 とのお言葉(笑)。自分の復帰さえもネタにしてしまう元ブロガー。そのケロとは短い時間だったが、和歌山北ICまで一緒に走った。

和歌山北ICを過ぎてから皆を追いかけてスピードを上げるとバイクの大集団発見。どこかのツーリングクラブも合流したのか、15〜16台に増えていてそれが一団となって走る姿は圧巻。少し後ろで見とれながら走っていたら、長峰トンネル辺りの渋滞で置いていかれてしまった。

御坊IC降りたコンビニでうえぽん氏と合流。「知らない人が沢山いる・・・」とビックリしたご様子。ケロ同様昨年仕事が忙しくなりバイクに乗る時間が限られたとの事。RYUBEのツーリングは1年ぶり。古参メンバー同士御一緒できるのは嬉しい限りだ。御坊ICから市内を抜けて、久しぶりの美浜町・煙樹海岸を走る。この頃には日の昇って暖かくなり、海を見ながらの走行は気分爽快だ。日ノ御碕には11時20分到着。

実はここに来るのは10数年振り。親戚一同でこの国民宿舎に泊まりに来た事がある。喜寿になったばあちゃんに美味しいものを食べさせてあげたいとオヤジが予約して泊まりにきたのだが、何と夕食はクエ鍋がポツンと用意されているだけだった。ご飯も漬物も小皿も一切無し。抗議したら「鍋のご予約しか承っておりませんから」と平然と返された。しかも追加でご飯を頼もうにも、それも用意できないと言う(つまり宿泊者は我々だけだった)。100歩譲ってコースでなく鍋のみの予約であったとしても、一言「鍋コースでなく鍋だけで良いのですね?鍋しかありませんよ」と確認するのが宿の商う者の道理だろう。非常に後味の悪い嫌な思いをした。こんな国民宿舎はとっくに潰れているだろうと思っていたら、意外とまだやっていた。さすがにあんな殿様商売は今はしていないだろうが。

そんな最悪印象の日ノ御碕だったので景色も何も覚えていなかったのだが、今回訪れてみてビックリ。水平線が開けて爽快な景色(トップの写真)。バブル前に作られたであろう、B級観光地の匂いがプンプンするのも何やら楽しい。歩いて5分の灯台も見学。灯台があるとついつい行ってしまうがここも悪くなかった。

その後目的地の温泉「海の里みちしおの湯」まで走る。私はマッチン氏とうえぽん氏に続く。先頭を走るマッチン氏、遅すぎず、頑張りすぎず絶妙のペースで先導してくれた。温泉到着は予定より若干遅れて12時15分。若干名はぐれた方もいたが、外でまっていても仕方ないので温泉につかる。温泉マニアの企画部長からは「お湯がイマイチやからやめておけ」と言われていたが、そこまでこだわりのない私には良い温泉に思えた。ちなみに目的が温泉の場合は別だが、去年から行程の間に挟む温泉に求めるのは、暖を取る事と充分な休憩。優先順位としては @行程に支障の無い所在 A休憩スペースがある事 @駐車スペースがきちんとしている事 の順になり、泉質は余程評判が悪くない限りは気にしていない。




○復路 海の里「みちしおの湯」〜白崎海岸〜湯浅〜海南高原(国424号)〜海南東IC〜紀ノ川SA

出発時間の13時には、はぐれていた方も合流。ここから次のポイント「白崎海洋公園」までが今回ツーリングのメインとなる。一歩先に出て皆さんを撮影。一応場所も選んだつもりだったがロケーションも含めてren氏やケロのように上手撮るのは難しい。撮影できなかった方、すみません。

 

 

 



由良町は仕事で10年前よく来ていたが、バイクで走ると全然違う場所のようだ。一人トコトコ造船所横を抜け海沿いを走る。

写真だけ観ると、真冬のツーリングとは思えない。但し白崎海岸に出てからは風が強く肌寒かった。白崎海洋公園にはほぼ予定通り1時半到着。

バイクの何と多い事!RYUBE以外にもいくつかグループが走りに来ていた。マッチン氏の事前情報通り「道の駅」は1月末で閉鎖になっていたが、この人の多さはにはビックリ。以前来た時はもっと閑散としていたのだが。ちなみに5年前来た時はここで和歌山市在住のアメリカ人、トムに出会った。今回も当時を知るメンバーは自然とトムの話題に。うえぽん氏情報だと今も和歌山市に住んでいて、3〜4回目撃しているそうだ。いつかトムと再会してみたいものだ。

私、風にあおられて今にもズラが飛んでいきそうな凄い髪型になっている。皆さん帽子を被っているのはそういう事だったのね。集合写真を撮った後は湯浅町へ。海岸線のワインディングを走った後、湯浅町入口の大橋で一旦集合。ここでうえぽん氏とはお別れ。残りメンバーは市内の「横楠」で遅い昼食。

  

  

創業明治33年と、しらす丼に惹かれて決めたのだが、丁度法事と重なって出てくるのに時間が掛かった。「横楠」の為に弁護しておくと、事前に電話で問合せした際に「法事と重なる可能性がありますから、事前に注文頂けるとスムーズに行きます」と言われていた。何人集まるか、何人食事をするか当日にならないと判らないクラブの為、時間が掛かったのはお店のせいではない。しらす丼はボリュームはまあまあだったが新鮮で美味しかったし、しらすのてんぷらも注文後に揚げてくれたので美味しかった。てんぷら付のしらす丼定食で\1,200-は良心的だ。

「横楠」で想定以上に時間をとってしまったので、個人的に楽しみにしていた湯浅町旧市街散策はパス。結構良さそうな街並みが残っているらしいので、改めて出直そう。


ここから424号・海南高原は、完全な寄り道ルート。ここで神戸のうぞうむぞう氏が離脱。424号登り口まで先導した後は、ルーキー夫妻に先頭を譲り、最後尾からついていった。皆さんしっかり飛ばすなあ・・・。ルーキー夫妻の快調なペースに先導されながら峠を越えた。海南市を降りたところで、錯綜する道路を本体は県道160号に入る。「海南東インター」は国道370号を曲がっていくのだが、和歌山ICまで抜け道を使うのかな?ワインディングで皆さんについていくのに疲れた私は予定通り海南東から高速に乗る事にして本隊から離脱。IC前のガソリンスタンドでRip氏と合流。そのまま紀ノ川SAまで御一緒した。

紀ノ川SAでは、海南高原手前で離脱したマッチン氏が待っていてくれた。暫く待って本隊も到着。ルーキー奥様にトラブルがあったとの情報が入り心配したが、無事到着されて一安心。解散前の一時、Rip氏タバコ美味そうですな。本日のツーリングはここで解散。寒い中御一緒頂いた皆様、ありがとうございました。次回は3月、寒さの懸念はあるものの長距離走る予定にしています。

(担当:ミミオ)

<参加者のブログ>

Rip氏 : 「なかなかなれないツーリングの達人」 1.
うえぽん氏 : 「ZRXときどきKSR」 1.
ルーキー氏 : 「Firebladeの記録 part2」 1.
うぞうむぞう氏 : 「新うぞうむぞうのブログ」 1.
黒テン氏 : 「黒テンのブログ




<補足>

今回幹事の想定を大きく越えた15台もの参加者が集まりました。寒い中御一緒頂き感謝しています。
一方これだけの大人数になると、どう走って良いか戸惑う方もいたようです。以下整理も込めて補足します。
めったに無いとは思いますが、大人数でのツーリングになった際の参考に御一読下さい。


1)基本スタンス

ツーリングの基本スタンスは人数の大小に係らず不変です。逆に言うと人数に大小があっても支障が無い運営方針を取っています。
基本的に普段のツーリングはメンバー有無に関係なく参加を募っています。ツーリングに参加頂く際には今一度「活動内容」の 4.理念・方針 6.ツーリング参加御希望の方へ、及び事前告知しているスケジュールの注意事項を御確認下さい。


2)走り方

”自立したソロライダーの集まり”が大前提です。活動内容や事前告知スケジュール記載の通り、本当にポイント間を自由走行しますし途中合流・離脱も推奨しています。行程設定は幹事権限で好き勝手に設定します(ちなみに最近は私ミミオがほとんど幹事をしていますが、幹事は誰でも立候補する事ができます。行程設定等準備が大変なので立候補される方がいないのが実情ですが)。参加者はその行程区間が気に入れば御一緒して頂けば良いですし、他に興味があったりパスしたい場合はそうして頂いて構いません。寧ろ多様性がある方が面白い。

例えば今回ケロ企画部長は朝の顔見せ後は和歌山観光。Rip氏は毎度ながら面白いコースを途中採用されています。うぞうむぞう氏はお嫌いなワインディング区間(国道424号)をパスしてお先に帰られました。ブラ氏は「ナビ不調の為、離脱します」との不可解な(笑)メールで離脱。ツーリングの後メンバーのブログで、「そんなコースもあったのか!」と再発見するのは楽しみのひとつです。尚大きく行程から外れる際はブラ氏のような短く要点のみで結構ですので幹事携帯までメールを頂けると助かります。

バイクで気持ち良く走れる台数は同時に4〜5台が限界だと思います。それ以上の人数で走る際には「今度のポイントまでは誰と一緒に走ろうか」という観点で走って頂ければと思います。区間によって飛ばしたい人、ゆっくり走りたい人、はぐれたい人がいます。自分の走りたい方向性と同じ人と走るのが楽しいし無難です。


3)追い越しについて

人数が増えて唯一懸念しているのが、無理な追い越しによる事故の危険性です。自由走行で走るので先頭は速く走りたい人に譲るケースが多いのですが、無理に自分よりペースの速い先行車についていこうとする事だけは止めて下さい。私は台数が多い時は敢えて先行車についていかずに集団をばらかす事を考えます。次のポイントが判らないので無理して前についていく、というのは論外です。その点からもスケジュールの持参と地図の携帯は必須です。


4)行程について

これは普段幹事をする機会が多い私が自戒を込めて。今回湯浅町の横楠の集合方法は幹事の失敗でした。店が判り難い場所だったのでランドマークになる橋で一時集合にしたのですが、一部参加者を混乱させてしまったようです。ブラさんは直接お店に行って15分程待って頂きました(申し訳ない)。常に基本スタンス通り走って頂ける方がいる以上、多少ばらけてもポイントに直接集合を基本としたいと思います。集合した人から食事をすれば人数が多い時は注文の分散にもなります。