令和 6年 5月 2日 熊野灘ツーリング
堺の自宅5時出発。309号〜水越峠〜県道30号〜県道261号で集合場所のローソン五條インター北店に向かう。県道30号から観るのは紀ノ川河川沿いの霧海。数日前同時刻、同じルートを走った時はもっと厚くて一面真っ白だった。それと比べるとまだおとなしいが、それでも清々しい景色を朝一番から眺める事が出来た。6時前集合場所到着。
今回参加者、ケロ@F650とRip氏@MT-01も程なく到着。中日とは言えGW。コンビニを通り過ぎるライダーも多い。予定通り6時15分出発し国道168号を南下。生憎夜中までパラパラ降っていた雨で路面はウェット。珍しくケロが追越車線にも係わらず車列後方で大人しく走っている。体調万全では無く「今日は無理しない」と聞いていたので、まとめてビュッと抜いたらすぐに追いついて、見通しの良い直線であっという間に抜き返された。昔から売られた喧嘩は買う、抜かれたら抜き返すのがケロの信条、決して無茶はしないが相変わらず。体調万全で無くても本能で勝手に体が動くんやろなあ(笑)。道の駅「吉野路大塔」でRipさん小休止にお付き合い。
近年どんどん整備が進みバイパスのようになった168号を南下する。車も少なくワインディングをほぼ独占。予定通り7時45分過ぎに道の駅「十津川郷」到着。先行していたケロと再合流してまったりと足湯休憩。その後は残り少なくなった山岳低速ワインディングを気持ち良く越えていく。熊野川沿い〜本宮を抜けて311を経由。先頭を走るケロが軽快に飛ばす。何と全くスケジュール通りの9時丁度に湯元山荘「湯ノ口温泉」到着。「どうや」と言わんばかりのケロ。「行程が良かったんちゃうか」と返しておいた。
湯元山荘「湯ノ口温泉」。169号通行止情報を受けて168号代替ルート検討時、たまたまツーリングマップルを観ていて発見、十津川郷から1時間弱と休憩Pとしても適当だ。営業開始9時丁度に入館。期待に違わず素晴らしい設備・温泉だった。Ripさんが改装前ここにお越しになった事があったらしい。昔の建物は綺麗では無かったが雰囲気があったとの事。今の設備はひなびた風情は無いが広くて清潔で景色良好。後行程が無ければまだまだ入っていたかったのをグッと堪えて予定通り1時間で出発。その後311号は朝風呂に浸ってまったりした雰囲気のまま、車列を追い越すでもなく淡々と気持ち良く先に進む。11時前最初の目的地「花の窟神社」到着。
駐車場が道の駅になっていて使い勝手良好。車もバイクも大勢立ち寄っていた。一転参道は静かな原生林っぽい中を進む。昔のRYUBE九州定番コース、宮崎「青島神社」参道とちょっと雰囲気が似ている。
御神体の大岩。神話の時代、神様の女ボス”イザナミノミコト”が祭られているだけあって迫力がある。但し昔来た時に黒隼氏が仰っていた「ここの凄さは写真では伝わらん」の通りで、結局撮った写真は12年前と同じ感じにしかならなかった。ここは実際に訪れて”感じる”場所なのだ。
午後のメンバー行程を考慮して道の駅に隣接の「花のいわや亭」で昼食。大盛海鮮丼セット \ 2,200-。食材が新鮮で美味。海鮮ネタのボリューム感はもうひとつかな。ゆっくりと半個室に座って疲れも取れた。12時前出発。
国道311号を海岸沿いに北上。紀勢自動車道が開通して皆そっちに行くので国道とは思えない交通量の少なさ。お陰で海岸沿いワインディングを楽しみ放題。標高の高い道路沿い太平洋を横目に観ながら新鹿海岸12時20分到着。
昔来た時のイメージがあまり無いのだが、もう少し賑やかだった印象。アクセスする桟橋?も撤去されていた。高速道路が出来て便利になる分、人が素通りする場所も増えるのだろう。個人的にはこの人っ気の無さは悪くない。
この辺り熊野灘海岸沿いはRipさんブログで詳細紹介されているので御参照下さい。
ここで先を急ぐケロは離脱。体調あまり万全では無い中、ここまで一緒に走ってくれたケロに感謝。メリハリの効いたワインディングは一緒に走っていて楽しかった、また走ろう。ここからはRipさんと行程を進む。
写真スポット定番の「太郎坂」で小休止。うん、ここは前回みんなで写真を撮った記憶がある。リアス式海岸の向こうに太平洋が見えて、和歌山とも山陰とも違う景色が良い。これぞオートバイ旅だ。
三木里ビーチ13時30分到着。新鹿海岸とは違って綺麗な砂浜にアクセス出来る。海沿いの駐車場にはマリンリゾートの車が数台停まり、砂浜には子供達の集団が遊んでいた。海岸沿いに腰掛けてRipさんと暫しお話。半年間の町会経験を聞いて頂いた(何しろRipさんと言えば、だんじり盛んな岸和田エリア自治会の重鎮なのだ)。煮詰まる事もあるけれど良い事もあるのが自治組織、お話を聞いて改めて実感。そんな真面目な話を綺麗なビーチを観ながら出来るなんて贅沢な事だ。
桟橋近くでトンビとカラスが餌を奪い合っていた。当然トンビが勝つと思われたが、意外やカラスが圧勝。意気地のないトンビだ、ちょっと贔屓したくなってカラスにちょっかいを入れに桟橋に向かう。すぐに飛び立った彼らの後にはつつかれて半身になったイカが落ちていた。そのまま桟橋まで歩いてみる。
ここの桟橋、砂浜が沖まで続いて海底を観ながら歩く事が出来る。波が岸に向かって押し寄せる真ん中に立つ。遥か昔、20代の頃は海は眺めるものでは無くて遊ぶゲレンデだった。その頃の感覚に久しぶりに戻る事が出来た。ここは夏に来たらきっと楽しいだろう、桟橋から砂浜に飛び込んで波に乗りながら岸に帰ってみたら気持ちよさそうだ。
気がついたら14時を廻っていた。さすがに先に進まないと、まだ復路行程がたっぷり残っている。”出発準備を整えたRipさん@MT-01と海”があまりに格好良かったので1枚撮らせて貰った!
尾鷲まで走り、紀勢道路に乗って当初計画通り大宮大台ICで降りる。先頭を走る私が思いっきり道を間違えたのをRipさんにとめて貰って、そこからは県道31号〜422号の中高速ワインディングを西に走る。不思議と景色が関西とは違った感じに思えたのは緑の色が違うからか?
スケジュールには未記載もRipさんと私の中で一致して休憩したいポイントがあった。国道422号沿い、名も無い”公衆トイレ”の広場。ここ実はこれまでも何度かお世話になっている。普通の民家が隣接する場所に立派な駐車場と公衆トイレ。清潔感があって使い易いし、植えられている桜も紅葉も立派なのだ。今回もやはり変わらず綺麗で、通る車も結構な頻度で利用していた。
看板を観るとここは「栗谷地区」というらしい。地区の皆さんが提供してくれているのであれば、我々のようなツーリングライダーにとっては非常にありがたい。名無しの公衆トイレというのも申し訳ないので、今後は「栗谷地区・いこい公衆トイレ広場」と仮称する事にする
(長い!?)
少し元気が出たところで再出発国道422号〜国道166号はハイペースで飛ばせるのだが、さすがに朝からの行程で疲れた身には応えた。峠辺りで停めたかったけれど適当な場所も無く、結局「道の駅 宇陀路大宇陀」まで走り切った。
その後はRipさんが御存知の166号裏道を抜け、藤原京では夕日を眺めながら進み、セブンイレブン橿原四条町店で最後の休憩を入れて19時解散。南阪奈経由で自宅到着、総走行距離は422km。下道中心の日帰りツーリングで良く走った!御一緒頂いたケロ、Ripさんありがとうございました。
次回は梅雨真っ只中か、初夏にやります。
(担当:ミミオ)
(参加メンバーブログ)
・「ケロリン工房店主の備忘録」 1. (ケロリン)
・「なかなかなれないツーリングの達人」 1.2.3. (Rip氏)