3. 今すぐ盗難の確率を20%減らせる方法
これから、バイクの盗難対策について具体的に述べてゆきます。 「盗難対策・基礎編」では、盗難対策の基礎知識や、具体的に方法や対策をご紹介します。 そして、少なくとも「珍走団」とその予備軍の愛車への攻撃を防げる程度のレベルまでは、この基礎編でカバーできるようにしたいと思います。
ここでご紹介する方法や対策は、できるだけ私自身が体験した事、もしくは知人から直接話を聞いたものをご紹介したいと思います。 但し、個々の盗難装置に関する情報や、種類を載せている訳ではありません。 盗難対策の商品は世の中にたくさん出ていますので、これから対策を考えられる方は、ご自身で自分に合った方法や商品を選んで頂きたいと思います。
○ 今すぐ盗難の確率を20%減らす方法
お金もまったく掛けず、準備も無く、誰でも、たった今からすぐにあなたのバイクの盗難の確率を20%減らす方法があります。 「そんなムシの良い話、ある訳ないやろ!!」と言われるかもしれません。 でも、本当にその方法はあるのです。 ・・・それは 「バイクを離れる時には、必ず、鍵を掛けてハンドルロックをする事」 です。
「何を今更、そんな事言われなくても判ってるわ!!」 とお怒りのあなた・・・。 多分こんなHPのコーナーを見に来られている方ならば、きっとそう思われる事でしょう。
しかし、よ〜くご自分のバイクでの行動を思い出してみてください。ヘビースモーカーのあなた。ちょっとコンビニに煙草を買いに行った時、あなたは少しの時間だからと、エンジンを掛けたまま店に入っていませんか? せっかちなあなた。何か考え事をしてバイクを降りて、気がついたら鍵をさしたままバイクから離れた事はありませんか? 実は私自身、10年バイクに乗っていて少なからず、うっかりと今挙げたような事をしてしまって、ヒヤッとした事があります。
「鍵を掛けてハンドルロックをする事」 実は、少なくない数の人が案外面倒臭がって、これをしていないのです。 そして、そのわずかなスキに愛車を盗まれた人が、警察庁の資料によると平成16年度には何と2万8574人もいるのです。 全盗難件数の22.5%が、実はバイクにキーをさしたままか、バイクの近くに鍵を放置した状態で、キーごと一緒にバイクを盗まれているのです。 実は、この割合はこの10年ほどほとんど変わっていません。 いかにそうした無防備なスキを逃さず、盗難が起こっているか、という事が判るかと思います。
珍走団とその予備軍は、プロの窃盗団と違いバイクの盗難を職業としている訳ではありません。それ故、それ程深い盗難技術を持ち合わせている訳ではありません。 そういう彼らは、どういうバイクを狙うのでしょうか? 自分の好む格好をした、スキのあるバイクを狙うのです。ハンドルロックをして鍵を掛けていれば、少なくともコンビニに入ったすきにバイクを取られる、というような事は防ぐ事ができます。
○ 気持ちのスキを作らない
第1章でも述べましたが、新車で60万円もしようかという大事な愛車を、公共の場所に置いているのですから、常に愛車の状況を気にしていておかしくないと思うのですが、その扱いに無頓着な人が結構多いのには驚かされます。 コンビニにちょっと止めた時、キーを抜き忘れてしまう・・・。そうした事がないよう、常に自分の愛車にスキを作らないようにしましょう。 そしてそうした事は、後で述べますプロの窃盗団に対してもまず最低限必要となってくるものなのです。
”今すぐ盗難の確率を20%減らせる”というのは、突き詰めてゆけば気持ちのスキを作らない、という事です。 いくら高価な盗難装置を導入したとしても、それを正しく使用しなかったり、フォローが無ければ、まったく意味の無い事もあるのです。 例えば警報機などは、つけていても感度調整をしっかりしていなければ、役に立たない事があります。電池式の警報機で電池の状態をチェックしていなくて、、肝心の時に電池が切れていたとしたら、全く意味がありません。 そして、用心深いプロの窃盗団であれば、それ位の事は事前にある程度調べる筈なのです。 「何か盗難装置を導入しておけば安心」 という気持ではどこかで盗人にスキを与える事になります。 まずは、気持にスキを作らない事、これが盗難対策の第一歩だと考えます。