第3章 (8月2日 後半)


○ ハイスピード快走路!「せせらぎ街道」

郡上八幡を1時間程ブラブラして、これからは下道のツーリングだ。事前に472号線を北上して高山に抜ける”せせらぎ街道”が良い、という話を聞いていたので、期待も高まる。Tの趣味のひとつに道の駅を寄って回る、という事があるのだが、せせらぎ街道の途中にも2つ道の駅があり、すべて寄りながら行く事にした。

せせらぎ街道に入ると、とたんに快走路となった。遅い車をパスして前が空くと、あとは標高1000m程ある坂本峠まで一気に上っていく。途中の飛騨美濃道路の300円もこれならば惜しくはない。なにしろ車も少ないし、ひっかかってもいつでもどこでもスカッと抜ける。雰囲気としては愛媛の佐田岬の道路のような感じか。高速走行も良いが、景色が変わる下道をキビキビ走るのがやはり一番楽しい。もっともせせらぎ街道のような道はそうそうお目にかかれないが・・・。
ひとつめの道の駅はすぐ出発して、ふたつめの道の駅”明宝”にもすぐ到着。「おい、最高やなあ!!」「とろけそうや」二人ともここまでは大満足だ。Tが言うには、この道の駅は日本中の道の駅人気No.1になった事もあるそうだ。それというのも明宝はハムが産地でここのハムが人気なのと、フランクフルトとみたらし団子がとても美味しいからだ。もちろんハムは試食して、フランクフルトとみたらし団子もしっかり食べてみた。特にフランクフルトはそんじょそこらの物とは明らかに違った。これで150円なら大バーゲンだ。

*道の駅「明宝」(http://www.road-star.jp/michieki/chubu/gifu/meiho.htm)

明宝からはTが先頭を走る。右に左に良いペースでコーナーを抜けながら走る。ふと気がつくと道の脇に人工的な森があって、その中を小川が流れていた。この道路を作る時に一緒に作ったのだろうがせせらぎ街道の名前の由来なのだろう。時間があれば一休みして昼寝をしたかったのだが、まだまだ先は長い。グッと堪えてひたすら走る。高山には昼前に到着。Tお勧めのそば屋で昼食をとった。



(高山の蕎麦屋の前で。)


○ 醜い・・・「美女」峠

高山は去年の社内旅行で来ているし、Tも最近来た事があるので観光はせず、食事後すぐに出発した。
ここからは361号線をひたすら東に走り、御嶽山を横目に見ながら開田高原に抜けていくルートだ。開田高原までのこのルートだけは、Tもまったく未経験の道だ。慎重かつ、大胆に走っていこう・・。
”美女峠”という艶かしい名前の峠は、厳しいヘアピンの続くしんどい峠であった。「どこが美女や!!」うなりながら越えていく。バイクは快調に走るのだが、車が結構多くて思うように抜いていけない。のろのろ走る観光バスの後ろを抜きあぐねていたら、後ろを走っていたTが切れて思い切って抜いていった。また無茶をして・・・。このルート多分車が少なければ結構楽しかったのだろうが、抜いては車にひっかかりの繰り返しで一気に疲れがきた。
ここへ来てTのEX−4に異変が発生していた。いつの間にかチェーンがタルタルに伸びていて、チェーンケースに当たってカシャカシャ異音がするようになったのだ。前半の高速部分で今までかけた事の無い力を掛けたから、チェーンがびっくりしたのかもしれないぞ、と言ってやった。普通に走る分には問題無さそうだが、Tは気になるようだ。



○ 開田高原と御嶽山

開田高原に到着したのは2時頃だった。幸い遠く御嶽山を見る事ができた。*開田高原観光案内所(http://www.kaidakogen.jp/)

御嶽山は今でもその質量に圧倒されるが、昔大爆発で頂上が吹き飛ぶ前は富士山よりも高い山だったらしい。青々と広がる高原でホッと一息つく。ここの名物はソバアイスクリームだ。300円と高いがソバの実が濃厚なバニラにアクセントをつけて、結構美味しい。遠く御嶽山を眺めながら気分までホッとさせられる。高原には馬の牧場もあって、そこでも一休み。競馬好きなTは草の束を馬にやっている。顔のいかついTが嬉しそうに馬の頭を撫でている。しょうがないのでデジカメで撮ってやった。

ついでにバイクの撮影会。今回会社や自宅のパソコンの壁紙にしようと思って、親父からデジカメを借りてきた。折角だから、愛車ZZ−Rを格好良く撮りたい。デジカメなので気にせずパシパシ撮る。RYUBEではそういえば、やまなみまでわざわざ行って撮影会をしたなあ。本当は今回もしたかったのだけど、あれは結構時間がかかるので、残念ながらあきらめた。
開田高原まで来ればあとは大桑村まではあと少しだ。木曽福島まで降りて19号を南下する。この道は幹線道路なので、飛ばすことは不可能。あきらめてゆっくり走った。大桑村のT曰く”ばあちゃんの家”に着いたのは予定通り4時頃であった。1日目の総走行距離は丁度450kmだった。 *大桑村(http://www.kiso-ookuwa.com/)




(開田高原でバイクの記念撮影)


○ T憩いの「ばあちゃんの家」

今回の宿泊地である”ばあちゃんの家”の、ばあちゃんは今年の3月で民宿業を廃業している。中山道沿いの宿場町、大桑村にあるお世辞にも綺麗とは言えない民宿は、7〜8年前にTが別の旅館の予約がちゃんと取れていなかった為に仕方なしに泊まった事が縁となったらしい。それからTは年に4回は泊まりにきていて、ここを拠点に信州を旅行するのだ。

私も去年の1月、結婚式直前に一度Tの車で泊まりに来た事がある。そのは氷点下なのに、部屋に暖房器具が無く、どんなに布団を重ねても寒くて寒くて、寝れなかったという強烈な思い出がある。今回は夏なのでその心配はないが。Tにとっては実のばあちゃんのようなものだろう。廃業した今も親戚以外では、Tだけは泊めてくれるらしい。

今回は素泊まりなので近くのクアハウス”フォレスパ木曾”に風呂に入りに行く。期待して行ったがお湯を沸かす循環風呂なので、塩素臭く、しかもかんじんの水風呂がなかったのでいまいち不満だった。5時頃あがって休憩室で、気がついたら6時頃までぐっすり眠っていた。今日は素泊まりなので、ここで夕食を取って行く。このあたりの新しい名物になりつつある”ソースカツどん”を食べる。ご飯の上に山盛りキャベツのみじん切りを乗せて、その上にかつを豪勢に乗せる。本場の駒ヶ根市のソースカツどんは去年の冬食べたが本当に美味かった。フォレスパのものはそれよりはお上品だったが、腹も空かせていたのでアッという間に食べた。


(大桑村の「ばあちゃんの家」。
民宿は廃業しているが、Tだけは特別なようだ)

○ 酒を求めて50km・・・

バイクを戻して後は宿でビールを飲むだけ・・・。
ところが、ここで大問題が発生。 国道沿いに唯一あるコンビニに酒を買いに行ったら、経営者が替わったらしく、酒を置いていなかったのだ。
やむなくバイクを走らせて隣の(それでも10分程走らせたが)コンビニまで行くがそこにも無い。「木曽福島まで行かないと、この時間にはお酒は無いかもしれません」と店員に言われる。田舎とは言え、そこまで店が無いとは・・・(唖然)。

「俺はそこまでしてアルコールは飲みとう無い!!」Tはついにギブアップした。
しかし、私は夜の一杯のビールを楽しみに風呂上りも我慢したのだ。”お前にとってはただのアルコールかもしれないが、俺にとっては1年でそう何度もない、酒の飲みたい夜なんや!!”
私はTを宿に帰して、一人で木曽福島まででもビールを買いに行く事にした。

再び国道19号に出る。夜の8時を過ぎた国道は交通量は少ないが長距離トラックが尋常でないスピードで走っていた。一度緩めたテンションを一気に高めて、アクセルを捻った。
木曽川沿いの道は、町を外れるともう真っ暗だ。その中を快調に飛ばしていく。カーブではアクセルを少し戻してポンとブレーキを踏む。コーナーの出口でグッとアクセルを開くとZX−11は一気に加速していく。

真っ暗な中を流れるように走っているうちに、昔愛媛での大学時代、夜中気が向けば何時でもバイクを出して、今治方面を一周したり、長浜沿いを走って大洲を抜けて一周したりした事を思い出した。なにしろ、愛媛は少し走れば山の中でも海沿いでも、すぐに真っ暗で良い道がいくらでもあった。寒い冬も途中で缶コーヒーを買って手を暖めながら走った。夜中の走行は、車もほとんど通っていないし、対向車はライトですぐ判るので慣れれば昼間よりも快適に飛ばすことができる。エンジンの音だけで、感覚が研ぎ澄まされて、別にスピード狂でもなかったし、目的も無かったけれど、なんとも言えない爽快感が大好きだった。ただバイクを走らせているのが楽しかった。

考えてみれば、隣町までビールを買いに行くという、とっても馬鹿な目的で走っている今の状況は、目的も無く走っていた大学時代と似ている。でも、馬鹿な目的で走っている今が今日で一番乗れているぞ・・・。木曽福島の手前の上松町で酒の量販店を見つけて、再び大桑まで戻るまでの30分は今日1番の会心の走りであった。


○ 15年振りの偶然

夜はそれから12時近くまでTと二人で飲んだ。意外と近くに住んでいるのに飲み明かす、という機会が無い。結婚生活の事から、はたまた昔の事まで・・・。

「お前、15年前の今日何をしていたか覚えているか?」
とTに聞かれた。まったく見当もつかない。まだ高校生の頃だ。答えられずにいると「15年前の今日は、お前と淡路島を自転車で旅行した初日や」
・・・そうやったんか。あれから15年か。

Tとは中学時代から自転車で走り回っていたが、初めて泊まりでサイクリングしたのが15年前の今日だったのだ。フェリーで津名まで渡って、そこから反時計回りに淡路島を2泊3日で一周した。なぜはっきり15年前の今日を覚えているかと言うと、印象深い出来事があったからだ。

1日目の宿泊地である北淡町には結構早く到着して、Tはゴロゴロしていたが、私は物足りなくて、近所を走りにいった。初めての長距離サイクリングという事で浮かれていたのだろうか、坂道を勢い良く下って、上りに差しかかった時に、思い切りペダルを踏もうとした所を、多分足が滑ったのだろう。前輪に足を挟んで自転車ごと縦に一回転してしまったのだ。幸いかすり傷程度で済んだが、自転車はスポークが何本も折れて、フォークも曲がってしまった。

一日目にして旅行中止かと落胆していたのだが、宿の主人がふもとの自転車屋まで軽トラックで運んでくれた。自転車屋も多分夜中働いてくれたのだろう。次の日の朝にどこが壊れていたのか判らないくらい綺麗になって、自転車は戻ってきた。そのお陰で残り2日間無事走って淡路島を一周する事ができた。苦い思い出というよりは、助けられた人の暖かさを実感した、今となっては良い思い出である。

う〜ん。それが15年前の今日だったとは・・・。自転車はバイクになった。けれど同じように旅先にTと二人で居る事が奇遇だ。それにしても、Tの奴、よう日時まで覚えていたなあ・・・。

12時前になって気がついたらTはいびきをかいて寝ていた。5時からスタートして、長く楽しい1日がようやく終わった。


(酒を飲むと、いつにも増して一層人相の悪くなるT)