○平成20年4月12日 RYUBE全国ツーリング in 鳥取砂丘・蒜山高原 (初日)
(鳥取砂丘で記念撮影)
○ 西宮名塩SAに続々集結
平成15年から始まったRYUBE全国ツーリングも今回で5回目。今年は久しぶりに原点に戻ろう、という事で6年前と同じ目的地、鳥取砂丘に行く。当日は朝4時起床。いつもの如くまずネットで天気予報の確認。日曜日は西から天気が下り坂。但し九州には悪いが今回大阪は雨知らずで走れそうだ。5時自宅出発。Tと合流して阪和道経由で集合場所の中国自動車道西宮名塩SAを目指す。今回のツーリングに備えて私は2週間前に車検を通した。タイヤも前後ニュータイヤ(パイロットロード2)。整備をしてくれた赤男爵店O君から「ミミオさん、くどいようですがニュータイヤは滑ります。50kmまでは慣らし運転を心掛けて下さい」と念押しされていたので、名塩までの道程はおっかなびっくり大人しく走った。予定よりも30分以上も早い6時45分到着。
名塩SAには、早朝を苦にしない中年おじさんソロライダーが既に何名か到着していた。今回参加予定は9台。日帰りツーリングでもここまで集まる事は少ない。正月から日程調整してくれていた皆さんに感謝。そんな中、家庭の事情で参加できないと聞いていたren氏の姿が・・・。「あれ?偶然ですねえ」とニヤッと笑うren氏。実は前日の氏のブログで「用事があるのは日曜日、明日(土曜日)はフリーです」とのコメントがあったので、もしやと思っていた。なので私も思わずニヤッと笑ってしまった。 |
ren氏がいないと高速道路で黒隼氏が寂しがるし、途中のライディング写真も撮って貰えなくて残念と思っていたので、嬉しい限り。続々と残りメンバーも集合し、誰も遅れる事無く9名+飛び入り(?)1名の合計10名の役者が揃った。今回の参会者=T@TDM900、うえぽん氏@ZRX1100、Rip氏@SRX600、丸さん@CBR1100XX、とみきち氏@CB1000、ヤッシャー氏@GPZ900、黒隼氏@隼、ren氏@ZZR1400、初参加の1400スギ@ZZR1400、そして私ミミオ@ZX-11の合計10台・10名。
○ 高速巡航を楽しむ
全員揃った事を確認した後、西宮名塩SAを出発。次のポイントは舞鶴道福知山IC(コースはスケジュールご参照)。ほんの暫く10台の隊列を組んで走ったがすぐに高速大好きの黒隼氏、ren氏、そして初参加の1400スギ辺りが飛び出していって皆バラバラになった。舞鶴自動車道に入った頃から交通量も減り、適度にアップダウン、コーナーのある舞鶴道を楽しむ事ができた。ニュータイヤ・パイロットロード2は高速性能はなかなか。100km+αでの高速コーナリングでもピッタリ安定して車体を傾ける事ができる。安心感があるので、今までよりは巡航速度が+20km程は安定して出せるようになった。福知山ICを出た駐車場(←写真)で一休み。 |
○ 出石散策
国道9号線から、国道426号線に入って下道を北へ北へ走る。交通量が多い。普段だったらサクサク追い越しを掛けていくのだけれど、今回は丁度交通安全週間真っ只中。おまけに10台連なって走るので思うように先に進めない。早く走るのは諦めて緑と桜を楽しみながら乗っていた。途中黒隼氏のキャリアケースがパッカリ開いてしまうしまうハプニング発生。すぐ後ろを走っていた私はクラクションを鳴らして知らせようとするも、爆音仕様のバイク達にかき消されて前を走る黒隼氏は全く気がつかない(そもそも黒隼氏のバイク自体爆音だから、きっと後ろからのクラクションは聞こえないのだろう)。暫く走ってようやく気がつき事なきを得た。8時過ぎに出石到着。
企画部長より30分以上の休憩許可が下りた。私は全く出石を訪れた事も無いし知識も無かったので、ただの休憩ポイントだと思っていたのだが、バイクを降りてすぐに雰囲気の良い街並みに惹きつけられた。一人でフラフラと歩き出す。ほどなく山城への入口があった。そこを登っていくと天守閣跡の立派な石垣・・・。
その石垣の奥に鳥居が並ぶ階段が上に続いている。どうもこの街は人を天守閣跡へと連れて行きたいらしい。ひっぱられるように天守閣跡まで登ると、そこから出石の小さな街並みが一望できた。暫くみとれていると、一団が休憩している駐車場の方からバイクエンジンの音が。見ると2台・3台と幹線道路に戻って走っていった。「時間を持て余して出発したかな?」今から慌てて戻っても駐車場にはすぐ戻れない。行程は決まっているので次のポイントに辿り着けば良いだけの話だ。一通り景色を堪能した後元来た道を戻った。
駐車場に戻ると、まだ本隊は出発していなかった。Tに確認を取ると、ren氏、うえぽん氏、rip氏がガソリン給油した後先に次の目的地城崎温泉に向かった、との事。ポイントを決めて走るRYUBE大阪ならでは。メンバーの皆も慣れたものだ。混んでいる道を10台いっぺんに走るとどうしても機動力が落ちる。空いている道だったらともかく、そこそこ交通量のある道は適度にバラけた方がライディングを楽しめるというものだ。
○ 竹野海岸〜香住海岸のワインディング
(RYUBE大阪”俺サ”大賞は管理人独断でヤッシャー氏に決定!)
出石を出発。城崎まではかなりの交通量で車列に入ってダラダラ走る。城崎温泉駅前には10時過ぎに到着。駅前広場では全く可愛くも愛くるしくもないコウノトリの銅像に出迎えられた。2年前にTとren氏の3人で城崎温泉はゆっくり見学していたので、ゆっくり観るよりはこの先待っている竹野海岸からの行程をゆっくり満喫したい気分。他のメンバーからも散策希望が出なかったので一息いれた後出発した。
(城崎駅前のコウノトリの銅像。いかつい顔をして周りを威嚇している)
竹野海岸に入ったところで、この道を心待ちにしていたヤッシャー氏が爆音を轟かせて先頭に出てそのままコーナーに消えていった。その後は各自ペースに合わせてどんどんバラけていった。私は1400スギ氏とうえぽん氏の二人の後を走る。このグループはどちらかと言うと比較的ゆっくりグループだったのだが、それでも私はついていくのがやっと。竹野海岸の美しい景色も観る余裕は全く無かったが道は最高に楽しいワインディングだった。香住町手前で車にひっかかり2台においていかれる。それから後はソロで走り、餘部鉄橋には10時半前に到着。
餘部鉄橋はコンクリート製の橋への付け替え工事が始まった、と聞いていたので鉄橋は撤去されているものとばかり思っていたが、幸いまだ残っていた。鉄橋の隣ではコンクリート橋脚基礎の工事をしていた。橋脚が出来てしまったらこの壮景は観る事ができなくなる。 | |
展望台から戻ってみると、RYUBE大阪カメラマン隊(ren氏、T、うえぽん氏、ヤッシャー氏、黒隼氏)が鉄橋めがけて大きなカメラを構えていた。丁度電車が通る時間なのだとか。間もなく赤い電車が鉄橋に現れた(左の写真はren氏提供)。 |
餘部鉄橋で一休みした後、ren氏が先に行って走ってくるメンバーを撮影してくれるという。ren氏出発した後1台づつ少し間隔をあけて出発。どのポイントでren氏が撮影してくれるかは判らない。さあ、RYUBE大阪”俺サ”(古い?)大会スタート!。トップバッターは私。暫く走るがなかなかren氏を見つけれない。トンネルを抜けた左下りコーナーでようやく発見。でも発見が遅れて格好良くは走れなかったなあ。・・・と言うよりも普段から格好良く乗っていないとやっぱり無理ですなあ・・・。
(左 : 私ミミオ@ZX-11 右 : 1400スギ氏@ZZR1400)
(左 : 黒隼氏@隼 右 : うえぽん。氏@ZRX1100)
(左 : Rip氏@SRX600 右 : 丸さん@CBR1100XX)
後程ren氏から送ってくれた写真を観て、管理人独断で”俺サ”大賞はヤッシャー氏に決定!(ヤッシャーさんの写真は項トップ)。Tととみきちさん、そして勿論カメラマンを買って出てくれたren氏の写真がなかったので、以下番外編でご紹介。renさんありがとう。今度はちゃんとrenさんの写真も撮りますね。
(左 : T@TRX900 中 : とみきち氏@CB1000 右 : ren氏@ZZR1400)
○ 湯村温泉
香住から国道178号を西に走る。本隊の先頭を私が走っていたが、湯村に折れる南への分岐を見過ごし、かなり遠回りさせてしまった。さえない海産物店で一休みし、ナビを持っているうえぽん氏と黒隼氏に前に行って貰い、湯村温泉を目指す。 | |
湯村温泉には昼前到着。ren氏、Tが先に到着していて合流して昼食。集合からほぼ6時間、結構のんびり走ってきたが鳥取砂丘までは1時間以内の距離には到着。ここでゆっくり時間をとって九州組が砂丘到着する頃を見計らって出発する算段。 | |
2年前のツーリングで入った汚いが雰囲気の良い元湯は閉鎖されていて、立派な新館ができていた。確かに立派だがどこにでもあるような温泉になってしまった。湯上りの休憩スペースで一休みする私と丸さんとRip氏。出発時間前にRip氏が起こしてくれなかったら、私と丸さんはずっと寝ていたかもしれない。 |
坂と階段と小さな温泉街・・・。ゆっくりするには雰囲気良い。
○ 鳥取砂丘
湯村温泉を出発し、いよいよ九州との合流地点鳥取砂丘に向けて出発。適度にメンバーがばらけ、2〜3組のグループで走る。私はとみきちさん、ヤッシャーさんと一緒に走る。大阪では散ってしまった桜が日本海側では丁度見頃で、ペースは上がらなかったが景色を満喫しながら走った。
鳥取砂丘には予定より少し早い2時半過ぎに到着。RYUBE九州のメンバーは既に到着していて、出迎えてくれた。今回の九州のメンバーは子忍者@ZX-12R、越後屋氏@ZX-12R、ワカパ氏@GPZ900R、隊長@FZ-1、そして初参加のカブ750氏@CB750の合計5台。去年四国で一緒に走ったメンバーも多く、お互いの再会を喜んでいた。
取り敢えず鳥取砂丘で記念撮影。その後自由時間で当然皆さん砂丘の先まで行くものと思って歩き始めるも、誰も一緒に行く人出てこず。最後に1400スギ氏が気の毒に思ったのか付き合ってくれた(スギさん、ありがとう)。 |
|
足場が悪くて、一歩一歩進むのが大変だった。振り返ると記念撮影した辺り(白い建物の手前)の人達が米粒みたいで距離感が麻痺する。 |
6年前鳥取砂丘に来た時には”向こう側”の景色を見てみたいと思って果たせなかった。フウフウ言いながら辿り着いた景色は期待を裏切らない壮景だった。
○ ウィンドサーフィンからバイクに代えて・・・
鳥取砂丘をゆっくり過ごした後、宿のある蒜山高原に向かう。ここで大阪に戻るren氏とはお別れ。お気をつけて!残り総勢14台が国道9号を西に向かう。
途中九州のカブCB750氏がガソリン給油するというので、付き合う事にする。実はカブCB750氏、私の福岡時代のウィンドサーフィン仲間の先輩。20代の頃は春夏秋冬毎週末土日顔を合わせて一緒に海に向かった。コンパをセッティングして貰った事も数知らず。兄貴のいない私にとっては、一番その存在に近い人(私の結婚式でもスピーチをして貰った)。そのカブ750氏、おととしの暮れにリターンライダーになり愛車CB750をコツコツと手を加えている事は聞いていて今回のツーリングでは一緒に走れるのを楽しみにしていた。10年前、海の上でカブ750氏の背中をいつも見ながら追いかけていたのを思い出し、それがバイクに代わってまた一緒に走っている事がなんとも不思議で嬉しかった。
そうやって感慨深く走っていたところまでは良かったのだが、倉吉付近ですっかり道に迷ってしまう。同じところをいったkりきたりして、交差点で途方にくれているところを地元のおばちゃんに助けられて、ようやく集合地点ローソン倉吉中河原店に辿り着いた。
ローソンで2次会用の酒とつまみを購入。今回は九州からの花ちゃんさん(サポートカー)が居ないので、バイクに小分けして載せる。ここではキャリアケース装着のTと黒隼氏のバイクが大活躍した事は言うまでも無い。国道313号をハイペースで北上。最後の集合地点道の駅「蒜山高原」には予定より少し早い6時前到着。ここで若干はぐれたメンバーがいて、それを待っている間ヤッシャー氏が「ミミオさん、ZX−11乗せてくれませんか?」との事。勿論喜んでO.K.で代わりにGPZ9000Rに乗せて貰った。これが結構衝撃的。マフラーを替えているからかもしれないが、ZX−11よりもずっと軽くてコーナリングが非常に楽しいのだ。エンジンのフィーリングも充分。正直言ってZX−11よりもずっとワインディングが楽しいし間違いなく速いと思った。折り返しでヤッシャー氏「重いですね・・・。どうやって乗っていいか判らなくて怖かったです」との事。すぐにでもGPZ900R返して欲しい・・・という顔をしていた(笑)。でも折角お借りしてめったにない機会。そのまま道の駅まで乗らせて貰った。やっぱりGPZ900Rは名車だと乗せて貰って改めて思った。
道の駅に戻ったら、はぐれていたメンバーも到着していた。「お前らまっていたんや」とは企画部長のお言葉。道の駅から宿の蒜山コテージまではバイクで5分の距離。ほぼスケジュール通りの時間に到着。皆さんお疲れ様! | |
到着後もツーリングの余韻そのままにバイク談義をするメンバー。九州の子忍者君はホームページメンバー紹介コーナー用のクルクルアニメ用の写真を1台づつ撮影していた。 | |
先に宿に入った企画部長から「部屋割りするから集合!」との掛け声も、上がるのが遅れたメンバーは一番奥の部屋に自動的に決まった。「部屋割りに参加せんかったやつは奥や!」とご立腹の企画部長。まあそう怒るな(苦笑)。でも悪かった、少し反省。 (←今回で3回目の蒜山コテージ) |
恒例の到着乾杯を行う。今回体調不良で参加できなかった親分からの伝言を九州のわかぱさんが伝えてくれた。次回は親分とも一緒に走りたいものだ。風呂の後はジンギスカン料理、そして宴会・・・。バイク談義にいつまでも花が咲き夜は更け、私はいつの間にか宴会部屋でうとうと・・・。お開きの時に起こして貰った時は12時前だった。