令和 5年 7月 22日  大山ツーリング



※スケジュール





朝5時半の西宮名塩SA・・・どんな集合時間やねん(苦笑)。




今回の参加は3台…酷暑の候、まあそんなもんでございませう…。中国道?鳥取道を経由し、人形峠で小休止でございます。




9時半…蒜山高原に到着いたしました。陽射しは強いものの、吹き渡る風は爽やかでございます。






蒜山といえばこのカフェオレ…大阪でも買える…?言わない言わない(笑)。




10時半…ジンギスカンを喰らいました。




蒜山高原から大山の周回道路に入ります。絶景でございますな(喜)。








12時半…本隊から離脱し、単騎帰路につきます。バイクが売れて急遽算段が必要になりました。




13時…蒜山ソフトクリームを喰らいました。




14時…勝央SAで大手まんぢゅうを買いました。岡山県人になくてはならない銘菓でございます(笑)。




途中赤松PAにピットインし、16時前に帰着いたしました。道中35度近い熱風…消耗いたしました(汗)。酷暑の中のツーリング…ちょいと堪えました(苦笑)。


(担当:ケロリン)





桝水高原でケロ@F650離脱後、本隊2名、ルーキー氏@CBR1000とミミオ@ZX-11は13時、「みるくの里」で小休止。




ここのソフトクリームは有名らしい(調査:グルメ・ルーキーさん)。到着後早速頂くが濃厚で美味しかった!ここに来ているかなりの割合の観光客が皆、これを食べながら境港まで一望できる牧場でくつろいでいる。




大山名物のジャージー牛では無いが、沢山の乳牛がウロウロ。考えてみると、意外や牛をこれだけ間近で観た記憶が無い。想像以上に体がデカい!ひたすら草を咬みちぎっては大量の放尿を繰り返す。目も大きく充血して焦点定まらず、改めて近くで観た牛の印象は「怖い!」であった。それも含めてのどかな牧場での小休止は楽しかった。




次に向かうのは大山寺。これは私のたっての希望。20年前の第1回RYUBE蒜山でも一度参拝しているが、アラサーだった当時はほとんど関心が無かった為、記憶に残っていなかった。アラフィフになってこうした歴史ある寺社仏閣の良さが判るようになった(⇒歳を取った)。




一時は高野山や比叡山に比する勢力を持っていたらしい。今はその面影は無く境内の観光客も少なく、蜩が鳴いていて風情があった。入口のビジターセンターで大山周辺のお勉強をした後、14時再び周回ルートを走り出す。


気持ちの良いワインディング、ルーキーさんは道を気にしながら全開では無かったとの事。私はルーキー師匠の教えを実践、2速と3速でしっかりひっぱって走ってみたら感触良し。RYUBE全国をやっていた頃のZX-11は、この大山周回道路は止まらない/曲がらない、急流下りの丸太に乗っている気分だった。コツコツとブレーキ〜サスを替えて、セッティングも出して、タイヤもハイグリップを履いてみたらこんなに気持ち良く走れるようになった。楽しい〜!・・・と思いながらあっという間に一息坂展望台到着。到着後、何気にタイヤを観ると金属片が刺さっていたヒヤッとする。幸い、思い切って抜いてみたら長さは短くて貫通していなくて一安心。




再び県道34号周回道路を東に進む。大山から見て1時から2時方向に差し掛かった辺りから一気に道が細くなる。記憶に残っている以上に舗装林道のような様相になってきた。道に苔が乗ってきてさすがに遊びながら走れる状況にはなくなった。そして、残りあと1km程で県道44号に折り返せる辺りで・・・。




突然の通行止!そう言えば道が劇的に細くなった大父集落で「この先通行止」看板があった、のだが・・・横にずらされていて道を進める状態だったので前を走るルーキーさんも私も解除されたのだろう、と深く気に留めていなかった。




じたばたしても仕方ないので暫し小休止。廻りを眺めてみたら立派な木々に囲まれていた。大山周辺の植生は針葉樹〜広葉樹〜ブナ林と多様性かつ豊からしい(by ビジターセンター)。こうやって立ち止まってみなければ実感できないというものだ。協議の結果、先程の大父集落まで戻り、北上して日本海方面に抜けて44号に復帰する迂回ルートを進む事にする。




迂回ルートは信号も無く快走路ではあったが、一旦戻る時間も含めて40分行程をロスした。地蔵峠展望台16時着。ここはコーナーとその先を見通せて、更に先に大山を眺める事が出来るサーキット観客席のような構造が面白い。交通量が少ないものの時折爆音を響かせながら走り屋っぽい車やバイクが通り過ぎていく。ルーキーさんとこの後行程を協議、折角なので名物「蒜山やきそば」を食べて帰る事にする。




いきなり地蔵峠出発でルーキーさんとはぐれて、私は単騎周回道路を南進する。県道34号とは異なって45号は路面良く大山も近くに眺める事が出来て快適。20分程で鏡ヶ成到着。午前中から走ってグルっと一周完了。




蒜山やきそばの店「いち福」に夕方開店直前17時到着。あれ、ここ朝に先頭を走るケロが一旦バイクを停めた場所だ。既にルーキーさんは到着済でナビ案内に従い313号〜482号を経由してきたとの事。開店前にも係わらず店内に気配無く心配したが、きっちり17時に店は開いた。





二人ともホルモン蒜山やきそばを注文。蒜山やきそば味付けが大阪で食べる焼きそばとは何かが若干違って独特。ホルモンもプリプリしていて美味しかった。




日暮までは下道を走る事にする。国道482号から人形峠経由179号で院庄ICに抜けるつもりが、県道65号〜445号をショートカットする道を結果的に選択。走り始めてすぐに強烈な片側1車線の峠越えなってしまってヒヤヒヤするも、その後は中低速ワインディング。但し朝からワインディングは満腹の二人、さすがに疲れ気味。

IC手前のコンビニ〜加西SAで休憩を挟みながら中国道を東進。コロナ明け渋滞も覚悟していたが全く問題なく(時間が遅かった!?)、22時無事帰着。総走行距離は650km。ルーキーさんの走行距離はプラス120kmとの事!。

真夏にガッツリと走るには早朝出発〜標高を上げて〜日が暮れてから帰着、しかないと目論んでの今回のツーリング。ワインディングはツーリング3回分のボリューム!!疲れたが不思議とグッタリ感は無かった。前半レポートのケロ、最後までお付き合い頂いたルーキーさん、ありがとうございました。

(担当: ※離脱後、本隊行程 ミミオ)



(参加メンバーブログ)

・「ケロリン工房店主の備忘録 1. (ケロリン)