平成19年4月21日 RYUBE全国ツーリング in 四国 初日〜その2〜



(四万十川・沈下橋の上で記念撮影 撮影:T)


○ 久しぶりの合同走行・・・ (道の駅「ひじかわ」〜国道197号〜国道320号〜国道381号〜道の駅「虹の森公園まつの」)

1年振りに会うRYUBE九州のメンバー。 幹事の子忍者@ZX−12Rはようやく四国上陸できて嬉しくて仕方がなさそう。 隊長@FZ−1、バイクが新しくなっている。以前のSP−1とは180度方向転換したようだ。 忍者親分@GPZ900Rのバイクはまた微妙に変わっているような・・・。マフラーをアールズギアのワイバーンに変えたそうな。初めてお目に掛かるワカパ氏@CB1300は笑顔が素敵なおじさんだった。レンタルバイクで参戦との事。こんな大きなレンタルバイクがあるなんて・・・。 それに花ちゃん@ランエボワゴン、車を替えたらしいが私には同じ車にしか見えなかった。 あきらさんとワンちゃん2匹はもう第2回からの常連だ。 私も久しぶりの再会に嬉しくて仕方がない。

道の駅「ひじかわ」を出発。 先頭を走るTの後に大阪組4台、私もその後を続く。後ろを見ると花ちゃんランエボを先頭に九州組4台。 あれれ、なんとなく大阪組と九州組が別れちゃった。 「せっかく集まったのだから皆ごちゃまぜで走ろうよ!」 と思ったが考えてみれば初対面同士がほとんどで勝手も判らなければ無理もないか・・・。 前を見ると先頭を走るTはいつもの調子でエンジン全開。数台車をパスした後はクリアになった道をどんどん先に進んでいる。もちろん続く4台もそれに連なって走っていった。 後ろを見ると九州組は無理はしていない。 どこかで車の前にバイクが出てくるだろうと思い、大阪組にはついていかず九州組の少し前でペースを落として走るのだが一向に飛び出してくる気配がない。 道は南へ行くほど信号もない快適な道。 ねずみ捕りだけが心配の道なのだから飛ばさないともったいない!(と思うのは私だけ?)

結局道案内で残ったつもりが国道320号から国道381号に折れるルートが判らなくなって、花ちゃん号に助けてもらう始末(苦笑)。 道の駅「虹の森まつの」到着もほぼ予定通り。 大阪のペースって、やっぱりちょっと普通じゃないのかな? でもこの道は子忍者君と隊長とでビューっと走りたかったなあ・・・。


(道の駅「虹の森まつの」に到着する九州組+道案内するつ
もりが道に迷って最後尾になった私(苦笑)。 撮影:ren氏)


○ 四万十川を下る (道の駅「虹の森公園まつの」〜国道381号〜国道441号)


Tが先頭に立つとどこまでもアクセル全開しそうなので(笑)、実際のところは子忍者君から「適当な沈下橋で停めてくれ」という依頼もあったので、仕事上土地勘はある私が先頭に出て走る事にする。 バックミラーを見ると大阪と九州だいぶ混じったみたいだ。 ようやく10台+車1台揃っての走行。 1年に1度折角集まったのだからと、自然と固まって走れるようにとバックミラーを見ながらペースを調整する。 隊列の嫌いな私がそんな事を考えているなんて自分でおかしい。 でもここはそんなに飛ばせる道ではない。 周りに目をやると高知の川を中心とした景色が優しい。この辺りの川はすべて四万十川の支流になる。 これから四万十市まで太平洋に向けて四万十川を下っていくのだ。

国道441号に折れて四万十川の本流と平行に走る。 10数年前と違って今は路面の良い道が続く。 ところどころ道幅が狭いので、適度にペースを上げたり下げたりしながら一行は南に下る。 沈下橋もぼつぼつ見られるようになってきた。ちなみに高知県では沈下橋は別に珍しいものではない。 四万十川以外の川でも大小問わず無数の沈下橋が架かっている。 それでも「四万十川=沈下橋」となるのは、今でも四万十川が日本で唯一ダムの無い「最後の清流」と言われた川だからだろう。 ほどなくして丁度良い沈下橋を発見。

幅は車1台分ちょっとなのでバイクといえども橋の真ん中にどっかり置いたら車が通れなくなる。 よくよく考えれば欄干がなかろうがあろうが関係ないのだが、何も無いところを渡るのは心理的にかなり怖い。

(← 沈下橋を渡る一行(撮影:ren氏) 
対岸に到着して路肩にバイクを停める。 後方をを走っていたren氏が沈下橋への分岐で、花ちゃん号と忍者親分号を待っていてくれたのだが、気づかず2台は通り過ぎてしまった。 

「ナビもあるしなんとかなるやろう」という事で、残りのメンバーはあっさりと沈下橋を堪能する事に。その後携帯で連絡を取るも通じず、結局花ちゃん号と親分号は次の中継地点四万十市まで走りきったとの事。

(←花ちゃん号・親分号を待つ一行 撮影:ヤッシャー氏)
この日の四万十川の水は普段よりは若干濁っていたが、それでも綺麗。 写真愛好家の皆さんは各々のバイクを橋の途中に置いて撮影を開始。 その後皆一列になって撮ろう、という事になった。 ここで南海地震が来たら悲惨だろうなあ。 高所恐怖症の私は端っこに停めれませんでした・・・。


○ 一路足摺岬へ (国道441号〜四万十市〜国道56号〜足摺岬)

沈下橋を堪能した後は花ちゃん号と親分の待っている中村駅前のスリーエフ(高知地元のコンビニ)を目指す。 この後も一本道なので飛ばしたい人は先にどうぞ・・・。 待っていましたとばかりren氏とうえぽん氏、ヤッシャー氏が飛び出していく。 やっぱり大阪組は飛ばすの好きな人多いね。 残りのメンバーは適度にバラけながら四万十川を下っていく。 ようやく大阪と九州も自然に混じって走行している。 気分良く走っているとあっという間に四万十市に到着。スリーエフで一休みして、国道56号線を南下する事に。 「四万十川を渡る橋を越えたら一本道です。足摺岬先端で集合。 海岸線東廻りで走りましょうか」 という事になった。

国道56号は土佐清水に抜ける幹線道路。道は悪くないが車が多くてそんなに飛ばせる道ではない。ren氏を先頭に私もその後を続く。 淡々と走るのだが、ren氏はパッパと車を抜いていきいつの間にか見えなくなってしまった。 気がつくと「あれ?」 土佐清水市内に・・・。 足摺岬へ抜ける東廻りルートの入り口が判らなかった・・・。 ren氏はナビを持っているから入り口見つけられたかな?まあしょうがない、先端で合流だ・・・。気持ちを切り替えて「足摺岬」の案内表示通り走ると凄いワインディングに。 どうも昔の足摺スカイラインに入ってしまったようだ。暫く走って駐車場があったのでそこで思わず一休み。

親分到着するなり 「子忍者君、こけるかと思ったばい。コーナーでハイサイドしよーもん!」
かなりアグレッシブな走りをしてきたのか? 子忍者氏曰く 「あのスピードでハイサイドはないでしょう。でも路面が悪くてはねてやばかった」
との事。 こういうワインディングになると嬉しそうなのは隊長とRip氏だろう。 Rip氏のSRXはコーナー自由自在。 隊長のFZ−1もコーナー楽しそうだ。 あれ?同じくワインディングが大好きなヤッシャー氏がいない。 子忍者君情報によると、スカイラインの手前までは前を走っていたのだが、どうも西海岸ルートに折れて凄い勢いで走っていってしまったとの事。

・・・その頃のren氏・・・。あまりにも面白いのでren氏ブログより抜粋させてもらいます。

ここまでくればもう一息です。はぐれたメンバーと再度合流し足摺岬を目指します。私は東海岸を進みました。海沿いに出たとたんこの景色。荒々しく日本海には無い風景です。なぜか私一人・・・(T_T)東海岸みんな廻るって言ってたのにぃ。コーナーリング写真撮影しようと、まてど暮らせど誰もきません。地元のおっちゃんとしばし歓談、せっかくなんで一枚撮影してもらいました(笑)

腰のひねりがカマっぽい(笑)連写モードにしてたらおっちゃんシャッター押しっぱなし同じ写真が10枚ございました。「なんかカシャカシャずっと動いてたじゃけん」・・・。はい、はい親父さん、ありがとうございました。そんなら動作付けて連続コマ写真にしとくんだった(笑)この後岬で無事に合流でございます♪

足摺岬に到着するとヤッシャー氏が待っていた。 「皆さん先に行かれたのかと思い必死で走りましたよ! よかった〜もう少ししたら戻ろうかと考えていました」 との事。 う〜ん。必死で走ったヤッシャー氏、どんなペースで走ったのだろうか、想像するのが怖い(笑)! ほどなくren氏も到着 「東海岸廻るって言ってたやん!皆撮影しようとカメラ構えて待っていたのに〜!」 足摺岬の真ん中を走ってきた本隊、東廻りのren氏に西廻りのヤッシャー氏。それでも目的地には無事到着。 なんだかRYUBE大阪を象徴しているようで笑ってしまった。 お二人ごめんなさい!


(四国最果ての地・足摺岬。荒々しい太平洋を一望できる。 撮影:T)


○ 足摺岬観光

無事合流したメンバー。 ようやく最果ての地足摺岬に到着。岬観光をする。 うっそうと茂った木々を抜けると白い灯台のある岬先端に辿り着く。荒々しい太平洋の景色が一望できて壮観だった。ここは本当に岬らしい岬だと思う。 ふと西の方を見ると竜巻が(撮影:T)。 生まれて初めて竜巻を見た。

 


○ 椿荘に到着

足摺岬から歩いても5分程の所に今回宿泊場所の「椿荘」がある。岬観光した後ようやく到着(6時頃)。大阪から距離は500kmを裕に越えていた。 買出し組が到着するまでの間しばし試乗会。といっても隊長がワカバ氏のレンタルバイクCB1300を乗り、私が隊長のFZ−1を乗っただけなのだが・・・。FZ−1やっぱり軽くてコーナリング楽しそう。ポジションがオフロード並みに起きていたのにはびっくりしたが。買出し組到着して、恒例の到着すぐ駐車場での乾杯。ビールが旨い!

宿に入って温泉につかり、食事。 値段1泊2食で一人¥7,500円なのだが、料理は質・量ともにお腹を空かしたメンバーが満足するには充分。 かつおのたたきもボリューム満天。かつおのたたきを見ると2年前のおさむさんと銀だこさんのやりとりを思い出してしまう。 あの時このボリュームだったら銀だこさんはおさむさんにかつおのたたきを食べられてしまう事は無かっただろう。 あのリベンジでこのたたきを銀だこさんとおさむさんに食べさせてあげたかったなあ!
部屋は隔離されたのか最上階5階にある4部屋を当ててもらう。 遠く太平洋も眺める事ができる。下を見るとバイク10台が並んでいてなかなかの迫力だ。

2次会は九州から持ってきて貰った焼酎と高知の日本酒土佐鶴をチビチビ飲みながらバイク談義。500km走ったが、ペース・コースとも良かったからか不思議と疲れが無い。隊長とワカバ氏はCB1300談義。なんでもCB1300に試乗した隊長はその乗り易さに衝撃を受けたようだ。ワカバ氏は早く自分のバイクが欲しいとの事。来年は憧れのNinjaに跨って登場なるか?

それにしても大阪と九州と場所を異にするメンバーが年に1度こうやって会う機会があって一緒に走って酒を飲める・・・。酔いも手伝ってとっても幸せな気分である。さすがに皆大人になったのか?もともと大人なのか羽目を外すメンバーもいなくて、11時半過ぎに眠りについた。