平成24年6月24日 鈴鹿山脈ツーリング
(道の駅「あいの土山」 左からミミオ・JUN氏・ダイ氏・とみきち氏・丸さん・Rip氏・こたやん氏・ブラ氏・マッチン氏)
梅雨の合間を狙っての今回のツーリングは、当初予定の16・17日が雨で流れ1週間遅れでの開催となった。
集合場所は東方面のツーリングではよく使う香芝SA。去年の青山高原ツーリングではちょっと余裕をかまして集合時間に遅れるという失態をしているので、素直に松原ICから乗り5時には到着。ほどなくルーキー氏がとみきち氏専用のお見送りコーナーから登場。今回のツーリング目玉だった「鈴鹿スカイライン」が数日前の大雨で通行止めになった、との貴重な情報を届けてに(?)遠路はるばるお見送りにきてくれたのだ。 Rip氏、マッチン氏、去年のデカンショツーリングでご一緒したブラ氏、早起きを大丈夫か心配した丸さんも無事到着。そして爆音とともに登場したのは・・・。筋肉質なバイクに跨るとみきち氏。CB1000から排気量は1.7倍!Rip氏に憧れたか(笑)?MT-01にバイクが変わっている。本人曰く「リリースされた当初から気になっていたんですよ」との事だったが、元気なおじさんが一層元気になりそうで末恐ろしい・・・。それにしても、こんな小さなツーリングクラブに1700ccの同じバイクが2台も揃うとは。 とみきち氏はお見送りと聞いていたが、冗談で「土山まで行きますか?」と聞くと本当に一緒に来てくれるという。普段通りの出社との事、大丈夫だろうか。ルーキー氏のお見送りを受けて、6台のバイクが出発。 |
西名阪自動車道を東に走る。天理ICの先合流レーンでこたやん氏が合流。7台は軽快に高峰の峠を越えていき、適当な気持ちの良いペースで下柘植ICまで一気に走る。とみきち氏が良い道を知っているとの事、IC出口で一旦集合。マッチン氏は降り損ねてICを通り過ぎてしまったので、残り6台で出発。どう通ったのかよく判らなかったが、信号が無く広域農道のようなアップダウンのある快走路。先頭を走るシルバーMT-01はとても楽しそう。ほぼ予定通り6時30分、第2集合場所「道の駅あいの」に無事到着。
既に到着していたのは、予定通りの名古屋ダイ氏@BMWと、おや?箱キャリアを3つ積んだアフリカツイン・JUN氏もいる。程なくマッチン氏も無事合流。全員揃ったところで記念撮影(トップの写真)。RYUBE大阪9名大集合!・・・1時間後出発する時には6台に減っているのだが(笑)。職場に戻られるとみきち氏を皆で見送った後、暫し東海道の宿場町「土山」を見学する。
ひとつ先の関宿と比較すると、宿場町としてはまだ整備中といった感じはしたが、東海道伝馬館(左)や、本陣(右)のように雰囲気を残した建物も比較的残っているし、東海道の雰囲気は味わえた。5年後もう1度、今度はゆっくり訪れてみたい。さて通行止めの鈴鹿スカイラインをどうパスするか?道の駅つちやまでメンバーと協議。新名神を使って四日市までショートカットして次の温泉でゆっくりしよう、という結論になった。やはり朝がきつかったのか?丸さんは既に離脱済み、鈴鹿山脈の西側を北上するブラ氏ともここでお別れ。増えたり減ったりしながらも、なぜか香芝SA出発時と同じ(笑)6台でスケジュール通り7時半「道の駅つちやま」を出発。
新名神では暫くJUN氏を先頭に隊列で走るが、久しぶりにやんちゃなおじさんの勇姿を見たかった私は隊列から離れペースを上げる。案の定後ろから青色のBMWが1台ついてきた。道幅の広い新名神は飛ばすのも気持ちが良い。結局東名阪自動車道の手前でビューンと抜かれてそのまま置いていかれてしまった。漫画「キリン」に出てくる初代”キリン”のような人だ。片岡温泉には8時15分に到着。
この片岡温泉、源泉掛け流し、加温・加水を一切していないのを売りにしているが、確かにまろやかなお湯だった。少しぬるめの露天風呂につかってのんびり過ごす。ここでも企画部長の近況を皆に聞かれた。公私に渡り忙しくバイクラインアップも縮小整理したようだが、そのうちまたひょっこり顔を出すだろう。1時間程温泉につかり、30分は休憩室でのんびり過ごした。この温泉には仮眠室も完備されている。余程昼寝しようと思ったが、起きれる自信が無いのでやめておく。
JUN氏とはここでお別れ。走る勇姿を撮ろうとしたら、顔をしっかりガードされてしまった(笑)。お気をつけて!またご一緒しましょう。
そう言えば先程のお風呂でもネット環境の個人情報統制が話題になっていた。RYUBE大阪ではブロガーが多い為色々あるそうだ。ちなみにRYUBE大阪では昔から個人名とナンバーは非公開だがお顔までは修正していない。
5台は鈴鹿山脈の東、国道306号を北上し、421号を折れて最初の鈴鹿越え。石榑峠(今はトンネル)を越える。登りに入ってからメンバーに道を譲ると、メンバーはご機嫌に登っていった。黄和田の集落で県道34号に折れて、今度は鈴鹿山脈の西側山間を抜ける。筒井峠の先、有名な洗い越しに到着。
静かな山間の小道に突然現れるこんな場所。予想以上に水量が多く、しかも道は石畳で渡るのに躊躇する。先陣を切ったのはマッチン氏。
全く臆する事なく渡ったのはさすが。この時点での参加者紹介も兼ねて、全員の洗い越し渡りをご紹介。続いて私、ミミオ。
完全にビビりながら渡っている。その気配を察したか後ろのRip氏 「あいつ、大丈夫か〜?」という表情をしている(笑)。
こたやん氏。ちなみに右で眺めている渋いおじさんは、今回参加者ではなく単騎反対方向からやってきたソロライダー。
名古屋から久しぶりの参加、やんちゃなおじライ(おじさんライダー)、ダイ氏。
最後に渡ったのはRip氏。一人余裕のカメラ目線。他のバイクよりも水しぶきが大きいのは車重のせいか?
5台はその後県道34号、鈴鹿山脈の山間をトコトコと北上していく。スピードを上げずにテクテクと走るのも楽しいものだ。国道306号で最後の鈴鹿越え。鞍掛峠を登る。県道34号が細かったので、国道306号がやたら走り易く感じる。前を走るこたやん氏はバイクを左右に倒しながらウォームアップ。嬉しそうなのがこちらまで伝わる。前にRip氏のブログでこたやん氏の蛇行運転が紹介されていたが、この人のはあおっているのでは無くて、喜びの形なのだろう。神奈川のヤッシャー氏がワインディングになると、嬉しくて仕方が無いオーラが出るのだが、よく似ている。・・・そんな感じで残りのメンバーも想像以上に美味しいワインディングを堪能した。
鞍掛峠を三重県側に越えた先は、滋賀側よりはタイトなコーナーが続く。この頃になって疲れと眠気がピークになり、かなりしんどくなった。地元の走り屋がたむろしていたので、元気だったらもっと満喫できたのに・・・。国道365号との交差点「黄金大橋南詰」で北上するメンバーと南下するメンバーが決まっていたので近くで食事を取る事に。 |
|
たまたま交差点で見つけた看板を頼りに寄ったのが「フィッシング サンクチュアリ」。あまり期待せずに行ったがログハウスのカフェは居心地も景色良し。店員の女の子も可愛いとあって、思いがけない発見であった。ここはこっち方面のツーリングコースの基点にできそうだ。店で1時間程かけてゆっくり昼食を取る。こたやん氏はまだ鞍掛峠の余韻が冷めないようで、「交差点まで下った時思わず引き返そうかと思った程でしたよ」との事。昔は峠小僧だったらしい。 |
ここでこたやん氏は南下して帰路につき、Rip氏、ダイ氏、マッチン氏、私の4人が予定通り北上し関ヶ原まで走る事になった。
再び巡見街道、国道365号を北上する。交通量が多くなり、さすがにバンバン抜きながら走る事はできなくなった。この辺りは大阪に住んでいて普通はまず通る事が無い。折角なので景色を眺めながら関ヶ原まで走った。
関ヶ原ICの手前のコンビニで、ダイ氏とはお別れ。ここから高速道路を使えば自宅まで30分との事。地図で観たら確かに大阪に戻るよりもずっと近い。今回は最初からお誘いしてご一緒した。なにせケロを除けば最古参のオールドメンバー(最初のツーリングは平成18年2月の「淡路島ツーリング」)。久しぶりにご一緒できて楽しかった。是非また!
ダイ氏と別れた後、私のリクエストで予定通り「関ヶ原歴史民族資料館」に寄ってもらう事になった。関ヶ原も素通りする場所できっちり寄った事が無かった。歴史上での有数の古戦場。一度ゆっくり訪れてみたかったが、今回ようやく願いかなった。資料館のすぐ隣に家康本陣跡があり、激戦地跡もあった。半日くらい掛けてゆっくり歩いて廻るのも楽しそうだ。
関ヶ原ICから名神を南下。最後の休憩ポイント草津PA到着は3時半。朝5時半の香芝ICでは6台+お見送り1台。天理IC辺りで1台追加。土山で2台追加し、3台離脱。その後片岡温泉で1台、昼食場所で1台、関ヶ原で1台離脱し、最終の解散ポイントまで走ったのは3台だった。アメーバのように増殖分裂を繰り返しツーリング行程を走る、RYUBE大阪の典型的なツーリングだ。
マッチン氏とはここでお別れ。帰宅方向を同じくするRip氏と、京滋バイパス〜第2京阪道路を経由し、予定通り5時到着。今年からフルツーリングを復活させたが、1日走れて幸せだ!総走行距離は420km。次のツーリングは再び北を目指す予定。
(担当:ミミオ)
*メンバーのレポート
rip氏 : 「なかなかなれないツーリングの達人」 (レポート 1,2,3,)
ルーキー氏 : [Firebladeの記録U」