令和 4年 10月 16日  那智勝浦ツーリング


(梶取崎、燈台からの展望)



※スケジュール



9月の全国ミーティング予定がコロナ禍で流れて1ヶ月。夏に起こった第7波の医療崩壊がようやく一段落、秋の日帰りツーリングを行う事が出来た。




集合場所は和歌山県かつらぎ町の「セブンイレブンかつらぎ町東渋田店」。少し早めに到着すると夜明け前だというのに車の走り屋さんが集結。高野山〜龍神への入口にあるこのコンビニが出撃基地になっているようだ。今回の参加者は、ルーキーさん、くるりんさん、ケロリンの4名。暫し話をして明るくなってきたタイミングで出発。


幹事という事で先頭で出発。その後にケロ、ルーキーさん、くるりんさんが続く。かつらぎ町からの480号での高野西道路アプローチは4年前の龍神ツーリングでも走っている。私が和歌山営業担当だった20年前はひたすらグネグネ道が続く低速ワインディングだったのが、今や県道13号と合流するまではコーナーがほとんど無く高速道路のような道になっている。故に走り始めは自重して先を進む。13号合流後ようやく楽しみの低速ワインディング。


タイヤをミシュランのパワー5に交換非常に具合が宜しく、張り切ってコーナーを幾つか抜けてバックミラーを見たら、ケロ@F650がピッタリとついてきている。ワインディングで張り切るケロなど記憶になく、まさか後ろにいるとは思っていなかったのでビックリ、思わず道を譲ってしまった。先頭に出たケロ、やたらハイペースで先を行く。一瞬離されそうになるも、ここで離されると奴は調子に乗るので、気を取り直し、気合いを入れ直しで後に続く。久しぶりの高野山道路はやたら時間が短かった!




高野山に来たら必ず寄る大門。一回焼けて再建しているが、それでも300年の歴史がある。昔はこの門をくぐって高野山の街並みに降りて行った。その雰囲気がそのまま残っている。




一息を入れて出発。久しぶりに高野山の空気を吸いたくて街中を抜けて龍神スカイラインに入る。若干ガスは掛かっていたが交通量も少なく快適。最後尾から出発したが程なく前を走る3人の姿は見えなくなり、大門でクールダウンした私はきちんと大人の走りをしながら標高を上げていく。意外や最初のコンビニにいたような走り屋さんは少なくて、ソロか2台で自分のペースで走りながら進む普通のライダーが増えていたのが新鮮。そう言えば赤男爵店のK店長が、コロナ禍になって若いライダーが増えた事、彼らは元走り屋オジサン達とは無縁、自分達のペースでバイクを楽しむのだとか。高野山〜龍神といえばいかついオジサン達が往復しているイメージ 。今どきの若者からすると、速くはないけれど自分も同類!?。普通のライダー/普通のバイクが景色を楽しみながら走っている姿は健全だと感じる。そうした爽やか系ライダーを紳士的にパスしながら進み、途中でくるりんさんに追いついて、道の駅手前でまたおいていかれて、龍神スカイラインを満喫。護摩山タワーに到着。




久しぶりの護摩山は普段取りの感じであった。気候が良いからか間を開けずに何台もバイクや車が上がってくる。





ガスが掛かっていたり、晴れ間が見えたり。




参加表明Lineから珍しく自信満々だったケロ@BMW F650。アドベンチャー系のスタイル、ブロックタイヤ、まさかこのバイクに先行されるとは。実はくるりんさんのF800とエンジン/フレームが共通らしいと聞いて納得、そりゃ速いはずだ。そして龍神からパフォーマンス全開のルーキーさん、くるりんさん。タイヤ替えて感触良好のZX-11だったが分が悪い。


護摩山を出発。良いペースで走る皆さんを先行させて私は自分のペースで、と思っていたらケロに緊急業務連絡。その対応をしている間に仕方なしに出発、ここから龍神温泉までは下りワインディング。ルーキー&くるりん御夫婦とは最初の数コーナー追いかけた後に「これは無理」と自分のペースで降りていたら、これ見よがしにケロが追いついてきた。・・・仕方無しに前に行かせる。




龍神温泉近く一段落した頃に、先行していたルーキーさんが写真を撮ってくれていた。自分が走っている姿ってなかなか観れないのでありがたい。




少し先を行った後、お返しでルーキーさんを待つ。コーナーを抜けていく姿は私とは雲泥の差。上手にはできませんでしたが、連続写真を合体させてみました。久しぶりのRYUBE大阪、俺サ大賞!ちなみに以前の大賞者はこの方もしくはこの方?




道の駅龍神でケロとはお別れ。まあ90%はF650のお陰だろうが(笑)、コーナーとストレートで800ccを活かしたブレーキ/アクセルワーク。久しぶりのケロの本気モードは、気に入らないが以前よりも上手くなっているように感じた。伊達にバイク稼業をしていないか。






県道198号のトンネルを抜け「熊野古道中辺路」は10時到着。交通量が多くなり朝の快走ペースでは前に進めなくなった。





予定を変更して、那智勝浦の「竹原」に直行。まさかの待たずにお店に入れた。久しぶりのマグロ定食は以前と変わらず美味しくてコスパ良好。内臓もプラスして満足満腹。これでビールが飲めたらなあ。




和歌山担当時代に何度も立ち寄った街、お店。再訪できて嬉しかったが商店街の活気は今一つ。コロナ禍が収束して以前の姿に戻ってほしい。ここから20分程走って今回の最終目的地、「梶取崎」に向かう。たまたまツーリングマップル〜ネットで調べて見つけた場所。




駐車場にバイクを停めて数分、充分に整備されたグリーンカーペットの先に白亜の灯台。それ程大きくはないが、展望の良い海に面していてすこぶる気持ちが良い。




展望台の先の岬に「狼煙場跡」があり、そこの柵の横から更に岬の方に降りていく道がある。特に立入禁止にもしていなくて、御丁寧に鎖場のようなロープまで張られていて行かない手はない。降りて行った先には・・・




ゴツゴツとした岩肌むき出しの先に太平洋。ここまで降りてこれるとは。看板も柵もなくて、でもバランスを崩したらお陀仏という場所。波は荒々しく暫し岩に座って見とれていた。個人的には愛媛・肱川の特等席を太平洋スケールにした感じ。




振り返ってみると、先程の灯台。iphoneのパノラマ機能で、少しでも雰囲気を感じて頂けたであろうか。地図上では判らないが”さいはて”感たっぷりの面白い場所だった。先程のグリーンカーペットに戻って暫しルーキーさん、くるりんさんと3人、小一時間程他愛もない話をした。私は元々そのつもりだったけれど、お二人とも後行程も帰着時間も遅くなっても良い、と腹を決めて参加して下さっていた事に感謝。大人数で後ろを気にしていたらきっと無かった貴重な楽しい時間。個人的には本日一番のハイライトだった。




14時過ぎに梶取崎出発。道の駅「太地」に寄ってから、行程通り新宮に戻って国道168号をひたすら北上する。




途中小雨に降られたが大事に至らず。道の駅「本宮」で小休止。ルーキーさん曰く「こんな大きな川が氾濫するなんて凄いですよね」には全く同感。本宮から道の駅「十津川郷」までが、またまた高速道路のような道。ここも昔だったたっぷり1時間は観ていたのだが、あっという間に道を進む。かろうじて残っていたワインディング区間に入って、本日初のくるりんさん先導。後続が楽しく気持ちよく走るのに丁度良いペースとメリハリで2台を先導頂いた。




17時。足湯につかりながらくるりんさんとお庭造りetc.のお話。ほっこりしながら貴重な情報を沢山頂いた。ここで山間部の早めの日暮れ。本当は那智勝浦で「浦島」に寄りたかったのだが、到着が昼過ぎになったので断念。でも、そのお陰で復路ここまでのワインディングを満喫。最近は当初行程からどれだけ引き算をして快適に走るか、という感じになってきた。企画部長はお許しならない運営だろうけれど(笑)。




十津川〜吉野路大塔はさすがに交通量も多く、視界も悪くで無理をせず走る(※それでも白黒夫婦は遥か先に行ってしまったが)。朝駆けでよく走るルートだけれど、逆走〜夜間だと違った道のようだった。山岳ワインディングを抜けて解散場所ローソン五條インター店に19時到着。ここで1日御一緒頂いたお二人とはお別れ。その後私は県道261号〜国道309号〜水越峠〜大阪に戻り無事帰着。






総走行距離は440km。企画通り高速道路をほぼ使わずのグネグネワインディング。実際には新宮〜太地の無料区間、高速道路ばりの快走区間が沢山あったけれど。近場の朝駆けやキャンプツーリングも楽しいけれど、仲間とのワインディング三昧。タイヤの話をしたり、バイクのカスタムの話をしたり。久しぶりに純粋にバイクを楽しむツーリングは楽しかった!今回参加頂いたルーキーさん、くるりんさん、ケロ、ありがとうございました。また御一緒して下さい。

(担当:ミミオ)


<参加メンバーのブログ>

Firebladeの記録
イマドキのケロリン事情 1.